今日もmoveに乗って。

今日もmoveに乗って。

PR

2006.12.17
XML
カテゴリ: しょうがい者福祉


うちのサークルメンバーがもち米を提供したらしいです。

さっすが!農家だねえ。

長男は11時からの利用だったので、餅つきには間に合いませんでした。

代わりに去年通所更生施設で行われた写真を貼っておきますね。

お昼にみんなで美味しく食べたようです。



昨日は富山にしては暖かな日で、みんなして散歩に出かけたようです。

すぐ近くに路線バスのターミナル(ターミナルったってタダの車庫なんですけどね。)があるのですが、バスを眺めに行ってきたみたいです。

都会ではバス料金も一律なんでしょうが、富山では乗る距離によって料金が違います。

と引っこ抜くのです。



養護学校でも校外学習に行く際は、まずこの整理券を抜き取る練習からやります。

バス会社から譲り受けた券売機があって、教室内で疑似体験ができるのです。

だから、うちの長男なんかも整理券をチン!ってやるのが大好きなんですよ。



ありがた家のみんなでターミナルにいたとき、どういういきさつからかバス会社の人が整理券をチン!させてくださったんですって

へえ。すごい貴重な体験

母子でバスを見に行ったって、気味悪がられるだけでそんなことはさせてもらえませんもの。

ありがた家さんのおかげで地域の子供たちも楽しいところにいろいろと連れて行ってもらえて本当に喜んでいます。

たった半年間のことですが、利用の子供たちが何だか大人びて見えるのは私だけでしょうか?

こういった学校ではなかなかできない様々な経験をさせてくれる事業所が来年以降もあちこちでできることを祈っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.12.17 11:35:59
[しょうがい者福祉] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

アケビ2022

アケビ2022

サイド自由欄

ブログもいよいよ9年目突入!
波瀾万丈の学齢期から安定の成人期まで。
楽天ブログの続きは、
こちらから見られます。
http://akebi2015.seesaa.net/

カレンダー

バックナンバー

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07
・2025.06
・2025.05
・2025.04
・2025.03
・2025.02

お気に入りブログ

牧内直哉≧仁楽斎の「… マッキー≧仁楽斎さん
言 い た い 放 題 … アッキー0081さん
前橋市手をつなぐ育… 気楽にGo!さん
星のおじさま 星のおじ様2007さん
ピカピカプーさんの… プーさん林家さん
寧静致遠  恭史7777さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: