全34件 (34件中 1-34件目)
1

どうも、久しぶりの更新です。前回の更新が夏コミ参加の告知だったので、約9カ月ぶりの更新ですかね。こんだけ間が空くと、気不味いとか更新し辛いとかそんな境地では無いですね。(ダメ人間ということで今回の更新もイベント参加の告知です。5/1に開催されるCOMIC1に参加させて頂こうかと思います。配布物は神羅万象のコピー本の予定です。出るハスです。出ると良いな。ちなみにまだ線画ペン入れが終わって無い状況です。待て、まだ慌てるような時間じゃない(超動揺以下概要です。サークル名:ゲンコツヤマ場所:ち38aジャンル:神羅万象のイヅナ×カイで男性向けもどき形態:20P前後のコピー本予定↓参考まで表紙案似てないのは御愛嬌。全然エロくないよ↓そして当時の売り子さんはヨスガの穹さんにお願いしようかと思います。去年の年末から今年の年始にかけてちまちま作っていたブツです。ねんぷち改造品なので、小さく、遠目からは全く見えないので売り子さんには最適です!(マテもし悠君のふぃぎゃー作ったよーという方が居れば、是非会場でツーショット撮らせて下さい。そんなこんなで久々の更新は取りあえずこんなところで。イベント告知よりも、ただ単に穹を貼りたかっただけなのは言うまでもないですね(マジカ次更新があるとすればGW終わり頃かと思います。イベント前日から当日の夜はコピー機の前に張り付いているはずなので、 ・・・張り付いてると良いな。ではでは素敵なGWを。
2011年04月27日
コメント(0)

大変御無沙汰しておりました。ほぼ1年ぶりの更新となります。タヌキです。生きていました。この一年、大きなイベントといえば去年の10月に炬燵を出して今年の5月にしまったことと(寒春でしたねー)、今年の6月にエアコンが壊れて8月に治ったこと(暑かったですねー)位しかなく更新滞っていました。まあ日常のよしなしごとを書いていっても良かったのかもしれないのですが、このブログの本来の目的が絵の練習のモチべUPだったので絵の練習をしてないと自然と更新が。。。!ということは一年間位は絵の練習してなかったんだなー。ダメ人間だなー自分。まあ、しかしこのブログが更新されたということは、絵関連の出来事があったからでして↓============================================================コミケ3日目 東 モ-56b に[ゲンコツヤマ]でサークルスペースを確保させていただきました。元ネタありの2次創作です。元ネタが元ネタなんで、サークルカットとか、こちらの表紙を見ても?の人は華麗にスルー推奨です。(と、書いたけどこの表紙じゃ元ネタ分からんなー orz)出品は上のオフセと、同2次創作のコピー本とか用意しようと思っています。良かったら覗いてやってください。============================================================というわけです。コミケ当選、本当に嬉しかったのですが、自分の描きたいものに画力が追いつかず悔しい思いをしたり。それでも一生懸命楽しく描かせていただいたので、興味があれば是非見て下さい。麟様可愛いよ、麟様。ではちょっと用事が立て込んでいますので、今回はこの辺で。
2010年08月13日
コメント(2)

明日(今日か?)は会社の飲み会があるので今の内にお絵描きを、↓本日のラクガキおさげの武器猫娘 ビキニ風味久々に趣味全開です。厨回路全開です。こうして改めて見ると、やっぱり90年代趣味だなと再確認。士朗正宗先生とか大好きですよ。-------------------------------------------最近読んだもの ・ベルセルク 34巻 ・キングゲイナー(漫画) 7巻(最終巻) ・ハイスクールD×D 4巻-------------------------------------------なかなか発売されなかったキングゲイナー最終巻が発売されて一安心。やっぱりシンシアは可愛い。
2009年09月29日
コメント(0)

現在一部界隈で評判のホイホイさんプラモを作ってみました。可愛い!カッコイイ!!素組みの上にツヤ消しを吹いて、口のモールドに墨入れ、ほっぺに紅をさしただけですがそれだけも充分かっこよくなる素晴らしいキットです。プロポーションも文句無し。 ただポリキャップをごく一部にしか使用していないせいか、可動部が若干硬く、無理にポーズを決めようとすると可動軸ごとポッキリ逝ってしまう可能性があるので要注意。ここら辺はガンプラが如何に洗練されているかが分かる点ですね。かくいう自分も実は腰の可動軸をポッキリやってしまいました。orz2個買いしていたのでどうにか一体は組み立てられましたが、高い授業料に。再生産ロットで改善されたりしないんですかねー。↓本日のラクガキパンツが描きたい。パンツが描けなきゃ描かない。ということでそんな素晴らしいシチュエーションを頑張って考えたんですが全く思い付かず。結局更衣室でバッタリ、みたいな感じに落ち着きました。こんなことならクイーンズブレイドでも見てシチュエーションの勉強してれば良かった(オイ-------------------------------------------最近読んだもの ・魂☆姫 4巻 ・ガレキに華を ・ソウルイーター 15巻 ・星守る犬ガレキに華を・・・作ったガレキが動き出すという誰しもが1度や2度、3度想像するお話。 うちのは何時動くんだ。-------------------------------------------おしまい。 シルバーウィーク? 弟に遊んで貰ってたさ。
2009年09月23日
コメント(2)

わざとじゃない! ということで化物語の忍ラフ。コレのアニメを最近見始めたんですが、面白かったので原作も読んでみました。西尾作品初だったけど、キャラ達の馬鹿な掛け合いや言葉遊びがツボにはまって一気に読めました。原作を読んだ後では忍(≒キスショット)がお気に入り。ババア結婚してくれ。でも今回のアニメ化では忍が活躍する傷物語、偽物語は映像化されないらしいので残念。2期…とまでは言わないのでOVAとかになると嬉しいなと。アニメ10話が紙芝居?OPが良かったから許す!最近みた物---------------------------------------------------・あなたのための物語・化物語/傷物語/偽物語・黄昏乙女アムネジア 1巻化物語のガハラさん然り、アムネジアの夕子先輩然り、制服黒髪ロング姫カットキャラの破壊力は恐ろしい物がある
2009年09月13日
コメント(2)

↑のコスじゃないけど禁書目録の神裂さん鉛筆ラフ画。むっちりした絵+腰を描きたいなー、と考えた時に思いついたのが神裂さんでした。きっと当人は不本意だ。神裂さんはビジュアル的には禁書ヒロインの中で一番好みだったりします。(ポ二テ+長髪黒髪+日本刀とか無敵すぎる)最近の原作では五和と一緒に猛プッシュされていて、キャラクター的にも良い感じになってきており一神裂ファンとしては嬉しいかぎりです。ちなみに禁書ヒロイン総合一位は美琴姉妹。つまり神裂陣営の描写に力が入るほど、美琴陣営の描写がワリを食ってしまうわけで…あっちを立てればこっちが立たない。世の中上手くいかないもんです…最近みた物--------------------------------------------------- ・ねくろまねすく 3巻(最終)この作者が人死にを出さずに綺麗に物語を締めるとは思わなかった。(と言っても主人公は最初から死んでるんですけどね。ゾンビだけに。)カタリナ可愛いなー。追記)ここまで書いて、一回間違って本文全部消した。鬱じゃ。もう寝ゆ。
2009年08月26日
コメント(0)

輝夜さん鉛筆ラフ。先輩達と行ったカラオケで聴いた"ひれ伏せ愚民どもっ!"が今更ツボにはまったので東方の輝夜を描いてみた。「ひれ伏し(rya」と「足舐め(rya」のフレーズにキュンときた自分は本当どうにかしないといけないと思う次第なのです。水着なのはモチベーションの問題上の必要措置。残暑見舞い申し上げます。ちなみに東方はイージーモードすらクリア出来ない人なんで、同人と創作音楽を少々楽しむ位というちょっと邪道の人だったりします。キャラが増えていく度に何かお手頃な東方入門書がないかしらと思う今日この頃です。最近みた物--------------------------------------------------- ・3月のライオン 3巻 ・ロボこみ 1~4巻 ・謎の彼女X 5巻今更ロボこみ全巻を揃える。やっぱりロボっ娘は素晴らしいと再認識。
2009年08月23日
コメント(2)

2,3週間更新が無いこともあるさ。人間だもの。と懐かしいフレーズで始めたわけですが、早い話ここ数週間は絵の練習サボってたので更新してませんでした。コミケにも行って”絵ー描きたいなー”エネルギーが補充できたのでまたぼちぼちと絵の練習を再開していきたいデス。ということでラフ絵。メイゼルさん。やっぱり一回でも絵を描く習慣をサボると、感覚は鈍るは、ラフしか描けなくなるはとマイナス要素が大きすぎる罠。練習は何事も日々の継続が大事だと改めて思った今日この頃です。最近みた物--------------------------------------------------- ・コミケ入場待ちの時に読んだ”とある飛行士への恋歌”シリーズ ・コミケの戦利品
2009年08月18日
コメント(2)

昨日は”空の境界劇場版”の制作会社が経営している喫茶店に行ってきました。ということで式さんラフ。アニメ会社経営ということで、色モノ系の喫茶店かと思っていたんですが普通に雰囲気の良い喫茶店でしたー。キーマカレーが美味しかったです。ちなみに今日はというと千葉幕張メッセで開催されたワンダーフェスティバルに行ってきました。前回から場所も変わったんで色々不安だったんですけど、実際行ってみると意外に快適。特に入場前の待機列が日陰の下になるよう配置されていたのが嬉しかったです。前回ビックサイトで炎天下の下並んでいたのと比べれば、天国と地獄の差くらいありました。それにしてもやっぱりワンフェスは楽しいですねー。キットを買うのは勿論、色々な作品を見てるだけでも満足できてしまいます。1/1スケールのガッツの大剣とか素敵過ぎるにもほどがあるって。最近みた物---------------------------------------------------特になしうーん、流石に今週は疲れた。
2009年07月26日
コメント(0)

りりかる まじかる ふぇいとさん衣装はA's版で。バルディシュを描くのが異様に楽しかったでござる。友人がたまには版権物も描いたら、というのでフェイトを描いてみました。もう初代は5年前放映の作品なんですよねー。歳をとるわけだ。噂では4期も始まってるらしいですし、今度劇場版も公開とまだまだ元気なシリーズです。思えばこの"リリカルなのは"シリーズは自分が深夜アニメ枠というものを意識するきっかけになった作品であると同時に、コミケ企業ブース初参加作品だったりします。へへ、あの長蛇の列も今じゃいい思い出だぜ (死んだような遠い目で (´・ω・`)そんなこんなで結構思い入れの強い作品です。stsは未視聴なんですがフェイトそんを描いてたら見たくなってきてしまいました。全26話か・・・ 気合い入れなきゃな。--------------------------------------------------今週あれこれ・初音ミクDIVA ウエディングモジュールを意外と簡単にゲット。あとルカ姉さんが可愛過ぎる。・週末先輩達とBBQへ行く。めっさ楽しい。昼出発で帰ってきたのが午後6時前なのに二日酔いになる。・連休の最終日は鬱になる。---------------------------------------------------最近みた物 ・金剛番長 7巻 ・神のみぞ知る世界 5巻今巻のベストエルシィはP111のパジャマ+ストレート姿に決定。ついに今週末はWFやー。1年ぶりの再開に加え会場も変わっちゃったけど楽しみやー。
2009年07月20日
コメント(0)

ネタが思いつかなかった時は、先週使ったネタ(キャラ)を使いまわせってばっちゃが言ってた。ということで髪の毛の表現とか目の描き方とか、色々と思い付きで練習中。キャラデザインは先週描いた子を使いまわしで。練習ということでご容赦を。描き慣れてないせいもあってか、なかなかしっくりとこない感じです。特に目鼻の位置関係が難しい。うーむ、描きまくってコツを掴むしかないのだろうか。やっぱり1週間に1度程度のお絵描き頻度では、なかなか手が描くことに慣れていってくれないということですかね。…はー、有給使いてー(オイ--------------------------------------------------友人がPSPソフト、初音ミクProjectDivaを何故か2個買ってしまったということで、1つを譲ってもらった。そして普通にハマってしまった。やっぱりプロの作ったPVは良いですね。未来の可愛さが120%引き出されてる感じです。しかしハマったのはいいが、リズム感がないせいでミクの衣裳がなかなか増えません。(´;ω;`)某画像掲示板で見たウエディング衣装を見ることができるのはいつになることやら・・・---------------------------------------------------最近みた物 ・エンバーミング 1,2巻 ・ウェンディ・ペイン 1巻 ・正しい国家の創り方 3巻( ゚Д゚)アライヤダ!! 3時を過ぎた。
2009年07月12日
コメント(2)

ツリ目のお嬢さんを描いてたら何故かこうなってた。後悔はしている。ツンツンお嬢さんの容貌というものには良くも悪くもテンプレートがある気がします。そんなテンプレートを狙って描いてみました……のはずが、どこで間違った。確か人物だけじゃ背中が寂しいなーとか思って(何故か)マントを描いちゃって、マントときたら武器だろ!という厨思考が働いてしまったとか、そんな流れのはず。精神的には謎の武器もどきに色を塗ってた当たりが一番辛かった。(これを本当にアップするのか俺、いい年したオッサンだぞ俺、みたいな感じで)もう少し武器デザの心得があればまだ良かったんですが、自分には縁のないスキルだったようです。うーむ、武器関連の絵の練習しようかしら。もちろん服のデザインも orz--------------------------------------------------今週は会社の先輩と焼肉+徹カラ行ってきました。アニソンOK系の集まりだったので、もちろんそっち系しか歌ってこなかったです。そんなん中で先輩が歌ってらしたパチスロ・ツインエンジェル2の主題歌が頭から離れません。ぴたごらす、ぴーたごらす・・・・・・恐るべし、あべにゅー・・・---------------------------------------------------最近みた物 ・円環少女 10巻 ・で・こ・つ・ん★ 1,2巻円環少女最新刊"運命の螺旋"ついに出ました!このシリーズは毎回読んだあと変な脳汁が出てくるんでろくな感想が思いつきません。ただ言えることは"次の新刊マダー"です。本当に今回も凄いヒキかたをしてくれました。あと長谷先生、今年は円環以外のタイトルを2冊出すそうなんですがどんなジャンルなんでしょうかね。楽しみでしょうがありません。
2009年07月05日
コメント(2)

緑一色、またの名を手抜きと言ふ。一週間に一枚はイラストを描く習慣を崩したくなかったので、突貫工事で絵のアップを。実家に帰ったり友達と遊んだりと、たまに人間らしい生活をすると絵を描く暇が無くなってくるでござる。 ……なんかその考え方は人間として間違ってる気がするぜ!---------------------------------------------------最近みた物 ・ラッキーチャンス 5巻 ・ゼロの使い魔 17巻 ・荒川アンダーザブリッジ 3巻 ・ケメコデラックス 6巻ラッキーチャンスは相変わらずの王道ラブコメ路線なので安心して読める。混迷を続けるヒロインレースの栄冠は誰の手に渡るのだろうか…あと二ノが可愛過ぎて生きるのが辛いでござる。
2009年06月28日
コメント(0)

水着を着た女の子誰だー!素立ちポーズのイラストばっか描いてないで、他のポーズとか構図を練習しろなんて言ったのは! ・・・自分だっ!Σ(゚Д゚) (ワンピース的ノリで)ということで素立ち以外のポーズに挑戦中です。今回描いたのは、色々描いた中でどうにかこうにか形になったポーズだったりします。やっぱり人体は難しい・・・ 基本形を覚えても、少し応用を利かせようとすると破定や違和感が出てくる感じです。こればっかりはコツコツと地道な練習をしていくしかないんですよね。水着はサービスということで一つ。手抜きじゃないよ。(目をそらしつつ)---------------------------------------------------最近みた物 ・CLOTHROAD 7巻 ・MUGEN 人の持つ可能性タッグトーナメントシリーズ(ニコ動)CLOTHROAD:この漫画の主人公サイドの絶望感は異常ですよ。 メイさん再登場でも勝つる気がしません。 はやく8巻が読みたいです。MUGEN:格ゲーは得意じゃないんですがこのシリーズは見た目が派手で大好きでした。 ですが遂にシリーズも終了し、これでドラゴンカップルの雄姿も見納めに。 明日から何を楽しみにニコ動を見ればいいんだー。あと境界線上のホライゾン(電撃文庫)を買ってきたけど、余りにページが多すぎて読む気が起きませんorz厚さが国語辞書と同等以上ッて、一体どこの兵器なんだ…
2009年06月21日
コメント(0)

ロボット娘 こと ほしのゆめみさん実はKEY作品のヒロインさんだったりします。ゲーム本編ではKEY作品の通例にならい、ガチで涙腺を破壊しにやってきます。あんな展開は卑怯だー(´;ω;`) ちなみに今回は「元絵の似顔絵にならないように」を意識して描いてみました。顔は違うけど雰囲気でどのキャラか分かる、というのは自分の一つの理想です。…まあ大抵は顔が似てなくても衣装で判断ついちゃうんですけどね。そこら辺のさじ加減は難しいです。デッサンの方は少し頭でっかち気味かなと思ったけど、気づいたのがほとんど完成した後だったので後の祭りに。こういう気になる点というものは、おうおうにして最後に出てくるもんですよね。 髪の毛多すぎたかな。あと今回も素立ちに近いポーズになってしまったので、これからは構図のバラエティも増やしていきたい今日この頃です。あー、地道に練習あるのみさねー('A`)---------------------------------------------------最近みた物 ・アクセルワールド2 ・世界の果てで愛しましょう1 ・神曲奏界ポリフォニカ-ザ・ブラック1(コミック版) ・キルミーベイベー1世界の果てで愛しましょう、は「僕女の子になっちゃった…」という内容のお話。(分かりやすい!)そういうネタ要素だけで終わらずに、キャラの表情もコロコロ変わる楽しい漫画でした。2巻マダー。
2009年06月14日
コメント(2)

ヒラヒラ服 って言う程ヒラヒラしていない罠こういう女の子っぽい服とかポーズを考えてる時には決して鏡で自分の顔なんか見ちゃいけないですよね・・・ちなみに猫耳風の何か(本当に何だろう)は完成直前になんか寂しかったので追加したもの。猫耳は付けるだけで画面が華やぐ素敵アイテムだと思う・・・のは自分だけか。最近みた物 ・乙女はお姉さまに恋してる:櫻の園のエトワール ・空の境界劇場版:矛盾螺旋おとボクはつい最近アニメ版を見たのから始まって、ゲーム、小説という流れで今に至る。瑞穂さんカワカッコいい!矛盾螺旋は映画館でも見たんですが、また見たくなったのでDVDで視聴。やっぱり巴君もカワカッコいい!(?)ちなみに矛盾螺旋は劇場版シリーズの中では今のところ1番好きな作品。原作未見だと展開がさっぱりだけど、一番映画してる気がします。巴君に感情移入しやすいのもいいのかもしれない。変人ばっかだからこの作品・・・最終章も期待です。
2009年06月07日
コメント(4)

ぬこむすめラフ画。ラフなままの方が良い気がしたけど、きっと気の迷い。猫繋がりということで、今更だけど先週猫がいるネットカフェに行ってきました。自分が猫に不慣れなせいか、あんまりかまってくれませんでしたけども見てるだけで可愛いので全く問題なし。同じ要領で犬カフェとか無いんだろうか。・・・探せばあるんだろうな。最近みた物 ・ギャルゲヱの世界へようこそ2 ・彼女は戦争妖精3 ・謎の彼女X 1~4件のネカフェで夢使いを読んだせいか、急に謎の彼女が読みたくなったので全巻購入(以下続刊)やっぱり彼女のいる学生生活ってのは永遠のファンタジーですな。
2009年05月31日
コメント(2)

ツインテール娘前回のイラストが少し重めな雰囲気だったので、今回はあっさりした雰囲気のイラストを心がけてみました。ちなみにどうでもいい話ですけど、自分のツインテールに対するイメージは"燃料タンク"だったりします。ガンダムが背中にしょってるプロペラントタンク的な・・・・・・ホントどうでもいいですね。と、毎回練習絵ネタばっかりなのもなんなので、ついでに最近読んだ物でも挙げてみる。 最近みた物 ・二人で始める世界征服3 ・神のみぞ知る世界 ノベライズ ・小学星のプリンセス3 ・でらぐい1サンデーで連載中の漫画、神のみのノベライズは自分の大好きな有沢まみずさんが担当。原作の雰囲気が見事に再現されてて好感触な作品に仕上がってたけど、もう少し実験的なアプローチが有っても良かったかなとも感じた。ちなみに有沢さん今月2冊、来月1冊新刊出すけどお体は大丈夫なんだろうか。小学星はタイトルと設定がアレでナニだけど、内容は王道的なラブコメ作品。残念ながら今回でシリーズ完結でしたが、きれいな終わり方で満足出来ました。作者の次回作も期待です。
2009年05月26日
コメント(2)

SAIを触ってたらテンションンが上がってきたので、ここぞとばかりにイラスト製作開始今回は1から10までSAIで描いてみた。主線のペン入れはエアーブラシツールでやってみたけど、線の強弱やシャープ感は出にくい感じ。けれどその分なめらかな線が描ける気がするので甲乙つけがたし。色塗りは今回もブラシでベタ塗りだけど、個人的には好きな感じの塗り方。神羅万象チョコみたいな雰囲気をイメージしながら塗ってみました。人外娘ダヨ!!獣耳娘も良いけど角娘も捨てがたい。むしろとても良いと思います。角娘と言ったら鬼娘も外せないが、今回は小悪魔(?)で。配色は無い知恵しぼってカラー系統を統一したりとか、雰囲気をまとめる工夫はしてみました。けれど彩度を低くしたせいか全体的に落ち着いてしまい、その分色気が表現できてない気がする。せっかく第3ボタンまで開けたのに・・・
2009年05月18日
コメント(2)

3連休でガレキをつくってみたり。ちなみに作ったのは"うどん工房"さんのイリヤ。とても親切な分割で初心者の自分もスムーズに組み立てられましたよ。それにめちゃくちゃ可愛い!自分もこんな作品が作れたらいいだろな~(遠い眼
2009年03月25日
コメント(2)

お久しぶりです。久々の更新です。ハイ、生きてます。ここ一ヶ月程はフィギュア製作に没頭しておりましたー。いや、正月にやったゲームがツボにはまったので、そのキャラをフィギュア化したいなーっと。つい出来心で。パテを盛っては削り、盛っては削り、一つ盛っては父のため、一つ盛っては母のため。そして今現在こんな状況です。終わる気がしない(´・ω・`)実はフルスクラッチフィギュアは過去に何回か挑戦して全部途中放棄という結果だったりするわけで、今回も大苦戦をしております。ほんとにWFに参加してる人とかプロの原型師さんは凄いなーって感じです。まー焦ってもしょうがないのでここらで少し製作ペースをダウンして、まったり長期計画で作っていこうかと思ってます。実際、頭部と体のサイズとかも作ってる内にズレてきてしまって、ここから修正せにゃならんし、まだまだ完成は遠い感じです。ということで、何のキャラなのかはまたの機会ということで。実際この段階じゃ自分でもよく分からないしなー(←いいのかそれで
2009年02月15日
コメント(2)

ネットをうろうろしてて知ったんですが、一昨日1/6は真琴の誕生日で、昨日1/7はあゆの誕生日だったらしいです。
2009年01月07日
コメント(0)

さよなら2008年、こんにちは2009年というわけで、明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いしますこんな世界の果てのようなブログに足を運んでいただきありがとうございます。新年の挨拶としては大分遅いんですが、年末年始はネット環境が無かったということでご了承を。あと新年イラストは適当。宇宙からの電波を受信して描きました。とりあえずブログは、今年もまったりゆったり更新していきたいと思いますんで、気が向いたら覗いてやってください。
2009年01月04日
コメント(3)
タイトルがどういう意味かと言いますと、実はぽん☆たんさんのブログでクリスマス企画として、クリスマスイラストの一般公募及び展示企画が開催されているのです!恐縮ですが自分も一枚描かせていただきました。久々にオリジナルイラストが描けて楽しかったです。ぽん☆たんさん、ありがとー。イラストの募集もまだまだ受け付けているようなのでぜひ足を運んでみてください☆期間限定らしいのでお早めにどぞ!
2008年12月11日
コメント(1)

製作記も3回目ということで、やっとこさ完成にこぎつけましたー。以下画像をちょこちょこっと貼り付けますんでお暇な方は見てやって下さい。正面から、ちょっと斜めから、後ろ。リボンの角度をつけすぎたよ・・・結構頑張ったんですけど、あんまり似なかったのが少し心残り。髪の毛はやっぱり黒一色の方が良かったかなーとか、髪の毛の造形は曲解しすぎたかなーとか、反省する面も多々あったり。でも自分が手をかけたものはそれだけで愛着が沸くんで、これはこれで良しとします!(←親バカ)あ、あと完成目標の新刊公式発売日までに間に合ったのも良かったです(笑)これで新刊をゆっくり読めるし、買ってきたひデブPSPもようやくできるというものです。そしてなにより会社から帰ってきても、やすりがけをしないで済みます。
2008年11月30日
コメント(4)

パ○ラッシュ・・・ なんだが自分が何を作っているのか分からなくなってきたよ・・・とりあえず髪の毛周りを全面改修してみました。きっと髪の毛の解釈は正解では無いだろうけど、こういうメイゼルが居ても良いんじゃないだろうか・・・ダメかな。あとは細かい調整と表面処理して塗装をする、という流れです。今週中には完成させたいなー。
2008年11月24日
コメント(0)

今回はねんどろいどぷちの改造に挑戦してみます。前回の日記で少し触れた、納期6ヶ月後のフィギュアとは別物です。流石に数ヶ月後完成目標とかモチベーションが持たないお、という理由で息抜き感覚でねんどろの小改造に挑戦しました。モチーフは円環少女からメイゼル。新刊発売決定祝いということで。まずはイメージ固めと素材選びです。イメージイラストを描いたはいいが、なかなか髪の毛の立体的構成が把握できない。普通はこの段階で納得のいくまで思案するのですが、今回は何を思ったのか見切り発射を決行。きっと作っていく内に把握できるお。素材にはカジュアルファッションの長門を使用。理由は前髪が利用できそうという点と、服がなんとなくメイゼルっぽいなーていう計2点のみ。これらの判断が惨劇の幕開けのきっかけになろうとは、この時は知る由もなかったのです・・・改造の下準備に塗装を落とします。ピンキーやねんどろいどの塗装はシンナーでは落とせないので少し注意。そこんとこはそういうのに詳しいサイトでしらべましょう。これで後戻りが出来なくなってしまいました。次にエポパテを適当にくっつけて土台作り。既にこの段階で何か違和感を感じ始める。でも悩んでいる時間が惜しいのでこのままいくよ!あとはエポパテ、ポリパテを盛っては削り、盛っては削りの作業へ突入します。-そして現在-うん、なんか似てない(爆)この形にもってくるまでにも、何度もの修正をしたんですがなかなか納得のいく形にならないときたもんだ。やっぱり最初のイメージ固めは大事だな~(遠い目で)うーむ、新刊の発売までには完成するよう頑張ってみたいと思います。
2008年11月19日
コメント(0)
今日は寒い中、わざわざ新幹線使ってまで東京は秋葉原へ行ってきましたー。目当ては「クレイズ萌えーろ祭り」。凄いネーミングですが早い話フィギュアの展示会&即売会です。実は自分フィギュアが大好きなもんで、こういうイベントに目がありません。次回WFも中止になってしまったようですし、なおさら貴重な機会でした。当のイベント内容ですが、上記展示会&即売会以外にもビンゴ大会などもあって、とても楽しい雰囲気のイベントでした。(自分は時間の都合上ビンゴ出来なかったんだけどね orz)あと接客のメイドさん可愛いかったよ。販売品も2品購入。夏のWFで買った奴に一つも手をつけてないってのに・・・そして何といっても目玉はコレ!有名原型師さんの製作作業生公開!!宮川氏や、みすまる氏などの業界では有名な原型師さんが原型の造形や塗装、複製などの作業を実演してくださいました。そりゃもー見てるだけでテンションが上がってきましたよ。帰り際に模型制作道具の買い足しに行ったのは言うまでもありません。よっしゃー、早く作りかけのフィギュア完成させるぞー。目標半年後(エッ
2008年11月09日
コメント(2)

空の境界最新刊(?)「未来福音」読みましたー。甘いですねー、温かいですねー。寒くなるこれからの季節にピッタリの作品ですねwってな感じで、本作は前作までの雰囲気とは若干違った空気を持った作品になってます。それでもちゃんと空の境界を読んだという気分にさせてくれるところは流石でした。こういう作品があるから同人は止められないですな。ということで「未来福音」から壮絶なネタバレイラストを描いてみました。大したもんじゃないんで原作未読の方はご遠慮を。早く買ってきて読みましょう。ここクリック これは反則だろ。
2008年11月06日
コメント(0)

1ヶ月更新がなく(以下略日記タイトルのアオリと表紙のトリエラに負けて買ってしまいました。ガンスリ10巻。トリエラ可愛いよ。切ないよ。ヒルシャーはロリコンだよ。ジョゼ山はシスコンだよ。実は読者を感動させるため、不自然なまでに可哀相な境遇の女の子を登場させる類のお話が一時期苦手になってたり、サイボーグな少女っていう男のエゴ丸出しの設定に胸焼けしたりしてた時期があって、そん時ガンスリから少し疎遠になってしまってたんですけども、やっぱり感動するもんはするんだからしょうがない。てことでトリエラ。いつのまにか髪を下ろすようになっていたとは。後はポニーテールが最強すぎた。どうにか彼女には彼女なりの幸せを掴んでほしいな~。鬱展開だけは勘弁で。後、話は180度変わるんですけど、昨日買ったアクリル製のカーペットから尋常じゃない量の遊び毛(綿ぼこり)が出てきました。集めて丸めてみたらマリモくらいの大きさになりやがりました。ということでカーペットは一日ともたずに押入れへ・・・無駄な買い物をしてしまった。
2008年11月02日
コメント(2)
2週間更新が無いことがあってもいいじゃない人間だもの今日(昨日?)は会社の先輩方とJAZZカフェなるものに行ってきましたよ。演奏される楽器はギターとピアノで、演奏者はプロという中々本格的なもの。そういうオサレ系のお店にはあまり行かないのですが、いざ行ってみるとお店の醸し出す雰囲気や楽器の音が作りだす空気の震え、それに演奏者のトークに演奏姿など色んな要素がまじりあった"その場"でしか味わえない音が聞けてとても楽しかったです。音楽のイメージを掴むために世界旅行とか、やっぱりプロは違うな~。
2008年10月05日
コメント(0)

気づいたら10日以上更新してないとかどんだけだ自分。この2週間、旅行やら映画やら色々ありましたが文章にするのはしんどいので僕の心の中にそっと閉まっておこうと思います。・・・切実に文書を書くのが上手くなりたい今日この頃です。円環少女からメイゼルのつもり。AirのOPとEDをBGMにしてたらこんな構図になったとさ。ちなみに"円環少女"には翼を持った少女は出てこないけど、全裸で空を泳ぐ紳士なら出てきますぞ。
2008年09月24日
コメント(0)

可動フィギュアであるfigmaシリーズの最新作「初音ミク」が届きましたー。さっそく箱から出して、ミ「私の歌を聞けー!!」凛「・・・(なんでネギ?)」小物系が充実していて遊びやすいのは嬉しい。特にネギが良い感じです。ついでに神姫達もからませたりして、まお「こんな所にまいくがあるにゃー」はう「よーし、津軽海峡冬景色、歌いまーす」・・・うーむ、夜も遅くに何やってんだろ俺は。
2008年09月11日
コメント(0)

最近すっかり絵を描かなくなり、せっかく買ったコミスタも埃をかぶってしまっているのでモチベーションアップのために練習絵とかのブログ掲載を始めることにしてみました。てことでさっそく画像は仁の嫁下書きで断念。実は完成絵なんてここ数年描いてないです。ということで(?)今後隙をみてはちまちまと練習絵とか何かをアップしていこうかと思います。
2008年08月23日
コメント(0)
全34件 (34件中 1-34件目)
1