たれみみマーシィのひとりごと

たれみみマーシィのひとりごと

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

たれみみマーシィ

たれみみマーシィ

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

tikari @ Re:ごあいさつ(10/28) マーシィさん、お元気ですか? すっかりご…
たれみみマーシィ @ Re[1]:シーフードカレー(06/21) fellowさんへ そのとおりですよね。何…
fellow @ Re:シーフードカレー(06/21) これからの季節・・・カレーが何故か食べ…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…

フリーページ

2006年06月14日
XML
カテゴリ: 紅茶
暑い日が続いていて、つい冷たいものを飲みたいって思っちゃって…

でも、ホットで飲んでも、さっぱりすっきりする紅茶は時々飲みたくなります。

今、お気に入りの紅茶は「 ネパール紅茶 」。
生産量が少ないということもあり、あまり手に入らないのですけど、
これ、とってもおいしいのです。

香り高く、まろやかで、喉越しがさわやか。
暑い日でも、飲んだ後すっきりと爽快感を感じたりします。

や、陽だまりの中で干草の香りに包まれて
お昼寝しているような優しい香りがして…

写真は…
「カンチャンジャンガグリーンティー」(緑茶なのですが、日本の緑茶より水色が
黄色で、和菓子に合いそうです)

「アッパーアッサムティー」(アッサムティーというと、ミルクティーにする茶葉と
いう感じですが、これはブラックティーもおいしいです)

グラスの茶葉は…
「グランセオーガニックティー」(柔らかい優しい香りがして、まろやかな喉越しです。
後味はとても爽やかで、飲みやすいおいしい紅茶です)


ネパール紅茶


これらの紅茶他にも、イラムティーや、シントンダージリンティー、マサラティーなど

ダージリンというと、インドの紅茶というのはあまりにも有名ですが、
そのインドのダージリンとの国境がネパールなのですもんね。
同じ地帯なのです。なので、ネパールって紅茶栽培に適しているわけです。
そういったことから、おいしい紅茶があるのですね。

以前何かで読んだ記憶に、紅茶を愛飲している人が最後に行き着くのが、


買ったお店は、北区紫野にある「 伽藍堂 (がらんどう)」というお店。
古い京町家を改装して作ったお店で、自然素材のお洋服や、美術品も売っています。
マサラティーを簡単に作れる、「マサラパウダー」もあります。

目立たないところにあるので、隠れ家的なお店という感じですが、
赤い暖簾が目をひきます。

近くには、わらび餅やさんの「茶洛」さんや「そばのかね井」さんもあり、
船岡温泉もあります。
船岡山もあるし、散策しながら歩いて、
温泉に入ってくるというのも楽しいかもしれませんね。



伽藍堂





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月14日 17時53分53秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: