たれみみマーシィのひとりごと

たれみみマーシィのひとりごと

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

たれみみマーシィ

たれみみマーシィ

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

tikari @ Re:ごあいさつ(10/28) マーシィさん、お元気ですか? すっかりご…
たれみみマーシィ @ Re[1]:シーフードカレー(06/21) fellowさんへ そのとおりですよね。何…
fellow @ Re:シーフードカレー(06/21) これからの季節・・・カレーが何故か食べ…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…

フリーページ

2006年07月08日
XML
カテゴリ: おやつ


赤紫蘇というと、梅干…が連想されるのだけど、
おととし叔母に手づくりの  「赤紫蘇ジュース」  をご馳走になったときは、
そのおいしさにびっくりしました。

去年、初めて自分で作ってみたら、以外に簡単で、しかもおいしく出来たのです。

なので、今年もまた作ってみました。

綺麗な赤ピンクに出来上がったジュースを見ると、ほんとに幸せな気分になります。


作り方は本当に簡単です。

赤紫蘇 1袋(枝についているものを使うときは、葉っぱだけを300~500グラムくらい使います)

砂糖 450グラム位ですが、お好みで加減してください。

クエン酸 小さじ3杯(レモン汁や、お酢でもいいようです。ちなみに叔母はお酢で作ったそうです)

水 1800ミリリットル位(濃いシロップにしたいときは、もっと少ない量がいいですね)


1 赤紫蘇をきれいに洗います。

2 沸かしたお湯の中に、赤紫蘇を入れ1~2分煮ます。(赤い葉っぱが緑色に変わります)

3 葉っぱを鍋から取り出し、汁を濾します。

4 汁に砂糖を加えて溶かして、クエン酸をいれて出来上がり!


冷やして、お水やソーダで割ると、きれいでおいしい赤紫蘇ジュースの出来あがりです。

カキ氷のシロップにしたり(ちょっと大人向きかな…)、
私はアイスクリームが好きなので、
バニラアイスにかけてみてもいいかもって思っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月08日 12時39分40秒
コメント(2) | コメントを書く
[おやつ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: