たれみみマーシィのひとりごと

たれみみマーシィのひとりごと

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

たれみみマーシィ

たれみみマーシィ

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

tikari @ Re:ごあいさつ(10/28) マーシィさん、お元気ですか? すっかりご…
たれみみマーシィ @ Re[1]:シーフードカレー(06/21) fellowさんへ そのとおりですよね。何…
fellow @ Re:シーフードカレー(06/21) これからの季節・・・カレーが何故か食べ…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…

フリーページ

2006年07月25日
XML
カテゴリ: ごはん


たまねぎのピクルス風  が結構いけます。

これは、北海道で、お料理を教えている星澤先生のレシピです。

今回は、紫たまねぎで作りましたが、
普通のたまねぎで作っても、おいしいです。

ピクルス風なので数日もつし、
日がたつにつれて漬かっていきますから、
味がなじんでいき、それもおいしいのです。


たまねぎを(今回は、紫のたまねぎを使いました)スライスします。

ほんとは、ここでスライスしたたまねぎをサッとゆでるのですが、
私はゆでずにそのまま使いました。
ゆでると、辛味が和らぎますし、しんなりしやすいですが、
そのまま漬け込むと、たまねぎのピリッとしたおいしさを楽しめますし、
食感がシャキシャキです。

ポリ袋に、たまねぎ2個に対して、砂糖大さじ3、酢大さじ4、
塩小さじ半分、ローリエ1枚、たかのつめ1本を入れて、軽く揉んで全体をなじませ、
そのまま20~30分おきます。


紫たまねぎのピクルス風仕込み


もうこれで食べることができます。

お酢は穀物酢より米酢がおいしく出来ると思います。
今回は初めて、玄米黒頭を使ってみました。
まろやかでコクがある仕上がりになりました。


紫たまねぎのピクルス風


食卓に、出しておくと浅漬けの変わりになるし、
油物を食べたときにすっきりさせてくれる一品です。
盛りつけたときの彩りに、トッピングに緑色のものを使うと
綺麗だと思います。今回は、ドライ香菜を少し振りました。
ほとんど香りはありませんでしたけど…





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月25日 07時47分27秒
コメントを書く
[ごはん] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: