みぃのいさんお魚好きだったんですね!私も好きだから嬉しいなぁ(^^)v
ワカメのソテーはムニエルしたフライパンにバターをプラスして、味付けはコショウくらいなんです。これね、ムニエル食べるときのオリジナルソースをからめて食べるので、そのソースが美味しいんです~
今度このソースを作れるようになろうと思ってます!

アンチョビ、今回の瓶詰めはあまり満足しなかったので次は違う瓶詰めを使ってみようと思います!
自分好みのアンチョビ探し、してみます~^m^ (2008年01月12日 22時27分54秒)

たれみみマーシィのひとりごと

たれみみマーシィのひとりごと

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

たれみみマーシィ

たれみみマーシィ

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

tikari @ Re:ごあいさつ(10/28) マーシィさん、お元気ですか? すっかりご…
たれみみマーシィ @ Re[1]:シーフードカレー(06/21) fellowさんへ そのとおりですよね。何…
fellow @ Re:シーフードカレー(06/21) これからの季節・・・カレーが何故か食べ…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…

フリーページ

2008年01月12日
XML
カテゴリ: ごはん

お魚のムニエルの中で好きなものの中に

銀タラのムニエルがありますが・・・

 銀タラって東北では普通に売ってるのだけど

ここではほとんどみかけないお魚

なので今回使ったお魚は

カラスカレイ

カラスカレイとホタテは普通にムニエルにして

付け合せにしたのが

ワカメのソテー

IMG_0705.JPG

このワカメソテーとソースは知人のオリジナル

ワカメってお味噌汁で食べることがほとんどで

こういう付け合せにすることってあまりないので

初めてのときはワカメのソテー?どんな味?って思いました

でも、食べると磯の香りがして

とても美味しいのです

お魚のムニエルにぴったりです!

この特性ソースも酸味があって美味しい~

ラムステーキなどにも合うソースです

そのうちにこのソースの作り方教えてもらって

自分で作ってみたいと思ってますウィンク






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月12日 11時39分25秒
コメント(6) | コメントを書く
[ごはん] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:カラスカレイとホタテのムニエル&ワカメのソテー(01/12)  
MODEL CHAN さん
銀ダラのムニエル&ワカメソテーの組み合わせ
いいですね~!
おしゃれな盛り付けで、食べるのが楽しそう♪ 
ワカメもいつもと違う食べ方で、ソテーにやられちゃいました(^o^)丿 いいアイデア~♪
オリジナルソースも決め手ですね。
まさしくマーシィレストラン♪ 近くにこんなお店があったらおいしくて ヘルシーでいいなあ。
(2008年01月12日 17時35分12秒)

Re:カラスカレイとホタテのムニエル&ワカメのソテー(01/12)  
みぃのい  さん
ムニエルなんてもう何年も食べてないなぁ。。。´▽`;
お魚大好きだからしょっちゅう食べても絶対に飽きないと思うのに、ついつい面倒でただ網で焼くか煮るかホイルで包むかになってしまいます。
ワカメのソテーもおいしそう!!味付けは塩ですか?
これも真似っこしてみます♪

あ、アンチョビは缶もペーストも使ったことあるけど、最近は瓶を常備で~す ^ー^
(2008年01月12日 17時49分55秒)

MODEL CHANさんへ  
いつも嬉しいコメントくださるので、とっても嬉しくってちょっと恥ずかしくって・・・(*^_^*)
ありがとうございます~~
ワカメ、工夫次第でもっとお料理の幅が広がりそうです(^^)v
オリジナルソースいつかマスターしたいと思ってます♪ (2008年01月12日 22時23分07秒)

みぃのいさん  

Re:カラスカレイとホタテのムニエル&ワカメのソテー(01/12)  
ざくろいし  さん
ところ変われば、魚変わる(?)。カラスカレイは切り身でしょうか?もしそうなら、大きなカレイですね。私は小樽出身ですが、子供の頃真ガレイ、宗八カレイの焼いたり、煮たりしたものをよく食べました。銀たらは高級魚ですから、今でも口にすることはほんどありません。地方によって、食卓にのぼるお魚も随分と違うものですね。 (2008年01月13日 08時09分43秒)

ざくろいしさんへ  
カラスカレイは切り身でした。カレイは色々な種類があるみたいですが、私はほとんど識別できないままで食べてます…^_^;
焼いたり煮たりしたカレイも好きなんですが、から揚げも好きなんです^m^
食卓に上がるお魚って、ほんとうに地方によってさまざまですよね。 (2008年01月13日 10時11分55秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: