September 15, 2005
XML
カテゴリ: 徳山ベビー
公園でお子さんたちが遊んでいる時に

ルールを守らないお子さんがいて

その親御さんは気づいていない

そんな場面を経験したことがあるかと思います。

顔見知りのお子さんなら注意できるかもしれませんが

そうでないとなかなかできないと思います。

「子供の頃、近所のオヤジにしかられたなぁ」

という経験がある方もいるかと思います。

最近は近所の子を注意したらその親御さんが



なかなか注意できないみたいです。

しかし自分の子をほかの親御さんに

注意してほしいと考えている親御さんは多いと思います。

みなさんはいかがでしょうか?

近所のお子さんは注意する際

分からせて、丁寧に教えることがポイントだと思います。

例えば暴力的なお子さんがいた場合

「同じ事されたら嫌だよね?」

と、逆の立場になったときを

考えさせてみてはいかがでしょうか?

自分がやられて嫌なことは他の子にもしない




ただいま、限定で ハッピーバッグ を販売させていただいてます。

ブランドベビー服、ブランドおもちゃなどが入ってます。

月齢別、女の子・男の子別、で選ぶことができます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 15, 2005 10:03:14 AM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: