全20件 (20件中 1-20件目)
1

今週の生協で届いた『ポッサムキムチ』ウマウマ~でした!食べちゃったのでカタログの写真を次回用にアップしておきます発酵した酸味のあるキムチになると苦手なんですが、このキムチは私好みの甘め、酸味はないのにいい具合の漬かり具合白菜の葉っぱの間に魅力的な具(エビ・イカ・タコなど)が色々入っているポッサムキムチ♪「ポッサム」=「包む」という意味だそうです。とはいえ、そんなに『魅力的な具』はたくさんは入っていないので結構貴重・・・ということで発案者Qの助言のもと、甘エビ、タコを追加して漬け込んでみました\(^0^)/若干ですが塩分は薄まるし、これまたいい感じの漬かり具合になり贅沢な気分で頂きました。これイイ!!
2009/01/30
コメント(4)
![]()
marimariちゃんにボネコの加湿器を頂いてから湿度を気にしつつも「結構いいお値段やん」となかなか買えなかった湿度計。ついに見つけました!百円湿度計\(^0^)/ダイエー5Fの百均にて購入。探してみると結構お高い湿度計。楽天で見つけたデジタルのものを買おうと思っていた矢先でした★嬉しがってリビングに、寝室に、持ち歩いては湿度を見ています(笑)ウイルスが活動しにくい環境は 温度が20℃ 湿度が50~60%だそうです。先日買ったミニチムニーの足元に置いておいたら50%近く、ちょっと離して置いてみて40%ほど。そこそこ信用できる値かなぁと思っています。ボネコを置いている寝室は50%でした。理想的の予報の今日はいつもよりちょっと高め。百均出身湿度計くん、なかなかいい仕事してくれてるのかも♪
2009/01/29
コメント(2)

先日書いた「モンステラのライト」。コメントを頂いたので返信をしていたら・・・「Recommend Item」(画面スクロールしていって左側)にあの『モンスラ(モンペスラックス)』が登場してました!!!けど面白がって何度も見てたら他のアイテムに変わっちゃいました(>_
2009/01/28
コメント(4)

私ってシリコン好き!?耐久性もあり熱にも強いシリコンにはなぜか目がいきます^^;シリコンのオーブンシート、これは使い勝手がいいです使い捨てのクッキングシートは軽い重量のクッキーだとぷわんと浮いてしまうのと、繰り返し使えるところが気に入っています♪写真のクッキーはクックパッドより「卵白のクッキー ランドクシャ風」です。作り方は(この私がやる気になるくらい)簡単なのに、誰かに持って行くと結構な率で評判がいいです自分でも手が止まらないので、作るとある意味危険(笑)抹茶を入れても美味しいこのレシピ考えた方に感謝です。
2009/01/27
コメント(10)
![]()
お正月家電お買い物第2弾\(^0^)/リビングにはつぼみランプをつけていましたが、間取りの都合上ずっと暗くて不便だった寝室の第2ライトとしてお仕事をしてもらうことにしました。思えば、このブログを始めて一番最初のネタにしたのがこのランプでした!さてさて、そうするとリビングには新しいランプを~♪と思いイケアに行ったり、ミドリ電化に行ったりしましたが、楽天でみつけたコレに一目惚れ(でも嬉しい発見⇒三国店はかなり照明の種類が豊富でした!)モンステラのライト明かりをつけると、葉っぱの陰影が天井に広がりますいつの頃からかマイブームの『モンステラ』。最初は名前もわからず、『モンスラ』だと思い込んでネット検索したら『モンペスラックス』という商品が沢山出てきてびっくりしたこともありました^^;うろ覚えとは恐ろしいモンです。何はともあれ、今は葉っぱに癒されている私です♪
2009/01/21
コメント(10)
私はメールのやり取りをするのに『Windows live メール』というメーラーを使っています。今日、バージョンアップのお知らせが来ていたのでバージョンアップしてみると・・・今まであった『送受信ボタン』がないではありませんか!!!めっちゃ困りましたマイクロソフトにも、ちょっと怒った雰囲気を出して報告してみました。他にも困った人がいるんじゃないかと、ネット検索してみても欲しい答えが出てこない。「Windows live メール」 「送信ボタンがない」とか、「Windows live メール」 「送信できない」とかやってみたんだけど・・・。で、5時間後。ふと思い立って「送受信ボタンがない」と『受』を入れたら解決しました。「送受信」⇒「同期」という言葉に変身して今までと同じ仕事をしてくれるようです。その言葉やったら色々いじってる時にあったわー!気づかなかった自分も悪いけど・・・。変わりすぎやろっっ!!!!あー。半日イライラしたやんっ!
2009/01/21
コメント(4)

去年の12月30日のことでした♪ついに購入実現 マダムシンコの『マダムブリュレ』\1470いろはかるたちゃんから何度かおすそ分けを頂いてから一気に私の中のバウムクーヘンランキング(あったんかそんなん)の第1位にイオン緑ヶ丘ショッピングセンターからも近い場所にあるのにイマイチはっきりした場所がわからずたどり着けなかったお店。銀座のママもされていたというマダムシンコさん、ショッキングピンクの箱を開けると中はヒョウ柄\(◎0◎)/ゴージャスです。光ってます表面パリパリです。実はバウムクーヘンはそんなに好きじゃなかった私・・・なのに、なのに~~バーナーで焼かれた表面としっとりとしたバウム部分たまりません「ホールだとどっかりくるよ」とのご意見も聞いていたのですがその心配していた「どっかり」は私には来ず(笑)Qと半分こはちょうどよかったです♪(何回かに分けて食べました★)ネット検索すると『バウムブリュレ』でも結構ヒットしました。私も店頭ではこの名前で見た様な気がしましたが、HPでは『マダムブリュレ』になっていたのでやっぱりこっちが正しいのかな。また買いに行きたいです♪♪■□■マダムシンコ アトリエ■□■ 560-0005 大阪府豊中市西緑丘3-15-13 06-4865-4538 (10:00~20:00)
2009/01/17
コメント(8)
![]()
¥2980ホットプレートじゃこうはいかない、脂も落として焼いてくれる器具欲しいんです★落ちた脂はトレイが受け止めてくれるようで、もちろん洗浄可能。魅力的です。
2009/01/13
コメント(0)

去年に引き続きえべっさん行ってきました。この日は日曜日。境内は本殿にたどりつくまで超スロースピードで歩くほどの混雑でした。神様には申し訳ないのですが、阪神西宮駅出てすぐのベーコンエッグ鯛焼きに、誘惑されました。塩コショーとマヨネーズが絶妙にいい仕事してます。ご馳走様でしたここから先はお参り後。去年韓国のおやつ「ホットック」を食べたお店で「トッポギ」を。私の「トッポギポイント」は ●甘辛い ●ゆで卵がはいっているうふふ、みごとにクリア♪ (これで¥500はちょっとお値段高めでしたが)これも¥500 洋食屋さんの店頭販売に惹かれて。すぐ終わっちゃったけど、ミディアムレアのお肉は美味しかったです♪ぶた玉¥300。これはオトク!フワッフワで食べ応えあり!!ソースも辛すぎず私たち好みでした「姫路駅の『えきそば』」有名なんだそうです。うどんつゆのような甘いお出汁にラーメンのような麺が入ってます。Qが「懐かしい~!」と言って食べていました。やっぱり来年までサヨナラはイヤっ 帰る前にもう一匹私がベーコンエッグ鯛焼きを買っている間にQがベビーカステラを。つながってるとなんだか嬉しい♪この他、焼き鳥、つくね、唐揚2カップを食して帰途につきました。阪神西宮駅改札前のスタバで『ラベンダーアールグレイティーラテ』を。アイス系が好きな私は実はスタバでホットを買ったのはこれが初めて!密かに「熱くならずに持てるんだよダンボール」に憧れていました♪♪ちょうど寒い日だったのでホットはちょうどよく、ラベンダーもアールグレイも私好み期間中に飲めてよかったです!
2009/01/11
コメント(12)

行ってきました4月にはTLCに行ってきます!
2009/01/10
コメント(2)
![]()
お正月家電お買い物第一弾~\(^0^)/ミニチムニー 超音波加湿器です。寝室にはmarimariちゃんから頂いたボネコ(7L)で加湿をしていて、性能にはめっちゃ満足しています♪でも、水が入っていて大きいため毎日リビングまで移動させるのはズボラな私には期待できません。加湿器は一歩間違えると部屋がかびたり、ばい菌を撒き散らすことになったりとちょっと怖い・・・。部屋の窓が結露したりするより、自分の周りだけ潤ったらいいわぁと思い見つけたのがこの商品でした。アロマディフューザーとしても使えて、オイルを垂らすといい香りが広がります。気のせいか、それまでちょっと気になっていたノドの痛みがなくなったかも!部屋全体の加湿も期待してなかったのに、エアコンの湿度表示が1、2%上がってる!ボネコなどの気化式の加湿器などのお手入れに関しては1シーズンに1回でいいと思っていたら、2週間に1回は必要とのこと!抗菌スティックが入ってるし安心~♪と思っていたんですが、めざましTVで特集をたまたま見て改心しました。面倒臭がりの私ですが、肺炎になるのはイヤ。お風呂場で2週間ごとに洗ってます温熱で出る蒸気は殺菌されるけれど、気化式やハイブリットのものは熱処理されないので水タンク内にカビやばい菌があるとそれがそのまま部屋中に散布されることになると!健康のためにしているものが逆に肺炎などの病気を引き起こす可能性がある、というのも怖い話です(>_
2009/01/10
コメント(0)
ふと思い立って調べてみました。あった♪今年のロハスフェスタは 4月25日(土)、26日(日) です!場所は以前と同じ万博公園 東の広場です。
2009/01/09
コメント(4)

キャトル・フィーユさんから1月の販売のお知らせを頂きました! 今年も繁盛しますように\(^0^)/
2009/01/09
コメント(2)

年末年始の暴飲暴食ぶりが徐々に明らかになっていく、ぺこ山です。 住吉大社の帰りに購入♪ 「宝塚ホテル」の「チョコシフォン」¥1470です。今までプレーンの方を(生クリームなのに)食べていましたが、先日Qが「チョコバージョンがあったよ!」と教えてくれ、それから私のwish listに入っていたケーキです。スポンジ部分ももちろんチョコ♪あああ、プレーンより断然こっちだぁここのシフォンはプレーンもチョコもしっとりしていて美味しい~♪大きさの割にお値段も手ごろで、お持たせにもオススメです(#^.^#)
2009/01/08
コメント(4)

年末に、箕面にあるドンキホーテに初めて入りました。「ごちゃごちゃしてて、よぉわからんわぁ」と言いながらもお菓子チェック。。。おおお~!ついに発見!!最近、どこを探しても見つけられなかった私の好物『麩菓子』ご存知の方も多くいらっしゃると思いますが、「黒糖バージョン」と、この私の好きなほんのり赤い「さくら棒」とも言われるバージョン。黒糖は好きなんですが、コレに関しては「さくら棒」命「黒糖バージョン」は何かが違うんです(>_
2009/01/07
コメント(6)

お正月休みの暴飲暴食には、お腹に優しい「七草粥」を・・・と、いつも1/7には作っているのですが、毎年夕方のニュースで自分の間違いに気づき翌年には活かされなかった私・・・そのニュースとは「阪神百貨店前で、今年も通勤客らに七草粥がふるまわれました」というもの。・・・朝やん。どうりで軽すぎる晩ご飯やなぁと思ってた。(何年も)今年は間違えないぞ~!!! ということで買ってきました。本日ついでに、こんな素敵なモノをダイエーで発見 生チョコ苺大福餅(¥108)むむむ、これはmarimariちゃんからお土産で頂いた「チョコ饅頭」に感じが似てる!!!では、早速。ぱくっ感動再び しかも柔らか~いQもきっと喜んでくれることでしょう♪ 早く帰ってこ~い
2009/01/06
コメント(11)

1月1日 門戸厄神へ0時を過ぎて、終夜運転に心を躍らせるQと深夜2時半曽根を出発。2008年に年祈祷でお世話になった2枚(数え歳:Q41歳、ぺこ山37歳)のお札をお返しし、今年はQ(42歳)の分だけ年祈祷をお願いして帰ってきました。厄神さんは、深夜3時という中途半端な時間だったせいか、ガラ空き!露店も一通りありましたが、私の『露店センサー』がそんなに反応しなかったのでここでは何も食べずに4:02発の電車で帰ってきました。体も冷えてきたので、曽根のセブンイレブンで「おでん」と「焼き鳥」を買って帰りました。 1月2日 服部天神へ(少々、露店目的)夕方5時頃、歩いて天神さんへ。露店目的という邪念を持ちつつ、結果何も出ていなくてシンプルなお参りで逆に清々しい気持ちになりながら、モスバーガーの前を通ると・・・「とびきりハンバーグサンド」なるものを発見清々しい気持ちのまま、初ハンバーガー頂きました1月3日 住吉大社へ(完全、露店目的)昨年の七色ストラップが気に入ったので、今年厄年で頼まれた子の分を求めに住吉さんへ。と言うのは『神様むけの理由』住吉さんの露店は迷路みたいにすごい!一筆描きでは制覇できません。色んなところで「あ、ココに戻ってきたんや♪」という声が聞こえてきます(笑)到着したのは午後5時過ぎていましたが、去年のこの時間より参拝のお客さんが多かったです。去年端っこを沢山もらった鯛焼き屋さんを探しつつ、露店迷路スタート同じお店かどうかわかりませんが、羽がいっぱいついた鯛焼きはここだけだった!端っこもお願いしたらもらえました♪(第一本宮の裏あたりでした)「2個で\300~!」の声に引かれて買ったフライドチキン。2カップで¥300だと思って行ったら1個のカップにフライドチキンが2個入ってました^^;でも「柔らかくて美味しい~これはお買得」とQが大絶賛 よかったよかった1本\100の焼き鳥♪唐揚好きのQに「さっき安くで済んだんやし♪」と焚き付けて¥300のカップに入れ放題唐揚をオススメ。揚げたてをこんなに入れちゃいました。串刺しバンザイ。鯛焼きを食べる前に¥200のたこ焼きを食べたので、少々お腹も落ち着いてきたのでこれにて打ち止め。横浜の中華そばって書いてあったと思います。露店には珍しいので食べてみました♪色んな神様、ご馳走様でした
2009/01/03
コメント(8)
12月30日に、モンシュシュの『堂島チョコロール』を電話で予約しました生クリームたっぷりはちょっとニガテな私ですが、Qはもちろん私もチョコクリームは興味アリこの商品は期間限定で、Qが電話で問い合わせてくれたところ2月末までとのこと。12/30現在で2月15日以降の予約が可能だったので、興味がある方はお早めに~!お店の方はとても丁寧で感じのいい対応をしてくださいました♪来店が楽しみです。
2009/01/03
コメント(6)

市立豊中病院の近くのお向かいにあるカフェ『お茶処 吉田』さん。私の大好きなキッシュが置いてあり、店内飲食もテイクアウトも可です。先月、前日メールで予約後、病院に行った帰りにお邪魔してきました!(1個から取置)ずっとずっとブログで紹介したかったキッシュ、やっと実現できました\(^0^)/ラタトゥユ付で¥550です!(お安いっ)うふふ♪この1個まるまる独り占め シメジとこんな大きなブロックベーコンがごろごろ入っています私が行くときはいつも売り切れだったシュークリームも購入!(1個\150)写真の構図の関係でシュークリームの大きさが 本当は均等です。シュークリーム、圧巻でした\(◎0◎)/中はカスタードでバニラビーンズ入り!ハードなシュー皮と滑らかなカスタードクリーム、食べ応えありで、とっても美味しかったです!写真上は『ローズマリークッキー』です(一袋\150) これも私好み~今年で10周年を迎えられるとのこと おめでとうございます★市民病院前の、青いマンションの1階にある『お茶処 吉田』さん。店頭にはその名前がわかる看板などはないんです。テイクアウトのメニューを頂いたときに初めてそのお店の名前を知りました♪お店で出されるサンドイッチ、キッシュ、お菓子は全てオーナーさんの手作り。お仕事の量に頭が下がります。■□■お茶処 吉田■□■ 〒560-0055 大阪府豊中市柴原町4-8-13-10106-6840-6617megumimura@m6.dion.ne.jp ★ネットでも吉田さんの商品を買うことができます★ http://ocyadokoro.cart.fc2.com/
2009/01/02
コメント(2)
明けましておめでとうございますリップグロスを透明のマニキュアだと思って買い、嬉しがって爪に塗り、「最近のマニキュアはツーンとしたニオイがしないなぁ。 塗る部分はブラシじゃないんかぁ。それにしても乾くん遅いなぁ」 と30分ほど何も出来ず⇒ ⇒おかしいと思ってくちゃくちゃにしたラベルを確認⇒ ⇒リップグロスだと気づく⇒ ⇒じゃあちゃんと塗ってみよう、 とやっと本来の使い方に至ったぺこ山です。皆様、いかがおすごしですか?2008年もこの気まぐれブログを訪れて下さった方々、コメントを寄せて下さった方々どうもありがとうございました!今年もよろしければどうぞお付き合いくださいませ
2009/01/01
コメント(6)
全20件 (20件中 1-20件目)
1


