Tea dream~keep a record~

 Tea dream~keep a record~

2008年03月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
春陽のみぎり、皆さまいかがお過ごしですか?
日を追うごとに春が深まっていますね。


ここのところ、更新も滞り、お返事も遅くてごめんなさい
あいかわらず、お出掛けや雑用に追われています。
この週末もボーイ隊のウイークエンドキャンプ、
保護者会があり、バタバタしてしまいました


2月29日はうるう年でしたね。
「エドの舞踏会」という三田佳子さん主演の舞台を明治座へ見に行きました。
明治の鹿鳴館での舞踏会を中心に、明治の女性を描いたものです。

田中健さんの伊藤博文、松村雄基さんの井上馨、
北海道開拓移民、条約改正、大日本帝国憲法といったことも、
織り込まれていて、とても、勉強になります


森有礼文部大臣のエピソードには驚きました。
あの時代に外交官として、
家族でロンドンに移り、すべて、英国風に暮らしたとのこと。
息子さんは小学校入学と同時に全寮制のパプリックスクールへ。
その息子さんを一人残して、帰国、母としては辛いですよね 


千秋楽ということでとても盛り上がり素敵な舞台だったのですが、
三田さんの相手役が少年隊の錦織一清さんで少し無理があったような


帰りは人形町の駅の側のたい焼き

を実家の母が買いたいというので、
寄ってみたところ、クリスピードーナツ並みの行列。
大量にできるドーナツと違って、一つ一つ手で焼くのでとても時間がかかりそう。。。
冬夢がテスト前で部活がなく、早く帰ってくるので、あきらめました


春眠暁を覚えず・・・寝ても寝ても眠い毎日ですね。

期末テスト中もあいかわらず、よく寝ていました
あれだけ家で寝ていれば、学校ではさすがに寝ていないようです。
授業は一応集中しているよう。
冬夢の学校は教科書を使わず、
先生のプリントで授業を進めていく教科が多いです


ですので、試験前にはプリントを整理して、
ポイントをまとめることが、必須ですね。
冬夢は一応授業はきちんと、聞いているので自分でまとめて、
?のところは秋君に確認、秋君も?のときは先生に質問に行っています。





テストの前になると秋くんの携帯鳴りっぱなしなんですって
コピーさせてと言うお友達が多いから。
1番すごい子は、コピーどころか秋君に全部作ってもらうんだって。。。
秋君は2回書くと覚えるからって笑ってるそう。


うーん、私の記憶では、こういうことって大学の頃だったような気がする。
中一からこれってどうなのかな?
高2の頃、宿題のレポート、BF(某有名付属高)に全部やってもらった子がいて、
驚いたこと思い出してしまいました。


それと、冬夢はあいかわらず、携帯もっていません。
実家の母には買ってあげれば・・・と言われたけど、
冬夢はいらないと言うし、いろいろめんどうかも


「この一夜の集いのあと、ずっとあとに続く女たちは、
世のしがらみからときはなされるかもしれません。」
という台詞があったのですが、
三田佳子さんも御次男さんのことでいろいろありますね。


今日は雨、水ぬるむ季節ですね。
皆さまにも優しい雨になりますように 











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月10日 08時56分58秒
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


冬夢君、完璧☆  
授業集中し、自分でまとめ、わからなところは質問。
いやー、完璧じゃーん。
長男に爪の垢をください。

わからないところを質問したこたぁーないっ。
そこが甘いよなぁ。
既に自分のパターンになっている様子。
さすがだなぁ。

その秋君も、すごいねー。みんなに頼りにされて。
そうだね、大学生じゃーよくある話だけどね、
中学生は自分でまとめて、わからないところだけ、
秋君に質問するようにしないとねー。
その子のためにならんねー。

ま、その内、気付くよね。
それじゃー、だめだ、と。

(2008年03月10日 09時38分53秒)

Re:エドの舞踏会(03/07)  
和菓子好き さん
はじめまして。
昨年中学受験を終えた、中一の子供がいます。昨年の受験期にはよくこちらのブログに寄らせて頂いていました。

中学に入ってからはすっかりブログとも縁遠くなり、今日久しぶりにこちらのブログをお見かけしました。
続けていらっしゃったんだという感動と、懐かしさのあまり、初めてコメントさせて頂きました。
怒涛の日々からもう1年経つのですね。
今年も桜の花が待ち遠しいです。

茶夢さんのブログは、言葉が美しくてとても楽しみでした。
これからも素敵なブログを楽しみにしています♪

(2008年03月10日 11時41分37秒)

Re:エドの舞踏会(03/07)  
もるぷー  さん
その舞台、少年隊ファンの私にはとても興味のあるものでしたが、錦織さんなので(爆)何が何でもと言う気持ちにならず結局チケット取りませんでした。
千秋楽、うらやましすぎます。 (2008年03月10日 16時54分16秒)

Re:エドの舞踏会(03/07)  
junbien  さん
あの時代の海外は今よりもっと遠く感じたでしょうね。小学生にして、全寮制とは、入れる親も入る子供も相当の覚悟がいったでしょうね。
先日息子の学校の先生から国際電話がありました。
息子からは。。。かかってきません(涙)
便りのないのは元気な証拠なんでしょうね。

ところで、この間書き込んでくださってたときに書いてあった、迷惑メールの設定、できないです~
よければ、くわしく教えてください。 (2008年03月10日 18時00分18秒)

Re:エドの舞踏会(03/07)  
Chiyomi Kubota  さん
いつもながらの流れるような美しい文章に漂いながら、読んでいます。
携帯をいらないという冬夢くん。必要がないと思っているというか、携帯を使わなくても、ちゃんとお友達とコンタクトをとる方法を知っているんですね。親が先回りして、用意しなくても、自分が必要になったら、きっと、ご自分から言われるでしょうね。そのときには、よくよく考えたことだから、迷わず、携帯を持たせたらいいんじゃないかなって思いました。きっと、茶夢さんは、そうされるでしょ^^?
 ぬかるんだ道も元気よく走り抜ける息子たちの姿を想像しています。もう、春ですね。 (2008年03月10日 23時59分58秒)

Re:エドの舞踏会(03/07)  
ほんと春らしくなって参りましたね。
観劇、千秋楽はさぞ盛り上がられたことでしょう。
お母様もさぞ、お喜びになられたことでしょうね。

家も試験中は部活がなくいつもより時間があったからか毎日9時には寝ていました(汗)
成長期ってこんなに寝るもんだなと飽きれてしまいます。
試験直前にプリントのコピーが飛び交うところは
いずこも同じ。
前日などは、FAXを送ったり、送ってもらったりで大忙しでしたよ。 (2008年03月11日 09時06分15秒)

Re:エドの舞踏会(03/07)  
apricotmama  さん
とっても素敵な観劇をされたのですね。
三田さんも淡路さんもいくつになられても、お綺麗ですものね。。。
松村雄基さん、テレビでは観ないなぁ・・・って思っていたら、ちゃんと舞台で活躍されてたんだ~
ちょっと、安心(笑)
三田さんのお相手が錦織さん!! ??って感じですが、踊りのシーンはきっと素敵に踊られたんでしょうね♪

今、まさに「春眠暁を覚えず・・・」です。
今日はこちらは20度を越えて、まさに春です。
はい、とっても眠いです(笑)
冬夢君は授業中ちゃんと集中しているのなら、偉いですよ^^
それにしても、秋君はすごいですね~
娘のお友達にも秋君のような頼りになるお友達がいるそうですが、やはり、試験前は超人気者になるのだとか・・・・
一体、最近の子は日頃の授業は何をしているのだろう・・・って思いますよね。 (2008年03月13日 14時13分21秒)

Re:冬夢君、完璧☆(03/07)  
茶夢tea dream  さん
pekoとスマイルさん♪
すっかり、春めいてきました。
お返事がとても遅くなってしまって、ごめんなさい。

>授業集中し、自分でまとめ、わからなところは質問。
>いやー、完璧じゃーん。
>長男に爪の垢をください。

ううん、なかなかうまくいきません。。。
家での勉強時間が少ないから(T_T)
長男くんは3学期頑張ったとのこと、ほんとうに良かったね。


>わからないところを質問したこたぁーないっ。
>そこが甘いよなぁ。
>既に自分のパターンになっている様子。
>さすがだなぁ。

パターンというか、秋君がわからないということは、
先生が言い忘れたのかも?ということで、二人で聞きにいってるみたいです。
一人じゃ無理なの。


>その秋君も、すごいねー。みんなに頼りにされて。
>そうだね、大学生じゃーよくある話だけどね、
>中学生は自分でまとめて、わからないところだけ、
>秋君に質問するようにしないとねー。
>その子のためにならんねー。

秋君は、ほんとうに優しいし、めんどうみがよいの。
でもやはり、中一から楽しちゃうとその子にとってどうかな?と思ってしまいます。。。


>ま、その内、気付くよね。
>それじゃー、だめだ、と。
-----
もう中学生、自分で気がつかないとということでしょうか?
見守るって難しいです。
今日は暖かくなりそう、花粉も多そうです。
お大事にね(*^_^*)
(2008年03月15日 11時04分05秒)

Re[1]:エドの舞踏会(03/07)  
茶夢tea dream  さん
和菓子好きさん♪
こんにちわ!はじめまして。
せっかく、書き込みしていただいたのに、お返事がとても遅くてごめんなさい。

>はじめまして。
>昨年中学受験を終えた、中一の子供がいます。昨年の受験期にはよくこちらのブログに寄らせて頂いていました。

中一のお子さまがいらしゃるんですね。
あまり、更新しないし、お返事も遅いところですのに、
いらしていただいていたのですね。
ほんとうに、ありがとうございます。


>中学に入ってからはすっかりブログとも縁遠くなり、今日久しぶりにこちらのブログをお見かけしました。
>続けていらっしゃったんだという感動と、懐かしさのあまり、初めてコメントさせて頂きました。
>怒涛の日々からもう1年経つのですね。
>今年も桜の花が待ち遠しいです。

木の芽のふくらみ、桜の枝に小さなつぼみも見えますね。
もう1年経つんですね。
ほんとうに1年早いですね。
受験終わっても壊れていたのですが、
もうすぐ冬夢にも後輩が出来ると思うと、
なんだか不思議な感じです。
なんとか、皆さまの優しさでブログ続けています。


>茶夢さんのブログは、言葉が美しくてとても楽しみでした。
>これからも素敵なブログを楽しみにしています♪
-----
ありがとうございます。
私文章書くの苦手なので、こういった書き込みいただけると、
ほんとうに嬉しいです。
なかなか、更新できませんが、ぜひまたいらしてくださいね。
ほんとうは、和菓子とお茶のご用意ができればいいんですけど( ^^) _旦~~
何も出なくて、ごめんなさい。
(2008年03月15日 11時21分02秒)

Re[1]:エドの舞踏会(03/07)  
茶夢tea dream  さん
もるぷーさん♪
おはようございます。
思いっきり、お返事が遅くてごめんなさい。

>その舞台、少年隊ファンの私にはとても興味のあるものでしたが、錦織さんなので(爆)何が何でもと言う気持ちにならず結局チケット取りませんでした。
>千秋楽、うらやましすぎます。
-----
そうなんですか?
やはり、東山さんのファンですか?
少年隊はこどもの城のミュージカルが人気ありますよね。
友達が毎年行っていますが、私はあんまり、興味がなくて。。。
もるぶーさんは、ハイジちゃんやクララちゃんと一緒に行けそうで、いいな!
春休みはどこかお出掛けですか?
楽しい春休みになるといいですね(*^_^*)


(2008年03月19日 07時55分55秒)

Re[1]:エドの舞踏会(03/07)  
茶夢tea dream  さん
junbienさん♪
おはようございます。
このところ、とても良いお天気だったのですが、
今日は曇っています。

>あの時代の海外は今よりもっと遠く感じたでしょうね。小学生にして、全寮制とは、入れる親も入る子供も相当の覚悟がいったでしょうね。

明治の初めですもの。
ロンドンへ渡航するだけでも大変そう。。。
異国の学校に子供一人残すなんて、私には考えられなくて。

>先日息子の学校の先生から国際電話がありました。
>息子からは。。。かかってきません(涙)
>便りのないのは元気な証拠なんでしょうね。

息子さん、無事、旅立ち良かったですね。
先生もご一緒なの?
それは心強いですね。
楽しい毎日でしょう。


>ところで、この間書き込んでくださってたときに書いてあった、迷惑メールの設定、できないです~
>よければ、くわしく教えてください。
-----
管理画面で左下のほうの日記の管理だったかな?
あけると禁止ワードの設定というところがあります。
そこにhttpとかいれるんですけど。
あとで、よく見てみますね。
私は、ほんとにPC苦手なので。。。
ごめんなさいね。
(2008年03月19日 08時05分11秒)

Re[1]:エドの舞踏会(03/07)  
茶夢tea dream  さん
Chiyomi Kubotaさん♪
おはようございます。
お返事が遅くなってしまって、申し訳ありません。

>いつもながらの流れるような美しい文章に漂いながら、読んでいます。
>携帯をいらないという冬夢くん。必要がないと思っているというか、携帯を使わなくても、ちゃんとお友達とコンタクトをとる方法を知っているんですね。親が先回りして、用意しなくても、自分が必要になったら、きっと、ご自分から言われるでしょうね。そのときには、よくよく考えたことだから、迷わず、携帯を持たせたらいいんじゃないかなって思いました。きっと、茶夢さんは、そうされるでしょ^^?
> ぬかるんだ道も元気よく走り抜ける息子たちの姿を想像しています。もう、春ですね。
-----
ほんとうに春めいてきました。
今日は曇っていますけれど、春のしめった雨でまた、水ぬるむ春になりそうです。
携帯は学校が禁止なんです。
でもほぼクラス全員持っているんです(^^ゞ
冬夢は規則は絶対に守る!というタイプなので。。。
クラスで浮いていたら、困るのですが、大丈夫のようですので、
見守りたいと思います。
いつも優しいコメントほんとうにありがとうございます。
(2008年03月19日 08時10分58秒)

Re[1]:エドの舞踏会(03/07)  
茶夢tea dream  さん
ユウキ☆ママさん♪
おはようございます。
春らしくなってきましたね。
お返事遅くなってしまって、申し訳ありません。

>ほんと春らしくなって参りましたね。
>観劇、千秋楽はさぞ盛り上がられたことでしょう。
>お母様もさぞ、お喜びになられたことでしょうね。

母と二人でお出掛け、娘だといつまでもあるけれど、
冬夢とはどうかな?
ユウキくんはどうですか?


>家も試験中は部活がなくいつもより時間があったからか毎日9時には寝ていました(汗)
>成長期ってこんなに寝るもんだなと飽きれてしまいます。
>試験直前にプリントのコピーが飛び交うところは
>いずこも同じ。
>前日などは、FAXを送ったり、送ってもらったりで大忙しでしたよ。
-----
あら、同じです。
いつもより早く帰ってくるんだけれど、勉強より、睡眠!!
困ります。
FAXも活用しているとのこと。
なるほど、時代は変わっているんですね。
母はついていけません(T_T)
春休みはいかがお過ごしですか?
楽しい春休みになりますように(*^_^*)
(2008年03月19日 08時21分20秒)

Re[1]:エドの舞踏会(03/07)  
茶夢tea dream  さん
apricotmamaさん♪
おはようございます。
今日は曇っているのですが、暖かくなりました。
もう、明日はお彼岸の中日なんですね。

>とっても素敵な観劇をされたのですね。
>三田さんも淡路さんもいくつになられても、お綺麗ですものね。。。
>松村雄基さん、テレビでは観ないなぁ・・・って思っていたら、ちゃんと舞台で活躍されてたんだ~
>ちょっと、安心(笑)

松村さんのお相手は賀来千賀子さん、
お二人ともとてもスラリとされていて、お似合いでした(*^_^*)
松村さんのイメージはだいぶテレビと違いましたけれど(^^ゞ

>三田さんのお相手が錦織さん!! ??って感じですが、踊りのシーンはきっと素敵に踊られたんでしょうね♪

三田さんの設定が20歳くらいなんです。
これが辛いのかもしれません。。。
ダンスは最終幕しかないんです。
そこはとても盛り上がりましたが。


>今、まさに「春眠暁を覚えず・・・」です。
>今日はこちらは20度を越えて、まさに春です。
>はい、とっても眠いです(笑)
>冬夢君は授業中ちゃんと集中しているのなら、偉いですよ^^
>それにしても、秋君はすごいですね~
>娘のお友達にも秋君のような頼りになるお友達がいるそうですが、やはり、試験前は超人気者になるのだとか・・・・
>一体、最近の子は日頃の授業は何をしているのだろう・・・って思いますよね。
-----
ほんとうに、春になって、花が咲き乱れています。
apricotさんのお庭も春爛漫かしら?
こちらは、今、木蓮が白い花をたくさんつけていてとても綺麗です。
私もお花の写真とかアップしたいな!といつもおもうのですが。。。
更新楽しみにお待ちしています!(^^)!
(2008年03月19日 08時33分24秒)

Re:エドの舞踏会(03/07)  
yasukohatensi  さん
舞台も生の良さがあるのでしょうね。
私は余りご縁がなく、行ったことほとんどなし。
明治座とかそれこぞ母親を連れて行けば喜ぶのかもしれないな~
明治の女性は、ほんとに凛として背筋が伸びていますね。
昭和の高度成長に育った私達は、大人になって
バブルの崩壊で自信をなくしてしまった部分もあるけど「舞踏会」を繰り返していることには変わりないのかもしれません。

携帯いらない・・というところに冬夢くんの芯が見えます!!
人が持ってるからとか、便利だからと言うのではなく、使わないし、なくても困らないからと
自分の意見をしっかり持っての発言~素敵!!

ダイムも家族との連絡には使うけど、友達とはたまにメールが来るくらいで電話番号は教えてないから
ほとんど料金もかからず。
持っていてもお守り程度です。

「鯛焼き」今度買ってみよ~
私の勤め先の地下にも美味しい鯛焼きやさんがあって、ここのところ毎日食べちゃってて・・
やばいかも?

(2008年03月24日 22時19分47秒)

Re[1]:エドの舞踏会(03/07)  
茶夢tea dream  さん
yasukohatensiさん♪
とてもお返事が遅くなったしまって、ごめんなさい。
もう5月になってしまいましたね。

>舞台も生の良さがあるのでしょうね。
>私は余りご縁がなく、行ったことほとんどなし。
>明治座とかそれこぞ母親を連れて行けば喜ぶのかもしれないな~
>明治の女性は、ほんとに凛として背筋が伸びていますね。

明治の女性はとても素敵ですよね。
お母さまは大正かしら?
とてもおしゃれだから、大正レトロといった感じでいらしゃいますよね。

>昭和の高度成長に育った私達は、大人になって
>バブルの崩壊で自信をなくしてしまった部分もあるけど「舞踏会」を繰り返していることには変わりないのかもしれません。

そうかもしれませんね。
バブルのころ経験していますものね。
映画のバブルには笑ってしまったけど。


>携帯いらない・・というところに冬夢くんの芯が見えます!!
>人が持ってるからとか、便利だからと言うのではなく、使わないし、なくても困らないからと
>自分の意見をしっかり持っての発言~素敵!!

>ダイムも家族との連絡には使うけど、友達とはたまにメールが来るくらいで電話番号は教えてないから
>ほとんど料金もかからず。
>持っていてもお守り程度です。

携帯は高校になったらかな?
今のところはいらないみたいです。


>「鯛焼き」今度買ってみよ~
>私の勤め先の地下にも美味しい鯛焼きやさんがあって、ここのところ毎日食べちゃってて・・
>やばいかも?
-----
鯛焼き美味しいですよね。
あんこ好きなの(*^_^*)
ダイム君は入学して初めての連休かしら?
有意義に過ごせると良いですね~☆
(2008年05月02日 17時34分00秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

茶夢tea dream

茶夢tea dream

カレンダー

コメント新着

海タロウ @ Re:そなえよつねに(04/17) お子さまが日々成長している姿は頼もしい…
pekoとスマイル @ はろ~☆ 茶夢さん、冬夢くん、お変わりなく、 ご…
apricotmama @ Re:そなえよつねに(04/17) はなみずき、きれいですよね~ 私も大好…
ルーシィ0806 @ こんにちは~ お元気ですか? 冬夢くん 菊スカウト章…
もるぷー @ Re:そなえよつねに(04/17) 素敵な言葉ですね。 そなえよつねに・・…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: