2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1
やっと完成しました!web shop 【雑貨屋 とらんぷ】道のり・・結構長かった気がします・・。ですが・・これからが本番!ウェブショップ【雑貨屋 とらんぷ】頑張ります!オリジナル写真の葉書やイラスト葉書など、旬のハガキとレターセットの販売とオリジナル曲の販売も今後発売予定です。「重症筋無力症」だろうが、「てんかん」だろうが、なんだろうがみんな一度は死ぬんだから、病気になっても頑張りまっせ☆どこにも売っていないオリジナル写真やイラストのハガキを販売してますので皆さん、ぜひ遊びにきてくださいね♪因みに・・将来の夢は「店舗を持つ事!」本当に店舗として雑貨店をオープンさせたいんです。インターネット上と実際に足を運んで頂けるお店。実際にお店を開いたら、障害をお持ちの方にもお手伝い頂ける様にしたいなと思っています。そして、音楽活動も、これから少しずつ頑張って行くのでそちらの応援も宜しく御願いします!^-^【雑貨屋 とらんぷ】はこちらから♪
2007年07月11日
GID(性同一性障害)。今でこそ、テレビや書籍で話題にもなるけど未だ未だ世の中に浸透していません。さらに、GIDの多くの人が悩むのが「生き方」について。私は女性として生まれてきて、気がつかないまま過ごしてきました。30歳以降にやっと「あれ??」と思って、悩み始めました。しかし、うちの場合は、他のGIDの方とは違うような事が沢山ありました。まず・・思いきって、母親にカミングアウトした。「べつに、あんたらしければいいんじゃないの?」って、思わぬ反応で逆にビックリした。さらに・・数日後・・兄が「おまえ、男になるの?」って普通に聞いてきた。また、こっちがビックリした。「なんで知ってるの、、あんた・・」母から聞いたらしい。それから現在(ものすごく飛びますが・・)相変わらず「普通の会話」としてGIDの話を家族でしています。さらに・・ビックリしたのが「そんなん(心と体の違和感)あったといえば、お母さんも昔からあったけど・・。それこそ、今みたいにGIDなんて言葉もなかったし、お母さんの場合、職場も兄弟も男性が多い所やったからなぁ。」って母の爆弾発言。「・・・・まじかよ!!!」さらに、母が「生理が始まったときも嫌やったし、胸が出てきたときも嫌やったし。違和感っていうか、モヤモヤしたものはあったといえばあったかも。」って、これまた爆弾発言。「・・ああ・・そうなんやぁ・・」って気持ちと同時に、「そりゃぁ、他の母親と違って当たり前やわ・・」ってなんとなく解った気がした。遺伝するとは思わないけど、そういう事もあるんだなぁ・・と受け止めています。うちの場合は、親がそんな感じだから、話もしやすいし、GIDの事で家族でもめる事もない。それは、親も同じ気持ちでした。けど、「うちの場合は、ホルモン治療もオペもしないってなってるからもめないだけやろうけど。」って冷静に言われました。私も同じ気持ちです。一生懸命、気持ちを伝えて行ったところで、「どうしてもホルモン治療したいんです」って話あっても一旦はもめるんだろうなぁって思います。うちの場合は他の病気があって(重症筋無力症)、望む性別で生きられる様に治療を進めて行けないから、それを活かして考えるしかないわけです。「自分自身として考えた場合に、今までの自分も今の自分も変わりない」そうやって考えてる事を母自身も解ってくれてるのかもしれないです。けど、うちの場合は、他のGIDの方からすれば、恵まれた環境にある部分もあると思います。(けど、そればかりじゃないですよ。)もし、これを見てる人の中で、心と体の性別に違和感を持った人がいたら御伝えしたい事があります。別に、あなたらしければ良いんだよ。親だから解ってくれるという考え方は持たない方がいい。(うちの場合の様な親であれば別かもしれないけど・・)男性として生きたいと、切りたくもない髪をばっさり切る事もしなくていいし、男性として生きたいからと、「女性らしさを無理矢理消す」なんてこともしなくてもいい。「女性らしさ」をもった男性は「優しい」と受け止められる人が多いから。何もかも、「無理矢理」したんじゃ、自分で自分を傷つけるだけだし、周りにも傷つけられて、余計に辛くなるだけだから。女性として生きたいと思ってる人も同じ。無理矢理変えて行く事もしなくていいし、自分らしけりゃそれでいい。「美しい」とか「女性らしい」とかは、「他人が決める勝手な印象」なだけです。外見に関しては尚、そういえると思います。女性は特に、「中身」です。中身が大事。けどね、本当は中身が大事なのと同時に、「あなた自身の美しさ」が大事なのかもしれないです。男なのか、女なのか解らないで悩んでる人や「どっちでもいいじゃん!」って性別を求められる事で悩んでる人へ。男なのか、女なのか、GIDなのか・・どれかじゃないと駄目ってことはないとおもいます。GIDでも私みたいに理由があって生まれた体のまま生きて行かないといけない人もいます。GIDだからといって必ずしもホルモン治療や手術をする結果に結びつけないといけないわけでもないです。GIDだからといって男性らしく、女性らしく、かならずしもそうしないといけないなんて、定義はどこにもないです。「自分ってなんなんだ!」って悩むのが変なことではないし、自分自身を見つめる事ができる方が、この世の中、どんなに素敵な事か。男性とか女性とか、GIDとか関係ないです。「あなたらしく」でいいのです。男だから語尾に「ね」をつける事が変だとか、女性らしいという方がナンセンス。関東人、どんだけ「ね」ってつけてるかわかりません(笑)。女っていうくせに、骨太じゃねーかって言われても、気にしないようにね。逆に、「骨粗鬆症になりにくそうでいいでしょ!?羨ましいんでしょ?」って笑い飛ばしちゃいましょう。うちだって、まだまだ試行錯誤中。手探りで生きてます。みんなで頑張っていこう!・・ね(笑)
2007年07月05日
またまた「久しぶりの更新」になってしまいました。5月以降の出来事をざっと書くと・・。GID(性同一性障害)のジェンダークリニックに行った。その日が主治医はじめての診察でした。あっさり、GIDだと言われました。(あくまでも、わたくしの場合です)その後、別の日に心理検査をしに行きました。さらに数日後。いつも御世話になってる精神障害者作業所の方が「どうだった?」と尋ねてこられたので嬉しくてx2、嬉しさをこらえつつも「GIDって言われました」って報告。が・・その職員さんが「じぇいあいでぃ?」って尋ねてきたので「おや??」と思って「GID性同一性障害です」って言い直したら「でも・・見た目も、声も・・姿も、仕草も、する事も、感性も女らしいし云々」って言われました。言葉爆弾を受けまして、その後、自分でも想像もできない程、ショックを受けたのかかなり精神的に参りました。鬱状態から抜けられない、眠れない、幻聴が聞こえてきて何時間経っても眠れず・・さらに、死にたいと思う様になったり、感情的になったり・・。この職員さんがしたことが、作業所のスタッフの中で、しっかりと考える事になったようで色々とお勉強中だそうです(どんな内容かは尋ねても教えてくれませんが)。そんな状態のなか、色々な事をすすめないといけなくなり、更に、精神的に不安定になりました。そして・・6月・・7月になり最近ではあまり外にでなくなりました。(する事があるからというのもありますが・・。数日は用事をつけないと外出できないし規則正しく起きる事もできなくなってきました)今日は、昨晩眠れなかったので余計にフラフラでお昼まで寝ていました。そして夜・・。「ハートをつなごう」という番組のなかで、性同一性障害の当事者の方のお話が取り上げられていました。もう、わたくし的には「やったぜ!!」って感じでした。だって、女性とか男性とか関係なく生きてる人がいたんだもん!おまけに、「語尾に”ね”をつけるだけで、女と思われる」って人もいたし。うちは、「そうそう!言われる!!うちも言われる!!」って心の中で叫んでました(笑)。でも、気が強い私は「んなもん、関東の人は、男だって語尾に ”ね” ってつけてるじゃん!!」って言い返すのですが(笑)。(まぁ、うちは「男性」として話をするときも、「優しい雰囲気の喋り方をする人」を心の中においてるので、「ね」は使いますね(笑))声も、うちは、高いほうだと思うし、心を開いたら別に低い声ださなくても普通のトーンで話すとおもうし、意識しなくても良いような人には逆に「ざっくばらん」にサバサバした話し方で話したりするし。それに、うちは、女性としての人生を歩いてきたので「女性としての感性も備わってる」と思う様にしています。「今までの人生を否定する事もなく、逆に活かして生きるのみ」と思ってるから。GIDと認められたときは、「謎は全て溶けた!!」って感じで一瞬スッキリはしました。でも、その後、悶々としたこともありましたが、「そんなんで悩んだり、おばかさんの相手してる暇があるんだったら、自分の人生に向かって歩け!!」って思ったので、また、夢に向かって歩こうと思います。因みに、うちは「重症筋無力症」という難病指定の病気もあるため、ホルモン治療も手術もできません。(したところで、難病が治って、他の男性とおなじ様に体力がつくわけでもないから意味ないし。)なので、今まで通り、「性別にとらわれない性」=「自分自身」でいようと思っています。もちろん、今まで通り、男性とも付き合うし、女性の服も男性の服も着ます。カラオケするにも、なにするにも今までとは変わらないし。変える必要もないし。髪型も、一時期は切っていましたが、面倒なのでのばそうと思います。ついでだから「女性らしく」してみようと思います。(実は、この「女性らしく」が世間の女性とは、すごくズレてるようなのです・・)いやぁ・・でも、この世の中に、うちみたいな「どっちでもいーじゃん!」って人がいたのが、うれしかった!!GIDの友達に「あんたみたいな(FTMだけど、用紙は女性のまま)のは今まで会った事がないからなぁ」って言われてたので、今日は体調が悪い中、思い切ってテレビをみて良かったと思う。(実は、昨日、興味半分で「イケメンパラダイス」とかなんとかっていう堀北真紀ちゃんのドラマをみて、かなりショックをうけていたので・・。)ああ、ほんと、よかった。
2007年07月04日
全3件 (3件中 1-3件目)
1