単身赴任だぞう

単身赴任だぞう

2023年11月05日
XML



ただ、手術をした右目に衝撃が加わらない様に、プラスチック製のアイカバーをガーゼで挟んで、サージカルテープで右目に固定しているので、分厚くなって、その上から眼鏡をかけづらく、その上に病院内は、マスク着用ということで、顔で見えているのは、左目だけという、怪しい格好となってました。

翌11月2日は、1日病室でのんびりしてましたが、目薬が4種類処方されていまして、目薬って、一度に4つ点眼できないので、1つずつ5分おきに点眼するのです。なので、4つの目薬を点眼するには、15分かかるのですよね。少々面倒。これを朝昼晩、退院後も次の診察まで続ける(退院後は1つ減って3つ)のは、仕事もあるので、忘れそうですね。がんばって点眼します。

それから、退院後の次回の診療で医師の許可が出るまで、首から上は洗ってはいけないとのことで、朝の洗顔も、風呂での洗髪もできません。週明けから出社するには、結構つらいですね。退院後、早速、薬局でドライシャンプー買いました。

そして11月3日
午前8時に最後の食事を頂く。



午前9時に、はれて退院。
11月3日は文化の日で祝日。
病院は、外来診療など窓口はお休みなので、入院費用の支払いはできず、次回診察に来た時に支払います。概算、17万円とのこと。結構なお値段ですね。高額療養費制度で、後に、限度額を超えた分は払い戻しされますが、前もって、限度額適用認定証を病院に提出しておけば、最初から限度額以内の請求となります。払い戻しには3~4カ月かかるので、その間、多額の費用を負担する必要がないので、お得ですね。限度額適用認定証は、所属する健康保険組合に申請すればもらえます。


費用の支払いの時にもう一度確認してみます。

退院祝いに、自宅に戻ったら祝杯だ!って、思っていたら、次回の診察までは飲酒は控えてくださいって、看護師に言われてしまいました。残念。

白内障で眼内レンズがずれた(最終回)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年11月13日 00時03分00秒
コメントを書く
[白内障の眼内レンズがずれた] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: