言いたいことが言える自分になる!

2011.03.02
XML
カテゴリ: コーチング
私は最近、コーチングのクラスに参加しています。

昨夜も、22:05からコーチングのクラスがありました。
アドバンスクラスといって、ちょっと上級者コース。
コーチもすばらしいし、参加者もすごい。
今回もまた、とても勉強になりました。


クラスでは、コーチ役、クライアント役に手を上げた人が、
みんなが聞いている前でコーチングをやります。

終わった後に、聞いていた人達がフィードバックします。


私は今回、フィードバックをする人でした。


コーチはどうクライアントとかかわっていくのがいいのか。

コーチは、クライアントが、今話したいこと、今日はこんなことを考えたい、
ということを引き出します。

そして、クライアントの考えを広げるような質問をしていきます。


今どう思っているのか。
それをどうして行きたいのか。
うまくいかない理由。
どうしたらうまくいきそうか。


これは、本人でないとわかりませんね。
コーチにはわかりません。


クライアントの問題を解決するのがコーチではありません。



コーチがね、クライアントを背中に乗せて走っちゃダメなんですよ。
走るのは、クライアント自身。

コーチは横で見ていて、走りやすいようにサポートする。


だってね、コーチの背中に乗ってるクライアントは、
苦労しないで目的地にたどり着けるけど、

これでは困ってしまいますよね。


問題解決していくのは、クライアント自身です。

コーチには問題解決は出来ません。


------------------------------------------------------------- 
パーソナルコーチングをご希望の方は、 ここをクリック。






   これからの人生を健康で豊かに暮らしたい方に、知っていると良い情報を書いています。

アラフォー女性に知って欲しい食と心のブログは ここをクリック。
     体の中から健康で美しくなりたいあなたに、役に立つ情報を書いています。

家族の健康を考えるお母さんに読んで欲しいブログは こちらをクリック。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.03.03 00:43:05
コメントを書く
[コーチング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

プロフィール

kyoko nature

kyoko nature


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: