気ままな生活

気ままな生活

2007.01.03
XML
カテゴリ: 身の回り

あけましておめでとうございます。とは言っても、もう3日。昨年秋から始めたブログも1000カウントを超えました。カウントをかせぐのが目的ではないが、なんとなくうれしい。今年もよろしくお願いします。

2006年の暮れは、娘の引っ越し、原因不明の腹痛、年賀状書きであっという間に終わった。喪中通知をチェックしたはずの住所録が見つからず、書き上がったのが31日の午後。とうてい元日には間に合わない。来年こそはと決心すること毎年。

元旦は、おとそで祝ったので車は出せず、1日中家の中。これまでは少しくらいと運転したが、酒気帯びでもいけない事と自覚。TVはおもしろくないので、DVDでオードリーヘップバーンを見る。年賀状の返事もたいへん。パソコン雑誌「日経PC21」で恒例の表計算大会を解く。エクセルでは合計や平均を自動で計算できる「関数」があるが、この関数を使って、入力した商品の価格を表示したりする問題を解くもの。正月の脳の活性化には最適。Q3は24時間ちょうどの場合の処理がポイントか。ついでにマクロ問題もやってみる。

2日は朝から禁酒。箱根駅伝を脇目で、メールチェック。午後から、初詣に。今年初めての外出。九十九里浜近くの白子神社へ。去年のお札を返し、今年の無事を祈る。白子神社境内

白子神社は「白蛇」が守り神で、平安の昔、海より現れた白蛇を背中に乗せた白い亀を「白子大明神」として奉り、地元の鎮守としたそうです。町名は白子、そばを南白亀川が流れている。なばきがわと読む。御社白子神社

境内のさざんかがひっそりと咲いている。アルコール0の甘酒をいただきました。自然の甘みがさわやか。さざんか.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.03 10:54:39
コメント(5) | コメントを書く
[身の回り] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: