気ままな生活

気ままな生活

2009.07.17
XML
カテゴリ: 千葉県の外

一夜明けて、山鉾巡行の日。天気も時々雨がちらつく程度でなんとか持ちそう。

巡行は9時スタートですが、早朝から準備が始まります。

DSC09753.jpg宵山の混雑から守った鉾の周りの囲いはすっかり取り除かれています。

IMGP6070.jpg
山鉾は毎年組み立てられるので、クギは使わず荒縄で締め上げます。縄目がきれいですね。

DSC09766.jpgこの山は雨を心配したのでしょうか、これから骨組みの周りを織物で飾りつけます。

IMGP6116.jpg山鉾を操縦するのは主にブレーキです。これを置くと急ブレーキがかかります。

IMGP6120.jpgこの棒は軽いブレーキ用。右車輪にチョット差し込むと、左車輪が前に出て右に曲がります。

IMGP6121.jpg指揮を取るのは音頭取りのふたり。

IMGP6092.jpg鉾のじゃまにならないよう交通信号機も回してしまうほどすごいお祭りなのです。

IMGP6086.jpg
約2kmを2時間かけて練り歩きます。準備も整って、出発を待つばかりです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.20 09:19:01
コメントを書く
[千葉県の外] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: