PR
Freepage List
久しぶりに「これはなあに」です。

ヒント1
京都ねたです。木材です。大きさは指の大きさから想像してください。
これを使って何かをすることが目的で作られた物ではありません。

ヒント2
その辺にある材質ではありません。
くりぬいた物を使って何かを作ります。
これはその残骸です。
しかし、これだけで千円ぐらいします。
ここまでで分かれば、あなたは偉い!京都博士!

最後のヒントです。
材質は白檀です。
答えは
白檀で数珠を作った残りの白檀の木材です。くりぬいた玉を磨いて、穴を開けて、糸を通して数珠にします。残りの木材も当たり前ですが白檀の香りがします。
京都御所の近くの山田松香木店に置いてあります。
廃棄物といえども目方で値を決めています。これは30gです。カタログをみると、白檀の板を小割にした物は15gで500円ですから。
ちなみに粉末は15gで350円。おそらく数珠玉を削った粉ではないかと思います。
さて、何に使うかというと、タンスにいれるのもよし、削って香にするのもよし、です。
マナスル121のニップル交換 2015.01.15
紳士が化粧? 2014.04.10
これはなあに(その10) 2010.03.06 コメント(2)