PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
小学2年から登校拒否してた
担任が産休で休んで
新しい先生が
俺の話を聞いてくれなかった
算数で
分度器を忘れたから
定規だけで
三角形の定義使って
角度を割り出すとか
国語は
575 した
「こいのぼり たきをのぼって りゅうになる」
こどもの日を季語にした
何か天才!とか
カンニングは良くない
って言われたけど
それから回りの反応がおかしくなって
苛めが始まった
新しい担任に助けを求めたら
他の子は皆いい子だよ
苛めなんかするはず無い
そう言われて
俺の話を
聞いてくれなかった
で、お父さんに助けを求めようとしたら
お前の人生だから考えて頑張れ
何か見捨てられた?
それから登校拒否が始まった
それも3年生から6年生までの記憶がなかった
多重人格らしい?
発言する度に
違う人格が言うから
整合性が取れなかった
そこから嘘つき
とか
嘘が大好きな人になった
て言うか
何言っても嘘になった
それで
気がついたら
中身は小学2年生
見た目は
中学生になってた
やっと意識が外に出たら
知らない友達
知らないあだ名
親に言えなかったけど
ウサギのクェスも
犬のトロも
俺が求めてたから飼ったのに
俺の別の人格が求めてた
楽しかったな
中庭でトロと日向ぼっこしたな
トロの写真
妹が記念に撮った写真