スんブロ

スんブロ

PR

Profile

みやスん

みやスん

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.11.01
XML
カテゴリ: 妊娠~出産
お久しぶりでございます(毎回だ・・・)

なんだか9月、10月はあっという間に過ぎ去ってしまいました。

もう11月?という位、暑いんですけど、これって妊娠してるからなのかなぁ?

相変わらず眠くて、昼寝して夜寝て朝起きての生活を送っています。

-----

ここ最近はやっとこ、赤ちゃんスペースを作ろうキャンペーンに手をつけ始めたところです。

うちの予定では、出産後は自宅に戻り、今使っている寝室はそのままにしておいて、

そこに旦那さんに寝てもらい、リビングに隣接している和室が空いているので、

そこに赤ちゃんスペースを作って一緒に寝起きしようと思っています。



というわけで、和室の畳をふきふきしたり、先日購入したベビー用品をまとめてみたり

しています。

リビングがフローリングなので、リビング側にベビーベッドを置こうと思っています。

そうすれば、家事しながらも赤ちゃんが目に届くところに居られるし~

ちなみに、ベビーベッドはすぐ使わなくなりそうなので、レンタルにしてみました。

ダスキンのレンタルです。

早く生まれてしまうかもしれないので、12月中旬位に届けてもらう予定です。

-----

スペースはこれで良いんだけど、問題は赤ちゃんグッズなんだよな~

全部買ったまままとめて置いてあるんだけど、水通しするのはもう少し先にしようと思って

何も手をつけてない。



だのお菓子だの、果物だの送ってくれるんだけど、気づけばコンビ肌着が既に10枚以上ある^^;

ちゃんと数えておけばよかった~~~

お義母さんに電話でよく聞かれてたんだけど、ず~っと放置してたから何枚下着がそろってるとか

数えてなかったんだよね。

まぁ、冬だし、乾きにくいだろうし、溜めてから一気に洗濯できるし、いいか♪



で、そろそろ生まれてからの事も考えねば、という事で、育児書をとりあえず1冊、買っておき

ました。

でも・・・2ヶ月目くらいから果汁を与えてみましょう、とか書いてある・・・

これって今はそうじゃないんじゃないのかな~?

ちょこちょこいろいろ調べてるけど、半年位まではミルクだけでいいとかなんとか。

なんか古そうなネタもいろいろ載ってるけど、とりあえずは一冊ないと、不安な事があった時に

困るしね!

・・・などなど、いろいろのんびりと事を進めております。

みんなもそろそろこんな感じなのかな~?

もう残すところあと僅かだから、あせっている人もいるかも(笑)

私はやることもやらなきゃいけないんだけど、腰痛で参ってます。

寝起きはそれほど痛くないから良いんだけど、時間を追うごとに痛くなってくる。

寝る前は本当に激痛。

ヨチヨチ歩いてます(笑)

なので、前まではお買い物がてら、体力づくりを兼ねて、とぼとぼ歩いて行ってたんだけど、

最近、突然激痛の腰痛が来たときにどうしようもなくなるので、車でのお買い物になっています。

はぁ~、体重もそろそろ限界点に達しようとしている・・・

残すところ、あと10w。

実質10wある人とない人がいるし、えっと、早くて37wからが正規産だっけかな?

だとするとあと7w!

2w後くらいに水通ししとこうかな。本当にいよいよです。

最近おなかキックが激しく、今もすごい勢いでドコドコ蹴っているうちのチビ子ちゃんですが、

はやくお外に出たいのかなっ?

はやく会いたいです~!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.11.01 10:43:12
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


お久しぶりデス。  
たかっち♀  さん
着々と準備が進んでいるみたいデスネ☆
我が家も買うものは大体買ってしまいました。
あとは、部屋のレイアウトを・・・

部屋を見渡すと、”コレって伝い歩きした時に危ないかな?”とか考えてしまいます。
とりあえず今はいらないものを捨てて捨てて、スペースづくり。
ゴミ箱も全部、蓋つきのに変えないと・・・

準備が進むと、いよいよって感じがしますね。
長いようで、短いなぁ・・・
もうちょっと妊婦でいたいような気もします。 (2006.11.01 11:07:01)

30週に入ったのですね。  
める7459  さん
私は29週に入りました。
そろそろ準備しないといけないですよね。
私も娘の時使った肌着やベビー服を出し、他のものもひっぱり出してはきたものの、そのまま散らかったまま。そろそろ本格的に準備を始めないと・・・。

育児書かー。私は本格的な育児書を買って読んだことはないけれど、2ヶ月から白湯、麦茶、果汁って
ありますよね。実際に売っているベビーフードにもあります。でも、半年ぐらいまでは母乳やミルクで充分だと思いますよ。無理に飲ませたりすることはないし、水分補給も母乳で良いと助産婦さんに言われたことがあります。ただ、半年すぎると母乳の栄養も少なくなってくるので、離乳食を始めるようです。うちの場合、完母だったので、哺乳瓶のゴムやシリコンの乳首を嫌がって、ミルクはもちろん駄目、果汁を飲ませるなんて離乳食を始める頃スプーンで飲ませていました。

腰痛、辛いですよね。お互い無理をしないようにしましょうね。


(2006.11.02 11:27:02)

Re:いよいよ30代に突入だ~ [30w0d](11/01)  
お互い30週の大台に乗ったね~!
本当、出産までもうすぐ!って感じ~☆

べビ用品、大体揃ったみたいだね~!
ウチはまだまだのんびりしちゃってるカモ(・ω・;)
肌着の水通しもそろそろした方がいいよね~
だって10週あるかどうか分からないモンね☆
早めに準備しとかないと~あっ!入院準備もね。

赤ちゃんのスペースかぁ…
うちは2人で住みだしてから1年経ってないので、いじりようがなく
オチビのスペースはもう決まっちゃってます♪
あとは押入れを片付けるくらい?模様替えとかしたかったカモ~
危険な家具の対処法も考えなくちゃね☆

早く会いたい!私も最近、強くそう思うよ~(゚▽゚*) (2006.11.02 22:16:55)

Re:お久しぶりデス。(11/01)  
@38  さん
たかっち♀さん

こんにちは!

>着々と準備が進んでいるみたいデスネ☆
>我が家も買うものは大体買ってしまいました。
>あとは、部屋のレイアウトを・・・

やっぱり同じですよねぇ、さすがに(笑)
部屋のレイアウトもそうなんですけど、今はお掃除に凝っています。
まぁ、雑巾がけってもう少し後の方が陣痛促進に良いそうなんですけど、やっぱり赤チャンとの清潔空間を妄想すると、キレーにしておきたいな、なんてネ。

>部屋を見渡すと、”コレって伝い歩きした時に危ないかな?”とか考えてしまいます。

これ、考えますよねぇ。
私も今のままだとダメなんですよね。
あまり背の高い家具は置かない主義なので(狭く感じるので^^;)、そろそろそちらの方も考えなくては・・・

>とりあえず今はいらないものを捨てて捨てて、スペースづくり。
>ゴミ箱も全部、蓋つきのに変えないと・・・

ゴミ箱まで考えてなかった!
あと、未使用コンセントの蓋もしておかないと、ちっちゃい指を突っ込みそうですよね(笑)
昨日100円ショップに行ってたまたま見かけたコンセントキャップを見て、それに思いいたりました・・・
でも、昔の人ってそこまでしてなかったような・・・?
気にしすぎなのかなぁ(笑)

>準備が進むと、いよいよって感じがしますね。
>長いようで、短いなぁ・・・
>もうちょっと妊婦でいたいような気もします。

おなかに感じるこの感触がなくなるのは、なんだかさびしい気がしますよねぇ
10ヶ月って長いようで短いようで。
やはり過ぎてしまえば短いですもんね。
残り2ヶ月しかないけど、この感じ、思い切り味わって忘れないでいたいです^^
(2006.11.06 13:16:52)

Re:30週に入ったのですね。(11/01)  
@38  さん
める7459さん

こんにちは!

>私は29週に入りました。
>そろそろ準備しないといけないですよね。

ですね~
残りを数えると、本当にあとわずかになってきました。
おなかもぐんぐん大きくなってくる頃なので、面倒な事を後回しにしていると、おなかが邪魔になってきますよね(笑)

>私も娘の時使った肌着やベビー服を出し、他のものもひっぱり出してはきたものの、そのまま散らかったまま。そろそろ本格的に準備を始めないと・・・。

服なんですけど、水通しって35週くらいでいいかなぁ~、なんて思って私も用意するだけして放置してあるんですよね・・・
これも一度にやるのって面倒なのかな?
いざとなったら旦那さんにやらせよう(笑)

>育児書かー。・・・離乳食を始めるようです。

なるほど~
半年がやはり目安なんですね。
私が行っている歯医者さんのお姉さんによると(2人出産済の方)、2ヶ月以降の母乳は大して栄養ないのよ~、だから母乳は1ヶ月でいいの!だから2ヶ月くらいから歯医者にきてね!とか言ってましたがやはり、でまかせか・・・(笑)
歯も大事だけど、母乳育児がしてみたいのじゃ~~~!

>うちの場合、完母だったので、哺乳瓶のゴムやシリコンの乳首を嫌がって、ミルクはもちろん駄目、果汁を飲ませるなんて離乳食を始める頃スプーンで飲ませていました。

完母だったんですね~
いいな!
私も母乳育児目指してがんばりたいんですけど、あまりこだわっているとノイローゼになっちゃう人もいるみたいだから、気楽にいこうかなと思ってます。
でも、おっぱい含んでるチビちゃん見ると幸せなんだろうな~って妄想してしまいます^^

>腰痛、辛いですよね。お互い無理をしないようにしましょうね。

お互いあと少しですね~
腰痛、相変わらずですが、えっちらおっちらがんばってます。
めるさんもお大事にしてくださいね!
(2006.11.06 13:23:12)

Re[1]:いよいよ30代に突入だ~ [30w0d](11/01)  
@38  さん
☆ m a x y ☆さん

こんにちは!

>べビ用品、大体揃ったみたいだね~!
>ウチはまだまだのんびりしちゃってるカモ(・ω・;)

重いもの以外は、そんなに焦らなくていいと思いますよ。
必要なものがあったら、旦那さんをコキ使えばいいわけですから(笑)
ただ、何が本当に必要なのかっていう下調べだけはやっておいた方がいいみたい。
これがほしい、って具体的に指示が出せる状態なら、人にやってもらうことも可能だしね^^

>肌着の水通しもそろそろした方がいいよね~

うんうん。
でも、なんだか早々にだしちゃってもホコリかぶりそうなんで、35週くらいに水通ししようと思ってます。
でも・・・一度にやるのは大変そうだな~

>早めに準備しとかないと~あっ!入院準備もね。

入院準備がねぇ、ちゃんとやらないとだめなんだけど、何か忘れている気がするんだよね~・・・
今のところ、入院の時に自分が持っていくものはまとまってるんだけど、それも何か忘れている気が・・・

あと、入院中に、誰かしらに持ってきてもらうための袋はまだ準備できてない。

>オチビのスペースはもう決まっちゃってます♪

何も考えずに済むのが一番です!
そうでなくても考えなきゃいけないことが山ほどあるしね(笑)

>あとは押入れを片付けるくらい?模様替えとかしたかったカモ~
>危険な家具の対処法も考えなくちゃね☆

危険な家具かぁ~
扇風機?はやくしまえよって感じですが・・・(笑)
冬は空気を循環させるのに、1台は必ず出しておくんですよ~
特に今年はチビちゃんが増えるので、2台とも使うかもしれないので、まだそのままなんですよね。
チビちゃんが歩くようになる頃には考えないとですね。

>早く会いたい!私も最近、強くそう思うよ~(゚▽゚*)

早く会いたいんだけど、おなかの中にいて、蹴ってくれる感覚も失い難い、そんな複雑な心境です(^^* (2006.11.06 13:32:49)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: