1

熊本市には、旭屋という会社があります。全国にどうなのかはわかりませんが、熊本には、この旭屋1社しかありません。運転免許の学科試験専門の会社なんです。実は、うちの長男も先日お世話になりました。(^^ゞしかも、朝から夕方まで勉強して、「明日は、頑張ってくださいね」というのとまったく違います。受付は、午前2時からです。(開店は、午前1時)講習は、午前8時過ぎまであります。仮眠なんぞはありません。免許センターの試験受付は、午前8時30分からです。つまり、旭屋から免許センターの試験会場まで直行することになります。(免許センターから5分くらいのところにあります。)究極の一夜漬け方式です…アフターサービスもあります。不合格の場合は、2回目から1ヶ月間無料だそうです。(笑ちなみに、長男は、アフターサービスのお世話にならずに済みました。(^^)v
2010/10/08
閲覧総数 8222
2

レンタルされているとは知りませんでした。懐かしいです。自分が20才くらいだったかな…30年以上前か…老舗の足袋屋「うさぎ屋」を舞台にした、コメディタッチのホームドラマです。住み込みの家政婦、香川カヨコ(岸本加世子)と、うさぎ屋の次男で予備校生の宇崎拓郎(郷ひろみ)岸本加世子さん、初々しいです!うさぎ屋の主人、宇崎安男(伊東四朗)と、妻の小春(渡辺美佐子)伊東四朗さんは、このころブレイクしていた、デンセンマンのネタをよくやりました。うさぎ屋の向かいにある履物・傘屋「近松屋」の主人、平さん(由利徹)と、娘のとも子(のぐちともこ)左の方はゲスト出演なんですが、名前を思い出せません。(^^ゞ右は、うさぎ屋の長女、宇崎桃子(五十嵐めぐみ)うさぎ屋の従業員、後は、徳さん(伴淳三郎)、前列左から、野口五郎(左とん平)、通いの家政婦、金田久美子(樹木希林)、住み込みの家政婦、香川カヨコ(岸本加世子)樹木希林さん、家政婦役がうまいです。伴淳三郎さん、亡くなられました。野口五郎という役名には、深い意味はないそうです。住職(荒井注)荒井注さんも亡くなられましたね…うさぎ屋の地主である一条家の若奥さん、一条ゆかり(司美穂)と、その不倫相手で、ある事情からうさぎ屋を家出している、長男、宇崎健太郎(清水健太郎)清水健太郎さんも、覚せい剤なんかに手を出さなければ、いい役者さんになれたのに…残念です。一条ゆかりという役名は、漫画家の一条ゆかりさんから。拓郎が思いを寄せる里中マチコ(桂木文)当時は、憧れてました(^^ゞ里中マチコという役名は、これまた漫画家の里中満智子さんから。割烹「ひろみ」の女将、ひろみ(石田ゆり)と、妹のまるみ(白石まるみ)石田ゆりさんは、いしだあゆみさんの実妹です。うさぎ屋に立ち退きを迫る一条家の代理人、二階堂卓哉(細川俊之)と、子分の八郎(たこ八郎)たこ八郎さんも亡くなられました。
2013/01/27
閲覧総数 12211
3

静かな静かな映画です。こういう映画が心に染みるのは、それだけ私も年齢を重ねたということですね。最近見た映画では一番の作品です。
2025/11/27
閲覧総数 7
4

あの「家族計画」ではありません(笑韓国ドラマです。Prime Videoで3話まで無料です。見始めたら面白くて、99円セールだったのでLeminoに加入しました(^^ゞぺ・ドゥナさん、さすがの演技力です♪
2025/11/20
閲覧総数 10


![]()