赤い花が落ちています。

見上げると

花が固まって枝から咲いています。
望遠でもこれがやっと。
花びらに透明感があるようですが…遠目だからかな。
蕾の頃を見たことがありますが
カニの腹側にある エラ
(大昔の子供の頃、カニはそれほど高価ではなかったような記憶があります。
種類が今どきのとは違っていたのでしょうかね)
名札はどこかな…。

手書きのものがかかっていて
アソークサパン でしょうか。 読み方、自信ありません。

つつじの花にちょっと似ているかな。
※ バンコク チャトチャックのクイーンシリキット公園にて
☆
菊というと、私は仏壇にお供えする花というイメージがありました。
しばらく前にチャトチャックのウィークエンドマーケットで
一休み とカフェにはいったら

一輪の黄色い菊の花。
テーブルクロスの色ともマッチしていて、何だか別の花のような印象です

店の入口にはこんな見事な生花が。
コーヒーはおいしかったけれど ちょっとお高め100バーツなり。

そこから少し離れた地区の家具ショップで見かけました。
これは生花ではありませんでした(!)
お店の人が熱心に飾りつけている姿を時折見かけます。
これは小ぶりな方です。いつも綺麗です。