本来のあなたの力

本来のあなたの力

PR

フリーページ

この人の意見にむかっときたら


変なメール


怖い、怖い、Gの話


蚊に刺される


蚊の2


あり、おり、はべり、、、


いかす、洗濯物の干し方


無人島と自民党、そして金平糖


ポケットティッシュの話


花束


お金を払ってくれない彼 ルールズ


冗談


掲示板のあり方


様と 土地持ち


新生物、イカ


柔道着の名前


お顔にできる、縦線横線、斜め線


ロールしていないキャベツ


キムチ色の服


ざあまちょ!指令


息子の絶望


掃除大臣


くびれ (垂涎)


声変わり中の、悪い遊び


禁断の恋


咳、大丈夫?


鳥ちゃん


聞き間違え(老化?)


繭玉


鶯、恋の季節


蛇のヘルニア


鳩の、首コルセット


呪い


くしゃみ~


壊れた携帯


恐怖、trick AND treat


マスカラ牢獄事件


言い間違え


ひったおす!


ショートコントを着るっ!


オバマ


魔法の紙


バチュンガ


ゲリラ豪雨


縁起が良い大学


モモ尻頭


水泳帽


一生の、、


おしりぱん


固定携帯


あほにもほどが,,,


我が家の子供たちのデート事情


スイカと梨


今日のメニュー


誰かわからんライン


ラインの赤っ恥


ごりらごりらごりら


心の声


卵異臭騒ぎ


二の腕ふかふか


痩せ体質はうらまましい


言いまつがい


のたまわり小生意気息子


スマホで顔が変になる


な、なぬぅ~


なんという空見


おっちょこちょい子


水族館


つくつくほーしの真実


キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.08.17
XML
テーマ: 人間関係(949)
カテゴリ: カテゴリ未分類

不思議な経験をする方々がいます。

それは、「相手が怖い顔をして全然自分を受け入れてくれていない」と感じている人が、とてもやさしく手を握り締めてくれたりする奇跡です。

さて、人は、自分の頭の中に世界を作っています。

そしてその世界の中で思ったことが、必ずあなたの世界に反映しています。

相手の顔が怖いときに、何があなたからでなくなるか、というと「素直さ」です。

ある方が女性の上司を怖がっていました。

自分からすると、なんだかその人は他の人への非難は多いし、やさしくはない気がしたのです。

でもある時期から、彼女は、その方のことが怖くなくなりました。

すると、今までは、気を使って仕事をしていたものが

「これを、こうしたい!お願い!お願いします」なんてすごく素直に言えるようになったのです。

そうしたら相手の方は、笑って「いいよいいよ、全然いいよ」と言ってくれたんですね。

さて、なぜあなただけが許されない、という人がいるのか。

それは、あなたの素直さが、でなくなっているからです。

なぜ素直ではなくなってしまったのか?

先祖代々親がそうだったり、その方法を見て覚えてしまったからです。

その結果、自分は何を信じたのか。

私には優しくないじゃないの!というように接するか

「どう話したら聞いてもらえるんだろう」と不満に思うようになった。

そうなると相手が受け取る印象は?

焦点がぶれていて何を言っているか、何をしたいのかわからない。

みんなとの会話では、その人が面白いと思って話している、というよりも、気を使って話題を合わせようとしているので、無理が表れるということです。

こういった方の変化は常々聞きます。

ではどうしたらその変化を起こせるのか。

1)自分のしていることが、「判断」ではなくて、正確にわかるようにする

通常は、「これは良い、悪い、こんなだから、これが普通、こういうことになっている」という判断があります。

そこには「こんな状況が嫌だから何とかしたい」という焦りがあるために、実際には見落としがあります。

そのため、ただ単純にこうなんだよね、という部分を、なんのストレスもなく知りたいのです。

これはとても役に立ちます。

つまりこの方ですと、上記にあるような変化が起こせるという理解や

どういうことに自分に怒っているのかを、「自分が悪い、できていない、こんなことをしているなんて」という変な感想を持たずに

自分にはこんな思い込みがあるなあ、と気楽に認められるような変化が必要です。

そこには、人から責められている悲しさを取り除く作業も入ります。

これがあると、悲しみがありすぎて苦しすぎて触れられない大事な事柄が出てきますし、何よりも、その悲しさは錯覚で不必要です。

あなたを苦しめ悲しめることでそこから身動きを取れないようにする、縄なのです。

2)何かと何かが潜在意識でくっついてしまって反応を起こしていることを切り離す。

例えば、「あの人が自分を見て、全然ダメだと判断してるから気張らないとならない」とか、「皆に嫌われている」とか

「自分はえこひいきをされない、される」とかはですね。

『幼少期から』の、自分はこういう扱いをいつもされているという認識があります。

そこには、本来は、つまらない、ただ話を聞いてほしい、違和感があったけれど、叱られてわからなくなった、体に閉じ込められて緊張が抜けないなどの 1 1 個の出来事にそれぞれ別の様々な事柄があります。

そしてそれと同時に、『青少年期から』

私が〇〇だから足りていなくてこんな風にダメになるから頑張らないとならなくて、でもいつもこんな目にあうんだよね、みたいな

決めつけが解釈として入っていったりもするので、その整理でそういった現象が起きてくるようになっていることが見受けられることです。

すみません、難しいですよね?本来は魅力的に

「こうすればよかった!人に好かれるには?」とか

「人を嫌わないと人に愛される秘訣♡」とか

そういうのがわかりやすく魅力的ですよね〜。

わかります。

でもそういったことをすると、私はダメなんですね。

書くのがつまらなくなります。嫌になります。微量ですが

疲れていきます、溜まっていきます。

今後お伝えしていくのは、

これを読んでくれたあなたに

自分に沿って行くと、大切な何かが見つかっていくということを頭ではなく心で知ってもらうこと。

その生き方なり、また、今まではすぐ疲れていたようなことも体力がついたり、虚弱な部分が改善したりといった面白いことが起きるので、それを体験してもらうこと。

そういった本来の生き方に沿いつつうまくいく信頼関係を、ご自身を取り戻すことで得ていくことを、話していきたいと思っています。

〇上記のようなセッションをしています。

対面は今のところお受けをしていますが、

近日、今まで受けた方々の方々のみの対面となり、

新しい方々はズームでのお引き受けとなります。

ホームページ新しくなりました

https://www.acoreading.info/

Instagram 【天使がくれた贈り物】

https://www.instagram.com/angelgifttalent/

なにか最近起きた問題や、悩み事

いいようのない不安や気持ちのモヤモヤ。

あなたを悩ませ、人生を暗くしているものはありませんか?

無料相談もありますので、ご気軽に相談してください。

無料相談では、 3 行程度に短くまとめて送ってくださいませ。

回答までにとても時間がかかったり

全員にお答えすることはできません。

そして、無料相談のお返事はメールでの返信ではなく

ブログや、フェイスブック、あるいは YouTube でお答えいたします。

無料相談は  acresoudan a gmail.com の( a )を

@マークに変えてご送信ください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.08.17 20:00:06


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: