G‘day mate!! ~バイリンガル育児奮闘記~

G‘day mate!! ~バイリンガル育児奮闘記~

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

まみい2807

まみい2807

カレンダー

コメント新着

マイコ3703 @ スゴイですね☆コレはビックリ(^^ゞ 私もBinaryとか色んな事を書いてるんです…
ヴィトン 財布@ gofheb@gmail.com カッコいい!興味をそそりますね(^m^) ヴ…
ヴィトン コピー@ edhccr@gmail.com 突然訪問します失礼しました。あなたのブ…
モンブラン ボールペン@ ektyndhg@gmail.com はじめまして。突然のコメント。失礼しま…
バーバリー通販サイト@ qmsynsm@gmail.com カッコいい!興味をそそりますね(^m^) バ…

フリーページ

2007年09月03日
XML
テーマ: ペットの死(560)
カテゴリ: 家族のこと family



生まれたのは、私が中学を卒業した3月下旬。私の幼なじみの飼い猫から生まれた。乳離れをしてごはんを食べれるようになった5月、我が家の新しい家族となったぽん。なんで、ぽんという名前にしたかは覚えてないけど、私がつけた名前。

当時私も姉も高校生。一躍我が家のお姫様になったぽん。その後、姉が結婚して里帰り出産したとき、新しい主役の登場に、ぽんはやきもちからか円形脱毛症になってしまった。幼い頃に去勢手術をうけたぽんは、精神的に幼く、おとなになりきれないでいたのか、10年、15年と歳をとっても遊んでやると、じゃれついてきていた。

そんなぽんも、来年3月で20歳を迎えようとしていた。
ここ最近は、老体のためかほとんど1日中家の中で寝てすごしていたぽん。
そのぽんが、31日、めずらしく外にでてきた。寝る前に家の中にお入りと誘ったけれど、入ろうとしなかったと。

そのあと、ぽんが行方不明に・・・
周辺を探したけれど、みつからない。今日で3日目。生まれた頃から飼い猫として育ったぽん。野生で生きてはいけない。一般的に、猫は逝くときの姿を見せない。特に、愛情いっぱい育ててくれた飼い主には逝く時を見られたくないらしい。メス猫は特に・・・というのをきいたことがある。

本当かどうかはわからないけど、母は、ぽんは逝ってしまったのかもしれないと言う。最近はほとんど寝てすごし、じゃれることも減っていたけれど、31日の夜、家に入れようとしたときに、すごく足にじゃれついてきたらしい。今から思えば「ありがとう」って言ってたんかなあ。と母。

せつない・・・
遠くに住んでると、すぐに行って探すことのできないもどかしさ・・・
もしかすると、帰ってくるかも・・・
でも、こんな日がいつかは来るんだと内心思ってた・・・
この間、帰省したときにもっと戯れてくればよかった・・と後悔です。

070818_0808~02.JPG

次男のベビーカーで寝てるぽん。この間の帰省中に撮りました。
どうか、ぽんが苦しんでませんように。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月03日 14時07分48秒
コメント(12) | コメントを書く
[家族のこと family] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: