G‘day mate!! ~バイリンガル育児奮闘記~

G‘day mate!! ~バイリンガル育児奮闘記~

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

まみい2807

まみい2807

カレンダー

コメント新着

マイコ3703 @ スゴイですね☆コレはビックリ(^^ゞ 私もBinaryとか色んな事を書いてるんです…
ヴィトン 財布@ gofheb@gmail.com カッコいい!興味をそそりますね(^m^) ヴ…
ヴィトン コピー@ edhccr@gmail.com 突然訪問します失礼しました。あなたのブ…
モンブラン ボールペン@ ektyndhg@gmail.com はじめまして。突然のコメント。失礼しま…
バーバリー通販サイト@ qmsynsm@gmail.com カッコいい!興味をそそりますね(^m^) バ…

フリーページ

2007年09月13日
XML
カテゴリ: 育児 child care


7月に先日まで通っていた幼稚園でお泊り保育に行った長男。2泊3日の軽井沢への旅でした。そのときの写真やビデオは退園するまえに注文は済ませてました。
ビデオは、2泊3日の子供達の様子を満遍なく映してくれてます。

その、写真とビデオを先日、担任の先生が送ってくれました。
さっそく、家族で試写会。私は注文する前に少し見ていたけれど、ダダと長男は初めて見ました。

その中で、子供達が各々の手作り寝袋で寝入っている場面。いつも見慣れてるはずの子供達の顔なのに、寝顔だとなんか別人みたい。私が、長男の隣で

あ、OOちゃんだ。OOくんだね

なんてしゃべってると、

長男「 まみい!しーっ。

そして小声で

長男「 みんな寝てるんだから静かにして!!

映像と現実がごっちゃになってるようで、静かにしなきゃと思ったみたい。
その後は、私も小声で

OOちゃんだね

なんて、話してました。

5歳も後半に差し掛かって、生意気な口をきいたりして子どもらしい幼さが減ってきていた長男。まだまだ子どもらしくてかわいかったです。

070908_1655~01.JPG

スクールにも慣れてきたようで、お友達の名前も出てくるようになりました。迎えにいくとお友達とじゃれあってたりして、笑顔もでてるし、一安心です。
帰宅するとあまり英語はあまりでないけど、ダダにはたまに英語で話してたり、寝る前に読む本を以前は日本語の本ばかり選んでたのが、最近は英語の本を選ぶようになってきました。

長男が時々発する言葉が、アメリカ英語だとダダが言ってました。スクールがアメリカ系というかアメリカ人が多いせいかな。少しずつ吸収してるようです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月13日 18時44分02秒
コメント(2) | コメントを書く
[育児 child care] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: