1

松本の入団が決まった。例によって次は人的補償です。今話題になっているファームで頑張っても一軍への道がない?といった山瀬問題です。球界屈指の強肩は最早全国区、又ファームでも打撃の進境が顕著で近未来への道が開けたはず。しかしジャイアンツにの捕手陣は強力です、侍の岸田に球界NO1?の甲斐に打撃の大城にヘッドワークに優れて小林と山瀬にチャンスは皆無に近い。当然彼の言うチャンスが欲しいは当然お要求に思う。親心があるなら山瀬に活躍の場を提供するのがジャイアンツには義務?に思う。新庄監督が彼を指名してくれることを願いたい。
2025年11月27日
閲覧総数 78
2

辞めを!!しかし悪癖は解消されていない。ジャイアンツには来季を気っす浅野といった逸材が存在する。やっと21歳になった、ドラフトではタイガースと争い原監督が岡田監督にお先んじて獲得した期待の星。岡田監督ははずれ1位で獲得したのが「森下」彼は最早侍ジャパンの主力に成長している。浅野は面子にかけても森下を超える義務❓ある。ジャイアンツには右の外野手は多士済々、あえて松本に大金をつぎ込む必要があるのか疑問、又彼には人的補償が発生する、若手の逸材を持っていかれる危険が発生する、あえてこの危険を承知でやる価値が松本の意あるのか神のみが知る。
2025年11月25日
閲覧総数 94
3

中日柳に続き阪神近本も残留?ジャイアンツにとって吉報と?私は思う。FAの失敗を繰り返すジャイアンツにとって差し当たっての危機がなくなった。本末転倒のジャイアンツの強化策には反吐が出ていた、自球団の若手を育てるといった本来のチーム作りに逆らう?この制度には大反対だった。ジャイアンツのファームは若手有望選手の宝の山がある、コーチの手腕を問う意味でも来期にはこの中から一軍メンバーの誕生をこころ待ちしている。
2025年11月12日
閲覧総数 69
4

長野が引退した。彼ほど心底ジャイアンツを愛した選手は居ない。二度にわたるドラフトを拒否しジャイアンツ入団を待った男。彼ほど入団から引退までジャイアンツに尽くした選手は今後期待できない存在になった。一時的にユニファームを脱ぐがきっとジャイアンツに尽くす存在で復帰を待ちたい。去る者は追わず、今更岡本?に拘るな、存在を完全に無かったものとしてチーム作りに徹して欲しい、またぞろ悪癖が他球団からの選手獲得といった一時凌ぎは辞めて欲しい。ファームには宝の山が存在、外部招聘に金を使うなら優秀なコーチを招き若手の育成に使うべし。
2025年11月24日
閲覧総数 67
5

来季の優勝が義務付け?されているジャイアンツ阿部監督。先日のトライアウトから二名の投手を獲得した。さらにメジャーから復帰の前田も獲得の模様。完全に崩壊した投手陣の立て直しは急務で待ったなし。バッターと違い投手は短期での成長は期待できないのがこの世界、既成戦力に頼るのもやもうえない。海の向こうからもちらほらマイコラスのジャイアンツ復帰もあり得るといった噂話も?。来季に至っては頼れるのは山崎一人?戸郷だって半信半疑の状態、秋季キャンプでも話題になるのはバッターのみで投手陣からは明るい話な聞こえてこない。野球は80%は投手と言える現状阿部監督はどの様な手を打つのかお手並み拝見。
2025年11月14日
閲覧総数 65


