全453件 (453件中 1-50件目)
近況報告です。試験の結果がやっと出て、合格しました。障害のある子どもを教える仕事を細々と続けていたのですが、やっと正規の職員になれそうです。玉川のレポートもほぼ終了。あと一つだけです。一月からは教育実習です。この前、はしかの予防接種を受けました。打ってもらったところが若干腫れてます。翌日に仕事で走り回ってたのがまずかった?とほほ。やっぱりピアノの練習がしたいので、キーボードを買おうか検討中です。ますます笛から遠ざかってしまう^^;
November 6, 2007
コメント(32)
友達に誘われて吉祥寺のカフェに行きました。かわいいしお茶やケーキもおいしかったけど、狭いので長居するかんじじゃないかな?女の子がたくさん来てました。
October 28, 2007
コメント(0)
何ヶ月もほったらかしにしていましたが、ようやく時間が出来たのでとりあえず経過報告だけ書くことにします。・玉川のレポートは順調に進んでいます。 今のところあまり悪い成績になることもなく、 頑張っています。 最近、教育実習に行くために必要な単位を(20単位) 取得できたことがわかりました。よかった。 あと3科目書けばレポートはおしまい。 テストはあと6科目です。 図工のレポートでは取材が必要なので、 久しぶりに私の大好きな街に行くつもりです。 ここは都会のど真ん中なのに染物職人さんたちが たくさんいるのです。 下調べしながら、ワクワクしてます。・夏のスクーリング、暑かったけど、無事終わりました。 今回のスクーリングではいろんなことを学びました。 6日間通して、コミュニケーションというか、 色んな人からどう良さを引き出すか…ということを 考え続けていました。 大変だったけど、良い勉強になりました。 お世話になった先生とのうれしい再会などもありました。 お互い住所も知らないのに、本当に偶然。不思議な縁を感じます。 ・試験は、2次まで通って、無事おわりました。 結果は10月の終わりなのでまだまだ先です^^; でも、とにかく、終わりました。・試験が終わった…と思いきや、 自宅から2時間かけて施設見学に行ったり 某学会のお手伝いで山奥の大学に行ったりで 東京中を大移動してました(笑) 夜にバスがなくなるので、帰りはヒヤヒヤもの。 僻地に縁があるのねー♪なんて言われてます。とほほ。・今は、久しぶりにぼけーとすごしています。 今年はじめての夏休み気分です。 とはいえ、あまり有意義に過ごしてない…9月からはちょっとだけ仕事が増えそうです。
August 31, 2007
コメント(2)
合う科目、合わない科目があるみたいです。合う科目はレポートの評価が良いし、テストの成績も良いです。ただ、自分の満足度が高くないというか、そんなに良くできたと思ってないレポートだったりするので複雑な気分です。合わない科目は、勉強してもなんだか評価が低い。まあ、単に評価が厳しいだけかもしれません。ちなみに音楽はすべてAかSで合格してしまいました。最高点です。しかし、理由が分かりません^^;(実技がなかったのがよかったのかも?)先日初めてのD評価を頂いたので、レポートを再提出しないといけません。うー、後回しになりそう…^^;
May 31, 2007
コメント(0)
3日間音楽のスクーリングに行ってきました。合唱指導が中心の授業だったので全身を使って歌を歌ってきました。大勢の声が合わさったときの快感はたまりません。身震いします。何が良いんだろう、音量の大きさ、スケールの大きさでしょうか?元々合唱は好きだったので(といっても中学校の音楽の授業以来です)たくさんの良い歌を歌えてうれしかったですが、体を楽器にすることの難しさも感じました。体が慣れてくると、どんどん大きな声が出るようになります。そうなると欲が出てきて、声のコントロールなど上手い方法がないかと思うのですが、楽器と同じでそう簡単に習得できないのだと難しさを実感しました。ともあれ、全身で表現する快感にどっぷりつかった三日間でした。大体夕方頃になると感情移入して泣きそうになるので、感情をコントロールしながら歌うのに苦労したりして(笑)いつも夕方頃にはくたくたに疲れてました。今回は、完全に自分が音楽表現する視点で授業を受けてしまったので、もう一歩進んで子どもに歌や音楽の指導をする視点で勉強し直さないといけないなと思います。でも、教える側が感動した教材をつかうことは、大切なこと。そういう意味で貴重なことを教えてもらった3日間でした。
May 5, 2007
コメント(0)
さっき何気なくwebキャンパスを見てみたら、音楽のレポートでA評価をもらったことが判明。(事務室休止のため現物はしばらくかえってこないけど)ひゃっほう!でもこの教科、あまり厳しくないという噂はあるのでみんなAだったりして^^;でも、かなり自由に書いたレポートだったから、やっぱりAとれたのはうれしい。それにしても、通学の学生だった頃はこういうレポートの苦しみを味わうことはなかった。締め切りに追われることはあったけど…通学している時は全く感じてなかったけど、今になって通学することの重みを感じます。
April 30, 2007
コメント(2)
帰ってきたら先日提出したレポートが届いていた。ふつうは40日かかるのに、10日しかたってないし早すぎる、絶対書式がだめとかで不合格だーと思いこみ、中を傷つけないようにそーっとあけてみたら、合格だった^^よかったー。でも評価はC。き、きびしい…いろんな人に読んでもらったのにー。ま、とりあえず通ってよかったです。それにしても、こんなに早く届くものなんだ。他のレポートはどうなったかなあ…。
April 25, 2007
コメント(2)
本当は食べるつもりがなかったけど、どうしてもおなかがすいたのでその町でお昼を食べることにした。一人だし吉野やあたりにしようかと思ったけど人がいっぱいなので駅前の喫茶店に行くことにした。カフェという名前にそぐわず、メニューはチャーハンとかトーストとかかなり喫茶店風(笑)。味に不安を覚えたけど安いので入ってみた。中はソファの席がたくさんで広々。トーストも喫茶店風でなかなかよい。おいしいのに安くて、それなのに人が少なくてとても雰囲気良し。二階席もソファが多く快適そう。と、私の中では大当たりの店なんだけど、こんなにいい店なのにお昼時なのにどうして人がいないんだろう?とても不思議。
April 24, 2007
コメント(0)
通信で所属している大学に行ってきました。理由は、レポートを出すため。本来は郵送して提出なんだけど、締め切りも迫っていたので、他の所用もすませようと思い雨の降る中大学に行ってきました。この大学はとても敷地が広く、緑と坂もとても多いのです。教務課に行くまでは軽いハイキング気分。たまに行く分にはいいけど、大学生だったらいやだろうなあ(笑)韓国の時に通っていた語学堂も広くて、大学の中で坂を上ったり下ったりしていたので懐かしい気分になりました。
April 16, 2007
コメント(0)
フルートはしばらく放置状態だったのですがやっぱり頼まれたときにいつでも吹けるようにしておきたかったのでまた吹き始めました。でも時間が限られているので基礎練をすることにしました。何をすれば一番いいかなと思って、とりあえずタファゴベをやってます。本当に音が出ないときはロングトーンをやってるんですが…でも、タファゴベってけっこう時間がかかるんだなと改めて実感しています。学生の時はいかに時間がたっぷりあったか、と思います。美しく聴かせようと思うとなかなか気に入らないし。時間がないときの基礎練という感じではない。他の人は、時間がないときの基礎練ってどういう風にやってるんだろう。全調をぱーっとさらうのには、4番の方がいいのかなあ。
February 19, 2007
コメント(2)
世間は東京マラソンで大騒ぎだけど、私は小学校教採対策の模試を受けてきた。模試って学生のものなんだなあと思った。大学生みたいな人たちでいっぱい、なんとなくのんべんだらだらとした雰囲気。大学の講義を受けているような気分になった。がんばってたはずの理科があんまりできなくて、苦手だったはずの算数は思いの外できていた。答え合わせをして、また勉強計画の練り直しだ。教採関係の模試を受けるのって初めてだけど、(そもそも模試を受けること自体が10年ぶり笑)どんな風に講評されて返ってくるのかなあ。模試の会場は津田塾会。この近くの高校に通っていたので、津田塾会や津田ホールの存在は知ってたけど中に入ったことがなかったので、入れてうれしかったな。都内はマラソンで大騒ぎのはずなのに、千駄ヶ谷はコースから外れているのでとても静か。高校生の時に通ったことのない道を通ってみる。電車の窓からは見えなかった風景がたくさんある。でも、レピシエが見あたらないのはなぜだ?移転した?帰りの電車でとなりのおじさん(マラソン帰り?)が靴下脱ぎ始めてびっくりしました(笑)
February 18, 2007
コメント(0)
玉川から書類が到着しました。まだ受講科目やテキストなどはないのですが、オリエンテーション代わりの資料がいくつか届きました。レポート課題集をみるとけっこう難しそうなことが書いてあります。こんなこと大学の試験でやったかなあ、と思いました。やっぱり通わない分、しっかり勉強しないと難しそうです。昔の卒業生の人たちはどの程度のレポートを書いてきたのかなあ。論文の良い勉強になりそうです。手書きで書かないといけないのも多いし。一方で無謀な科目選択は危険だとも思いました。着実に単位を取れるようにがんばります。
February 8, 2007
コメント(0)
朝イチで書類を送るため、郵便局の前で並んでいたら、前に立ってたおばあちゃんに話しかけられました。ふつうにお話してたけど、声もとても大きかったし、手話のような?手振りをしていたので、(私は手話ができません)中途失調の人だったのかなあ。はっきり口を開けて話してみたりしたけど、あんまり意味がなかったかなあ。
January 30, 2007
コメント(0)
ある日の朝、職場の人が突然私に言いました。「チクワブさん!東京都(の教採)のピアノと水泳なくなったよ!」ぎょえ。まじかい。こんなにがんばってたのに。と、しばし呆然としていましたが、冷静に考え直してみると二つともあきらかに私の得意教科ではなかったのでかえってよかったのかもしれません。このことと、時間とお金のことを考えた結果残念ながらピアノレッスンはしばらくお休みすることになりました。本当にこれは残念、もっと続けたかったです。ピアノ大好き!水泳もレッスンに行くのはやめました。でも運動する習慣がないので、これはなるべく行くつもりです。できれば週1回くらいは行きたいな…
January 25, 2007
コメント(0)
今日もプールに行きました。泳ぎは苦手でも、だんだんと水になれていけば、そこそこ泳ぎやすくなっていき、楽しいです。今日は息継ぎが楽にできるようになってきました。しかし、この町にくると私は韓国料理を食べずにはいられない。今日はチャジャンミョンを食べました。チャジャンミョンはよく韓国版ジャージャー麺と説明されますが、なんか違う気がするのでこちらをご覧ください。http://www.seoulnavi.com/food/food_mid.php?f_mid=71あまり日本の人に親しみがない料理のせいか、チャジャンミョンを食べさせる食堂に行くとだいたいオール韓国語です。ここは日本語の看板もでてるからどうかな?と思ったけど、やっぱり会話は韓国語でした。注文の時発音が変だったから日本人だってわかったみたいだけど。1年ぶりくらいで食べたチャジャンミョン、おいしかったです。変な話ですが、私は韓国料理屋にきたときには韓国にいたときの癖で、必ずお手洗いをチェックしてしまうのですが、今日のお店はすごくきれいなお手洗いでした。この前のスンドゥプの店もそうだったし、下手な日本の店よりお手洗いがきれいな気がします。まあ、日本なんだからきれいなトイレは当たり前かもしれないけど、やっぱりお手洗いがきれいだと行きやすくなりますよね。それはそうと、私は空腹を我慢して具合が悪くなったことがあるので、おなかがすいたらすぐ食べるようにしているのですが、だんだん癖になってきて、最近は食べ過ぎのような気がする。プールの後の韓国料理も続いてるし、もうすこし質素にしようかなあ。プールに行くとおなかがすくので、かえって食べ過ぎて太る人もいるっていうし、気をつけないとね^^;
January 13, 2007
コメント(0)
今年初めてフルートを吹きました。PCのデータの掃除をしていて、たまたまみつけた文章があって、それが印象に残っていました。特に、楽曲を難しいと意識することで体が硬く変化しているから上手に吹けるわけがない、強く力を入れてpの音を出せると思うのか?というような内容の文章にハっとさせられました。ピアノで音を出すときは、楽しいおもちゃのようにこうかな?こうかな?とやっているけど、笛ではそういう気持ちを忘れていたんじゃないかって。そういうことを考えながら吹いてみたら、するすると楽に吹けるようになってきました。もちろん、調整したてで、楽器も元気なんだと思います。でも、1時間くらい吹いていても、この前みたいに楽器がいやがらない。楽器に力を入れてないから長時間吹くことが可能。ずっとつまづいてたエチュードも、とっても楽に吹けました。今度録音してみよう。ひさしぶりにいろんな曲が吹きたくなりました。
January 8, 2007
コメント(0)
今年から始めること第2弾。今日はプールに行ってきました。私は泳ぎが得意な方では全然なくて、かろうじてクロールもどきができるくらい。高校はプールのないところ選んだし(笑)でも、諸処の事情で泳ぎの練習をしないといけなくなったので、今年から始めることにしたのです。今日行ってきたのは、よく知っている町にあるプールです。スポーツ施設があるのは前から知ってたけど、入るのは初めてです。いろいろやってみましたが、けっこう泳ぐのは楽しいものです。ただいちばん深いところが1.5mだと私は背が小さいので立っても沈んでしまい(笑)ちょっと不安。ウオーキングはしにくそう。ウオーキングもできるようなプールにした方が練習しやすいかなーと思ったりしました。初めて利用したのでよくわからないけど、なんとなくアットホームな感じは気に入りました。大好きな町にあるプールに行けるのはうれしい。1時間半も泳がなかったと思うけど、けっこうおなかがすいたので久しぶりにスンドゥプチゲを食べました。おなかすいたときの韓国料理って格別。スープがすくなかったけど、そこそこ好みの味だったのでうれしかった。日本でスンドゥプチゲ食べるの初めてかも。一人で韓国料理ってあまり食べないよなあと思いつつ、どんな人が来てるか観察したら、意外と日本の親子連れが多くておもしろかったです。近所の人なのかなあ。とりあえず今日のプールデビュー、幸先良さそうです。
January 8, 2007
コメント(2)
元気になった笛で今年最後の練習をしました。おお!吹きやすくなったよ!バッハやシュターミッツを吹き散らかす。面白かったのが、ドイツもののほうが吹きやすかったこと。逆に、シャミナーデは吹きにくくなった気がする。フランスものは吹きにくくなったのかな。まあ、単に私の練習不足かも。でも、フランスものを吹くときの体の使い方を追求してみるにはいいかもしれない。ヤマハちゃんも音だししてみる。今度録音して吹き比べをしてみよう。1時間くらい吹いてたら、楽器がならなくなってきた。なんだか楽器が疲れてる感じがしたので終了。いままでは楽器よりも自分の体が疲れてたんだけど、こういう感じは初めてです。最近吹いてないからなあ。
December 31, 2006
コメント(0)
ピアノレッスンは、なんちゃって学生生活に(音楽の授業があるので)備えて始めたのですが、その授業の内容がだんだんわかってきました。教育学部の音楽の授業っていったら昔はバイエルが基本、ピアノ実技は必須だったらしいのですが、どうも私がとろうとしている授業はバイエルどころかピアノの実技もないらしいのです。まあ、授業はともかく、レッスンは童謡の伴奏とかをちゃっちゃか弾けるようになりたいので受けるつもりですが、バイエル以外の教本も見てみようかな、と思い始めました。で、調べ始めてみたら、ピアノの教本って、ほんとにいろいろあるんだなーってびっくりしています。ま、笛も山ほどあるんだし当然か。すこしずつ見てみたいと思います。楽しみ。ピアノの先生が教えてくれたバーナムも面白そうなので、今度みてみようと思います。
December 30, 2006
コメント(0)
気になっていたロールピアノ(くるくる巻ける鍵盤)を見てきた。ピアノ売り場はピアノを試奏する人たちでいっぱいだ。がしがし弾いている人は、弾きたがりなのか?それともちょっと楽器屋さんよりも敷居が低い雰囲気だから念入りに試奏しているのかなあ。まあ多分前者でしょう(笑)で、私の気になっていたロールピアノ。ストレス解消にぴったり!とか書いてあったけど、とりあえず宿題になってる曲を弾いてみたら音が出ないのなんのって^^;私にとってはかえってストレスがたまりそう(笑)でも友達(ピアノ経験無し)は音が出るので「これで良いじゃん♪」とご機嫌だった。人によるのかも?キーボードなら買っても良いかなーと思ったけど、しばらく様子見ようと思う。
December 29, 2006
コメント(0)
笛の修理屋さんにいってきました。おかげでとっても吹きやすくなりました。よかった、よかった。楽器の話とか、楽器のお掃除の仕方も教えてもらって、ほんとに勉強になりました。レッスンを受けに行った気分^^以前と比べて、すこしお話の内容も変わったような気がします。興味深かったのが、マイ楽器とのつきあいは結婚相手とのつきあいみたいなものだと言う話でした。私にしてみれば本当そのとおり、というかんじなのですが、人によるのかもしれませんね。私は、2台もつのも無理です。平等に愛を注げない(笑)それに、この修理屋さんにお世話になってるから影響を受けてる部分もあるのかもしれません。良いお医者さんのところに行くと病気が早く治るように、良い修理屋さんにみてもらえると、楽器が丈夫になるんだなと思います。
December 28, 2006
コメント(0)
諸処の事情でピアノを習わなければいけなくなり、知り合いの方にピアノを教えてもらうことになりました。童謡の弾き歌いとかがぱっと出来るようになるくらいを目指しています。鍵盤はエレクトーンしかやったことがないのでピアノに関しては思いきり初心者ですが、ピアノずっとならってみたかったので、すごくうれしいです!とりあえずバイエルをやってもらうことにしましたが、目下の問題はわが家に鍵盤がないこと。職場にはピアノあるんだけど、冬休み中は想像鍵盤(爆)でがんばります!
December 26, 2006
コメント(0)
私の友達(日本人)が韓国人の友達から保証人を頼まれて、断るかどうかでとても悩んでいた。結局断ったらしいのだけど、韓国人の子はなぜ断られたのかよく分からなかったみたい。日本では、保証人になるということは責任の重いことだし、家族以外で保証人を探すのも大変なことだ。でも、韓国では意外と簡単に保証人を引き受けてくれる印象がある。だから、さっきの韓国人はなぜ日本人は断るのか、情がないと思ったりしたのかもしれない。韓国人が保証人を引き受ける際には、お金をきちんと払うことなどの、「責任さえ果たしてくれれば良いですよ」というビジネスライクな部分と「友達だから」という義理で判断する部分があるような気がする。それに対して、日本人が保証人を引き受けるときは、その人物の全ての性格を見極めて、慎重に判断するし、万が一の時は責任を負うと言ったような責任感が強い気がする。逆に、責任を負えないと思ったらいくら親しい友達でも断るのが日本だ。その辺はドライなのかも知れない。そういう違いを、韓国人の子はまだ知らないんだと思う。だから、日本と韓国の違いを説明してハッキリ断ったら良いんじゃないかと思った。でも、韓国に留学していた人たちの中には、良きにしろ悪しきにしろ韓国の人情にふれてきたので、韓国で世話になった人には恩返しをしなきゃと思っている人が多いと思う。無理をしてでも保証人もしなきゃ、と思っている人も多いかも知れない。私もその気持ちは分かる。保証人になってと言われて断ることは、「情がない」のではないかと思って苦しんでしまうような気がする。でも、韓国ではハッキリ物事を言った方が良いのだし、やりたいやりたくないも本当の気持ちを言った方が良い気がする。こんなことを考えていたら、なんだか留学していたときの気持ちを思いだして、懐かしい気持ちになった。留学中は毎日こんな気持ちになっていたなあって。あのころから、もうだいぶ時間がたちました。
December 24, 2006
コメント(4)
楽器が上手な人の中にはMy楽器じゃないと人前では演奏しないとか音楽をあまりよく知らない人から突然吹いてくれと頼まれると、断る方もいるようです。気持ちは分かります。自分の楽器じゃないといつもの音は出ないかもしれないし、初見演奏は初見演奏でしかないし。でも、私としてはそこまでしなくても、と思ってたのです。単純に頼まれるのはうれしいし。でもでも、今日急遽頼まれて借り物楽器で吹いたときに「ああ、自分の音じゃない」「こんな音聴かせたくない」と思ったんです。どんなに状態が悪い楽器でも高いクオリティの演奏が出来ないといけないけど、やっぱり一度My楽器で吹いてしまうと、気になるものなんだなあ…と思ったのでした。
December 19, 2006
コメント(6)
おともだちのMさんに誘われて笛のリサイタルに行ってきました。すごくよかったです。なんていうか、本当に刺激的な演奏会で聴いてて面白かったです。なにが勉強になったかって、楽曲を自分なりに消化する、ということをすごく考えさせられた演奏会でした。もちろんプロの世界だったらそういうことは当然やらなきゃいけないんだけど、ただの小手先になっている人が本当に多いと思うんです。いくら技術がうまくてもそれだけじゃカバーできない。私はいろんな演奏を聴くときに、どうしても正確さに目がいってしまって、ああ上手だな、うまいなとは思うんだけど、それ以上になにか感じない、そういうことが多いんです。でも、この日の演奏は、そうか、一流の人ってこうなんだなと思えたというか、本当にスポーンと抜けた高みにいらっしゃる方なんだなーと思わせるような演奏だったんです。この日の演奏は、ライブ感あふれるものでした。だから、録音には向かないと思う。でも、だからこそ?すごく惹きつけられるものでした。昔だったら同じ演奏聴いても多分良さが分からなかったと思うので、今聞いて、本当によかったと思います。この人みたいな演奏したい、とかこの人に教わりたい、というのとはちょっと違うんですけど…でも、日本にこんな演奏する人がいるんだ!と思えるような演奏で、本当にきてよかったと思いました。私が一番気に入った曲は最後のリヒャルト・シュトラウスのヴァイオリンコンチェルト。演奏者の曲に対する愛があふれてるような演奏でした。フランクのソナタのようなすがすがしさをかんじました。ヴァイオリンでもぜひ聴いてみたい。録音だと全然演奏が違うだろうなあと思ったのでCDは買わなかったんですが、最後の曲がすごーくよかったので、やっぱり買おうか検討中です。
December 18, 2006
コメント(0)
忙しくて楽天の日記をほったらかしにしていました。ここは私にとっての現実逃避日記だったので(笑)書かなくなったということは、現実逃避しないでも楽しくやっているということなのかもしれません^^;最近になってこの日記がかなり知り合いに知れ渡っているということが分かってきたので近況報告をしておこうと思います。・フルートレッスンはしばらく休んでますが、職場で笛を吹かないといけなくなって、数ヶ月ぶり^^;に吹きました。本番は、まあまあの出来だったのですが、暗譜した状態で、歩いたりしながら吹くのが思ったより難しくて、とても緊張して音がひっくりかえったところがありました。それがくやしくてくやしくて…^^;譜づらが簡単だからと言って、自分の満足のいくように吹くのはなかなか難しいものですね。短くてシンプルな曲というのは一見吹きやすそうに思えるけど、ひとつひとつの音がしっかりきこえるので、すみずみまで注意を払っていないとキレイにきこえないと思いました。単純な音の動きでうっとりさせるのってほんとに難しい。でも、そういう音色や吹き方を課題にしようと思うようになりました。前はどうしても自分中心というか、何が吹きたい、とか、こう吹きたい、という考え方に偏ってたのですが、仕事で使うようになって考え方が変わってきたと思います。聴く人のニーズを考えて、何を演奏すれば楽しく聴いてもらえたり、美しさを感じてもらえたりするのかということを考えるようになりました。それから、どう吹けば良いのかということも、例えば表情とか動き、ナレーションや演出も含めて、どうするのが効果的か…ということを考えています。こんなことをやっていると笛だけじゃすまなそうですが(先日は練習ほとんど無しで木琴をやるはめになった^^;)笛の演奏の質を高めつつ、すこしずつ幅を広げていけたらいいなと思います。・耳耳の病気は全快。最近やっとのことで小型スピーカーを買ったので苦手なヘッドフォンをしないでも好きな音楽を聴けるようになりました。美しい音楽を聴けるのはやっぱり良いなと思います。・来年から諸処の事情でまたしても学生になりそうです。なんちゃって学生ですけど…いつまでたっても学生から逃れられない(笑)
December 16, 2006
コメント(0)
さっきフィギュアの織田くんのフリーの演技を見ました。うまいなあ織田くん。と思ったのですが、曲にチャイコの4番を使ってたので、そっちが妙に気になってしまいました。4番はあまり聴いたことないけど、やっぱチャイコフスキーだなあと思いながら、聴いててなんとも言えない気分になりました。チャイコフスキーって私にとっては「青春の汗と涙」というイメージの作曲家なんです。普通に聴いてはいられない(笑)
October 28, 2006
コメント(0)
地元で「人間ジュークボックス」をみました。箱の中におじさんが入ってて、お金を入れると箱の窓から顔を出して好きな曲をラッパで吹いてくれるのです。おじさんのすごいところはラッパだけじゃなくて左手でタンバリンやマラカスも叩いているところ。すごいなー。私も同時に二種類やってみたいけど、フルートでやるとすると足しかないし、ちょっとイメージ違うから(笑)受けないかもなあ。歩いてる人たちみんなが立ち止まってて、みんな次々にお金を入れてて、見ていてとっても楽しかったな。音楽は人を楽しませるのがいちばん。
October 28, 2006
コメント(0)
笛とは遠ざかっている日々ですが最近職場の方から一緒にアンサンブルをやらないかとお誘いを受けました。幼児とその親向けの演奏をやろうというのです。私もいつかそんなことが出来たらいいなと思ってたので、うれしいお誘いです。実現するかわからないけど、今からどんな曲やろうかなと考えてます。私は本当にいろんな方に助けられているというか、いい人に恵まれてると思います。
October 25, 2006
コメント(4)
笛を吹いてきました。借り物の笛で、しかも初見といういいかげんさだったけど小さなお客様の前で吹くのは楽しい。目をまんまるにしてじいぃっとフルートを見て、よく聴いていました。おりこうさん。ちょっと吹いただけだったけど、フルートの音をとっても気に入ってくれたみたいで、うれしかったな。また機会がありそうなので、すこしずつ、わらべ歌とか童謡を暗譜で吹けるようにしていこうと思います。
September 19, 2006
コメント(4)
笛を吹きたくならない理由は多分音楽と離れた生活をしてるからだと思う。私の家にはスピーカーがなくて、(大した意味はなくて、たまたま壊れてるだけ^^;)音楽を聴く時はヘッドフォンを使うようにしてた。今まではそれで大して不便を感じてなかったんだけど、耳の病気になってからヘッドフォンで音楽を聴くと耳がムズムズするというか頭が痛くなってくるので、音楽を聴くことそのものが億劫になってしまったのだ。私は才能あふれる人間ではないので何もないところからイメージは生まれにくい。だから、笛を吹く事に関しても何か音楽を聴いたり、音を聴いたりすることで、この音良いなとか、私ならこう吹きたいな、なんていう考えが出てきて、笛を吹きたくなる。また、前みたいに笛を吹きたいけど、今やらなきゃいけないことがたくさんあるのも事実。笛と離れているのはなんだかさみしいけど、今は余裕がないのかなあ。たまには何もしないでただ音楽を聴いてすごす時間もほしいな。
August 25, 2006
コメント(2)
最近フルートを吹かなくなった。ちょっとさびしいんだけど、吹く気がしないので、吹けないのだ。きっかけは耳の病気騒ぎ。病気のせいでレッスンを休んでいて、その後も体調が悪くなり、フルートを吹く気力がなくなってしまったのだった。前は疲れていたり嫌なことがあったりするとフルートを吹いて現実逃避してたんだけど(笑)そんな気も起こらなかったということはそれなりに体調が落ち込んでたんだろうと思う。イヤイヤ吹くのも嫌なので吹かないでいたんだけど、吹かないでいると当然どんどんヘタになるのでますます吹きたくなくなるという^^;悪循環が続いている。このままいくと、吹けなくなっちゃうのかなあと心配になったりしていたので、ひさしぶりにちょこっとだけ触ってみた。低音からそろりそろり。音質をそろえながら上昇していくだけで、汗びっしょり。ううむ、やはり私にとっては笛を吹くことがかなりの運動なのだ。ちょこっとだけエチュードをやってたら、なんとgisキーがカチカチ言うのを発見。ひえー、メンテナンス伸ばし伸ばしにしてたけどいいかげん見てもらわなきゃ!
August 24, 2006
コメント(2)
韓国へ行ってきた8月6日から12日まで韓国に行ってました。今回はお世話になってる人の案内をするという名目で行ったので、友達には会えなかったけど2年ぶりのソウルだったので、とても嬉しかったです。韓国旅行1日目韓国に到着して両替をして、円の安さにショックを受ける。お金足りるだろうか。不安。宿は初めての韓屋式。北村にある宿ってだけで感激してたけど、(北村は昔ながらの韓式家屋が並ぶ地域です。詳細はこちら(ソウルナビエリア特集 北村)http://www.seoulnavi.com/miru/miru.php?id=172)クーラーもついてるし、部屋もきれいだし、なかなかいいんじゃない?韓国旅行2日目懸念のタクシー貸し切り問題も友達のおかげで難なく解決。やはり韓国、持つべきものは友。しかし初めての韓国旅行だとやっぱり見たいものがいっぱい。みなさん歩く歩く。ソウルってこんなに暑かったっけ?早くもバテ気味の私^^;でもチョンゲチョン(清渓川)見られてうれしかった!(詳細はこちら ソウルナビ清渓川特集http://www.seoulnavi.com/miru/miru.php?id=862)川の写真をバシャバシャ撮る。川好きの私。今回の旅行は私にしてはありえないくらい豪華旅行なので、やけにウオンの減りが早い…韓国旅行3日目タクシーを貸し切って独立記念館へ。柳寛順の家とかも行けてよかった。タクシーのおじさんも本当に良い人だった。友達に感謝。独立記念館は行ったことがあるけど、やっぱり広すぎる。一日じゃ見物しきれません。日射病になりそうなので雨傘を日傘代わりにする。ほんとに暑いよ。今年の韓国。韓国旅行4日目韓国人の女の子とお話する機会があった。以前私が日本で勉強してたことに関心を持っている子だったので話が盛り上がる。日本の人に通訳もしながらだったから、話すの大変だったけど、楽しかった。研究を離れて何年もたってるのでうまくお話できずにもどかしかったけど。韓国の若い研究者たちも同じようなことに関心を持っていることが分かってうれしかった。韓国旅行5日目北村で民画博物館と刺繍博物館見学。民画の絵はがき購入。あまり時間なかったけど、この辺はもっとじっくりまわりたい。あ、でももう少し気候の良いときに…^^;韓国旅行6日目オリンピック公園の近くの古墳見学。一緒に見学しに行った日本のおじいさんが、私と語学堂が一緒だったことがわかり、先生の話で盛り上がる。なんと10年前にSミナ先生とエクスチェンジをしていたらしい。Sミナ先生って何歳なんだ?ますます謎。お昼は夢村土城の近くのポッサム(ゆでた豚肉をキムチと一緒に食べる料理)屋へ。お肉もキムチもすごーくおいしいし、おかずも上品な味付けで、とってもおいしい!これで8000Wは安いわ。また行きたいけど、ちょっと遠い(8号線沿線)なあ…夜はミョンドンのチュオタン(ドジョウスープ)屋へ。久しぶりのチュオタンにルンルン。みんなもチュオタンを気に入ってくれてよかった、よかった。韓国旅行7日目ロシア大使館跡に行ったら警備員いっぱいでびっくり。テロ騒ぎのイギリスの大使館が近くにあるらしい。でも見学は出来たのでよかった~。帰りにちらっと寄った仁寺洞でおみやげにお箸のセットを買う。お昼は三清洞のカルグクス(韓国式うどん)屋へ。カルグクスだから普通の食堂だろうと思ってたら、予想外の立派な店構え。カルグクス屋とは思えない落ち着いた店でした。私が頼んだコングクス(豆乳麺)も、すごくおいしかった。コングクスは日本の人は嫌がるかと思ったけど、意外とみんな喜んで食べてました。ちょっと忙しかったけど、案内した人たちがみんな喜んでくれたので嬉しかったです。
August 13, 2006
コメント(0)
久しぶりに笛を吹いた。こんなに汗をかくもんだったかと思った。ちょっと音出ししたら多少良い音が出たので気を良くしてやりかけになってるエチュードをやることにした。解説をまじめに読んで細かく分けて跳躍の練習をした。こういう練習をすると、無心になれる。このまえのレッスンで見てもらったマルティヌーを譜読み。もうすこし暗譜をきちんとやろうと思う。まだ音の出し方を忘れてるような気がする。でも、もう少しいろいろやってれば思い出すかな。レッスンしばらく入れてもらってないけど、また行けるようにすこしがんばろう。
July 25, 2006
コメント(8)
平泳ぎを習得しなければいけなくなった。私は泳ぎそのものが苦手なのだが平泳ぎは一番苦手。何度やってもあおり足と言われるのだが、なんと股関節に理由があることが判明した。私は股関節が硬くてカエル足そのものがどんなにがんばっても出来ない状態になっているらしい。ぎょえええ。長期戦で股関節を柔らかくしていけばなんとかなるみたいだけど、ほんとに柔軟になるのだろうか…(汗)
July 24, 2006
コメント(2)
お友達のコンサートに行くために教会へ行ってきました。5月以来、コンサートに来ることや音楽をじっくり聴くことが久しぶりだったので、ちょっと緊張もしたけど、とても楽しみでした。友達の演奏は、以前聴いたときよりもずっと確かなものになっていると感じました。留学生活で培ったことをしっかりと自分のものにしているんだなと思います。彼女の中でもいろいろなことがあるのに、それを出さないできちんと形にしているので、やはりプロだなあと思います。見た目は相変わらずかわいらしいのですがずいぶん大人になったんだなあと思いました。なんて、大人になりきれてない私が言うことではないんだけど^^;耳がおかしくなってからの数ヶ月、いろいろなことがあって、笛が吹けなくなるかもしれないと思うこともあったのですが今日の演奏会を聴いて、また笛を吹こうという気持ちになれました。緊張したけど、行ってよかった。私も彼女のように、聴く人を幸せにする演奏が出来れば良いなと思います。
July 23, 2006
コメント(4)
いろんなことでへとへとで、調子が出ません。驚くのは、以前の自分が楽しめていたことに関心を持てなくなっていること。笛を吹く時間もないけど、それ以前に自分が笛を吹いてたことも忘れちゃうような毎日です。ほとぼりが冷めたらレッスンを受けたいけど、ほんとに出来るのか、ちょっと不安です。
July 18, 2006
コメント(2)
3日前からどうも頭が痛くて、しかも左耳の近くが痛かったので、もしや再発?完治してなかった?と気が気でなかった。ということでまた耳鼻科に行ったのですが、聴力は異常なかったです。よかった~!でも頭は痛いし、歯も痛いので多分おやしらずが痛いんだろうと思って歯医者に行って痛み止めをもらってきました。ただ、頭が痛くなるほどの歯の症状は出てないとのこと。やれやれ、一体なんなんだろう。痛いと憂鬱だし、けっこう困ります。とりあえず歯の痛みが軽くなると良いなあ。
June 2, 2006
コメント(2)
今日は時間が中途半端に余ってしまい困った。前はこういうときの時間の使い方が上手だったような気がする。忙しすぎると遊ぶことも忘れるのだ。こういう日こそのんびりしなきゃね!と思い、せっかく近くまで来ているので北の丸公園を散歩。ここは帰宅困難者支援場所になっているのだ。工芸館を横目に近代美術館まで歩いたけど、藤田嗣治展もう終わっちゃったんだ。観たかったのに~。残念。皇居には入れない日だったし、皇居前広場まで歩くには荷物が重すぎたので地下鉄で渋谷へ移動。渋谷ではあまりハチ公の方には行かないのだが今日は時間があるのでNHKの近くのカフェに行ってみた。椅子が良いと評判の店。確かにソファは心地よい。お店の人もかんじがよい。飲み物もたくさん。長居できます。おしゃれだし、こういうの好きな人多いだろうな。でも私にはちょっと合わないみたい?こういう店って写真でみると良いなーと思うんだけど、どうも私はこういう店ではくつろげないみたいだ。あんまり意識してなかったけど、要するに今どきのカフェは苦手なのかも。今どきじゃないから仕方ない^^;でも渋谷で昔ながらの喫茶店を探すのってとっても難しいんだよなあ。いろいろ中途半端な一日だったのでかえって色んな所に行きたくなってしまった(笑)また今日みたいに時間が余ったらどこに行こうかなあ。
May 26, 2006
コメント(4)
今日は一週間ぶりに病院に行きました。調子はよいし、耳の違和感もないので(頭痛も結局3日間くらいでなくなった)治療は終了と言うことになりました^^検査もしないで済みました。「お守り代わりに持っていると良い」と血流の薬を出してくれました。でも先生、実は私、この薬の効果はあまり実感してないんですけど…(爆)楽器のこといろいろ聞いたのですがとくに問題は無いみたい。オケの演奏会とかも大丈夫みたいです。シンバルはあまり良くないって言ってたけど、近くなければ大丈夫だろう。むしろスピーカーを使うようなライブの方が耳には負担が大きいらしい。ヘッドフォンはやっぱり良くないみたいです。1ヶ月くらいは遠慮してね、と言われました。私自身ヘッドフォンはあまり使いたくない気分。最初の状態はけっこうひどかったけどぽんぽんと良くなっていってよかったですねと言われました。私は運が良かったみたいです。ほんとうに。これからは無理をしないように、よく休むことも大事だけど、それ以上に時間の使い方に気をつけなきゃと思います^^;
May 23, 2006
コメント(8)
ステロイドをやめたせいなのか、頭痛がひどい。午後から夜にかけてで、朝はひどくないのが不思議。あまりにもひどいので、友達との約束をキャンセルしてしまった。肩こりのひどいせい、という気もするけど、やっぱりステロイドのせいなのかな?
May 18, 2006
コメント(0)
聴力が治りました!右と左で一緒の聴力が出たので、治ったということになるのだそうです。確かに、仕事中も支障を感じなかったし、自分でも調子が良いなと感じる。というわけでステロイドは終了。次は一週間後で良いそうです。だいぶ間隔が大きくなった。ところが、口に吹き出物が出来てしまったのでお薬をもらいに皮膚科に行く。飲み薬を飲むとすぐ治るのです。飲み薬なので皮膚科のお医者さんに耳のことを話し、それまでの薬と相互作用など無いのか聞いてみたら、ずいぶん親身に聞いてくれたので、だいぶ回復したことも話したらとても喜んでくれた。聞くと、先生のお知り合いの方も突発性難聴でずいぶん苦しまれたそうだ。「2週間で治ったというのは運がいいですよ!」と言われる。ほんとうによかったです。ちなみに吹き出物は、ステロイドの副作用では、と言われました。ふむふむ。風邪にも気をつけないといけませんね。でも、本当に多いんだなあ。同じ病気の人。今はまだ原因不明と言うことだけど、これから研究が進んでいくと良いなあ。
May 16, 2006
コメント(0)
なんとか良くなってきたようである。耳の閉塞感とか、聞こえの悪さは日によって良くなったり悪くなったりなので自分ではよく分からないんだけど。もうだいぶ慣れた聴力検査。これって慣れてくるに従って聴力も上がってくるような気がするけど、それって問題なんじゃないんだろうか?今日はヘッドフォンの当たり方が違うような気がしたりしていろいろ不安だったんだけど、なんと聴力はかなり正常に戻っていた。この先ずっと笛も吹けなくなったらどうしよう、なんて思ってたけど、なんだか治りそうだ!
May 12, 2006
コメント(8)
新築のキレイな総合病院に行ってきた。待合室の中がとてもキレイだし、BGMがうるさくないのもうれしかった。ただ、予約を取っているのに1時間半くらい待たされたのにはびっくり^^;今日は特に混んでいたみたいだけど、大学病院とかだともっと待たされるんだろうか。診察時間がやってきた。担当の先生に、他の耳鼻科に行ってたことを話して検査のデータを見せたら、やっぱり入院はしなくて良いと言うことになり、その場で今までの耳鼻科のお医者さんに電話してくれた。どうもお知り合いだったらしい。地域医療の強み。検査もしなかったのだが、気圧の変化で?今日は閉塞感が強かったし、まあしなくても良いかあ。帰りに行った薬屋さんでも、突発性難聴でしょ?気圧の変化で調子が悪くなったりするから大変よねとか、ずいぶん薬剤師さんが親切だった。やっぱりこの病気、増えてるんだろうか?なにはともあれ、入院しないで済んで良かった~!
May 11, 2006
コメント(0)
今日は今までの耳鼻科に行って聴力検査をしてきた。すると、なんと聴力が上がっていると言われたのだ!「これだったら入院は必要ないですね」と先生。なんと!でも一応、総合病院に行くことをお話すると「予約とったんだったら行ったら?」とのこと。聴力検査のデータもくれた。ふむふむ、見方はよく分からないけど、確かに上がっている。これは良いのかも!
May 10, 2006
コメント(0)
昨日ずいぶんどこの病院に行くか迷ったのだが結局、一度かかりつけの内科で相談してみることにした。ここのお医者さんは内科だがけっこういろんな相談に乗ってくれたり病院を紹介してくれることもあるので私はいろんなことを相談している。まあ多分入院は必要ないだろうけど病院を紹介してもらえるかなあなんて思っていた。ところが、内科のお医者さんは「突発性難聴はすぐ入院しないとだめですよ!」とおっしゃったのだ。「え、でも仕事休めません」というと、「でも一生この閉塞感が残ることを考えたら、 たった10日間休むことで治る方が良いと思いませんか?」と言われる。たしかに…。とにかく、大学病院か総合病院で診てもらえと言うことになり、先生は大学病院をすすめたけど、入院のこともあるし近所の総合病院に紹介状を書いてもらい、予約を取ってもらう。やれやれ…。入院すればそりゃ治るだろうけど、仕事を休むとは言いづらいなあ。迷惑かけるし。でも早めに言わないと、みんなにもっと迷惑がかかる。今思うとこのへんで精神的疲労がピークになっていた。イヤイヤ職場の上司に電話をかけて、入院の話が出ていることをしたら「絶対入院しなきゃだめよ!」と言ってくれたり、みんなすごく親切だったのに退院した後も仕事どうなっちゃうんだろうとか気にして泣きそうになっていた。
May 9, 2006
コメント(0)
週明け。耳が不調のまま仕事に行く。私の職場はあまり静かではない。うるさいところにいると自分の声が頭にひびくなあと思いながら仕事を終える。耳鼻科は、連休明けのせいかとても混んでいて、座って待っているだけで疲れた。どこか他の所にいても良かったんだけど、耳のせいで、どこにいてもいろんなBGMがうるさくきこえて仕方ないのだ。かなしい^^;聴音検査2回目。前回よりもかなり集中力をあげて聞いた。ところが、あんまり聴力は上がってなかったのだ!しかもお医者さんには入院治療をする気はありますか?と言われる。点滴でステロイドを集中投与するらしい。でも、入院期間は10日くらいかかるとのこと。4月から職場が変わったばかりの私としてはそんなに休めるわけないじゃないかー!という気分なので通院で治したいです!と訴えるとではまたお薬を飲んで検査に来てくださいということになった。でも、治るのかどうか不安になってきて仕事に差し支えはなさそうか?とか日常生活に異常をきたすレベルなのか?とかこの状態は通常の健康診断でも「難聴」に区分されるのか?とかいろいろ聞いてみる。先生の答えは、パイロットはダメ。耳が聞こえないと出来ないとのこと。日常生活に異常をきたすわけでもない。ただ、今の状態は「難聴」に区分されるレベルではある。とのことだった。私はパイロットではないし、そんなに絶望しなくても良いかとも思うが、やっぱり「難聴」になってしまうのか、と思うと気分が重くなる。この調子じゃ笛も吹けないし。急に不安になってきて、ネットで調べてみると「入院が必要」という意見と「通院で治る場合もある」という意見があることが分かる。今まで行ってる病院も親切だけど、最近出来たばかりの小さな病院だし、入院施設とかはないのでちょっと不安を感じるようになった。入院と言われるとちょっと不安だし、もう一つ別の病院でも意見を聞こうかなあと思い始めた。
May 8, 2006
コメント(0)
耳の病気になってしまったのでモーツァルトのお祭りには行けずじまい。行きたかったなあー。あんまり根を詰めないでくださいねと言われたので、仕事をがんばりすぎない方がいいのかなと家族に言うと仕事をがんばらなくてどうすんのよあんたは仕事以外のことやり過ぎなんだからこういうときは仕事だけをがんばればいいんでしょうと怒られる。確かにそうだ。でも、私はいろいろ飛び回ることで楽しむタイプなのでいろんなことをがまんしてると余計ストレスがたまりそうな気もするんだけど。でも、ま、疲れてるのは事実なのでひたすら休む。今ふりかえると、このときはまだそんなに重大視してなかったのだ。この病気は早期治療が肝心と言うことだったけど、とりあえず症状が出て3日後には病院に行ったし、薬もちゃんと飲んでるし、そんなに重い症状じゃないだろうと思っていたのだ。
May 7, 2006
コメント(0)
耳鼻科に行って、聴力検査をしてきた。聴力検査というのは通常の健康診断でやる難聴チェックみたいなもんかなと思ってたら全然違い、かすかにしかきこえないのでビックリ。なんだか聴音のテストみたいだなー。シ、シ、シ…音に全集中力を傾けているのは韓国の学校で受けてたトゥッキ(ヒアリング)の授業みたいだ。とはいえ、けっこう自信があった。そしたらなんと左耳は全然低音部をききとれてないのが判明したのだ。ぎょえ。中耳炎かなんかだと思ってたのに、なんと突発性難聴という病名がついてしまったのです!
May 6, 2006
コメント(0)
連休が始まってから、朝起きると耳に違和感を感じるようになった。これってなんだろう?微妙に聞こえが悪い。耳鳴りとは違って、圧迫感があるようなかんじ。ネットでみたら耳の閉塞感というらしい。せっかくのGWなのに~。半日位すると直るので、ただの疲れかな、と思うんだけど。耳になんかあるとこわいし、連休あけても治らなかったら病院に行こうかな。
May 4, 2006
コメント(8)
全453件 (453件中 1-50件目)