全559件 (559件中 1-50件目)
滅茶久しぶりにこちらにログイン…どんだけ放置?他の場所でブログを始めて既に3年経過中…どうもここのURLも変わったようで(爆)どんだけ浦島花子さん…ここで書いたらどうなることやら…公開範囲とか変えられるのかな~??ちょいと検索してみるべ…
2014.05.24
コメント(0)
またも3ヶ月ぶり♪こないだの記事に書かれてたレス見て…ああ、子育て中に出会った方々頑張ってるんだ~と思えました。いえね、私も一応頑張ってますよ♪ちびねこは現在中2デス。問題ありあり(爆笑)背は伸びた…が、横にものび太…中学では部活、水泳やってます。どっから沸いて出た?水泳??小学校の時は剣道だったのにね(笑)まめねこは現在年中さん(笑)こっちはおちゃらけB型爆裂です♪こっちも横にのび太君…大きさが違うけれど、顔も一緒ならやってることも、一緒…おいおい中2!?と思うけれど…一緒…いいお兄ちゃんと言えばそうかも(笑)ブログ系はミクシはたまに現れる程度…こちらは…言わずもがな…今のメインはヤフですね…多分…入り浸ってます。んぁんと韓流に…まんまと嵌った…なので書くこともそんな系…内緒♪内緒♪またたまに遊びに来ます、ここ(笑)←って私のブログか!?
2011.11.12
コメント(2)
お久し振りです。約1年ぶりにログインしました。思い出したように来て見た楽天ブログ・・・今は・・・ミクシとヤフーで細々と遊んでいます。皆さんお元気なのでしょうか?懐かしくて・・・足跡残しに行って来ましたが。今回日記を書こうと思って、はたと手が止まりました。どこから入ってどう書けばいいんだ?とヤフとかに慣れちゃったせいなのかな~???気が向いたらまたやってきます。次の更新日付が・・・1年後にならないことを祈って・・・
2011.08.13
コメント(6)
5月頭から完全放置してしまいました。仕事が忙しいって訳でもなく・・・何となく放置。(なんじゃそりゃ?)職場にはネットの環境が無いゆえ、家でしかネットしなくて。しかも7月からは・・・怒涛の世界を救う旅!!(ドラクエしてます・・・)ネットしてても攻略サイトに入りびたりなのさっ!!今月末、今行っている仕事の契約期間が終わります。更新されればまた6ヶ月。是非更新されることを祈って。。。
2009.09.02
コメント(1)
まめくん、今回のGWは病と怪我の連続攻撃でした。。。まず、GW後半初日前日(なんじゃ、そりゃ??)の金曜日、いきなり噴水○ロを3回したらしい。(旦那が子守り中)土曜日、小児科に行くとそういう(吐き下しの)風邪が流行っているとのこと。整腸剤系の薬を貰ってくる。同日ちびねこの剣道の練成会を見に来るも暇で近くの体育館でボールと戯れた途端、足を滑らせて後頭部を強打!直径3cmくらいのたんこぶを作り、号泣・・・ビックリした親は小児科に電話するも先生から「脳神経外科に行ってください」と言われ、静観を選ぶ。もちろん、家に帰ってからたんこぶには「砂糖」を塗って(爆)それ以外でも鼻を指2本使ってほじるまめ。鼻の下をくじってひどい状態に。触ったらヤバイかと思い、ずっと絆創膏をつけてたら・・・鼻の両端がかぶれた。で、鼻の下の溝がどうもじくじくしてて治らないので昨日小児科に連れて行ってもらったらとびひと診断を・・・去年はすごい虫さされを放置したらとびひになったなぁ。なりやすいのか?それとも親の無関心ゆえ???取り合えず小児科よりメイアクト貰ってきたので飲ませてます。お薬飲む分だけちびねこより育てやすいのか?なんやかんやでGW、ばったばただったなぁ。。。。
2009.05.10
コメント(4)
まめくん、只今トイレトレーニング中。ちょっとビッグサイズの息子ゆえ、紙パンツがキツイらしく、気付くと脱いでること、しばし・・・こないだも脱いだままコタツ(まだ片付けてない)でおしっこ間に合わず、というしちゅえーしょんが・・・ちびねこが、「困るね~」と言い放ったが・・・ヤツはトイレトレーニング中、パンツ脱いでる途中にフローリングにもらしたことがある。それも大・・・そのことを告げるといやそ~な顔をして口をつぐんでどこかに去っていきましたが・・・今もなんか静かなまめくん、多分こりゃ脱いでるぞ。。。脱ぐなよぉ~~~~~~!!!
2009.04.18
コメント(4)
今週は月曜日に休みいれてその後ぶっ続けで仕事に出かけてたのですが・・・今日、電池が切れたように8時前に!!寝た!!その間、まめはちびねこが見ててくれたようだ・・・(大体はテレビ見てたと思うのだけど)私が11時に目覚めた時にはちびねこは既に布団で就寝中。まめはコタツに頭突っ込んで寝てた。しかもお兄ちゃんパンツ(紙じゃないやつ)で!!旦那も帰ってきていた。旦那と1時間位テレビ見て(丁度「時の扉」てのやってた)その後旦那は就寝、私はどうしても頭洗いたくてしゃわわ~~~(爆)で、まめを布団に移動しようとしたら案の定、体の下に水溜り・・・あああ、寝る前にトイレに連れて行ってあげれなかったしなぁ。反省しきり・・・着替えさせ、紙パンツ履かせて寝かしたのが1時頃。そして今ブログ書いてるし。なんか中途半端な時間に寝ちゃうとその後寝れない~~~~~~~(多分爆睡で頭が満足?してるから??)こりゃ週末どっと来そうだわ・・・自愛せねば。。。
2009.04.16
コメント(0)
平成6年に結婚したのですが~その時会社の人に貰ったお祝いの中にコーヒーミル&コーヒーメーカーがありました(笑) 結婚当初、朝はトーストにコーヒーを夢見ていた(?)私でしたのでコーヒーメーカーは何度か使ったのですがコーヒーミルは実は一度も使うことなく・・・(大体粉で豆買ってたし) ところが先日、知り合いからハワイのコナコーヒーの豆を頂きました。。。 そうですねぇ。先月の中旬かなぁ~~~~(爆) いい加減放置しておくのも貰った方に悪いし(ってそういう問題?)美味しいコーヒーを飲んでみたい!!と一念発起し(???)まずはフィルターを買いに(爆) 1週間前に買いました。。。 で、です。昨日豆の袋を開け、コーヒーミル!登場!!!! 15年前のものですがぁ豆を入れてスイッチを入れると!!!当たり前ですがきれいに粉になりました(自爆)そしてこちらも久々の登場、コーヒーメーカー。既に使い方すら忘れていましたが取り合えず洗浄し、フィルターセットしてスイッチオン!!(あ、スイッチですが、実は入ったままでした(自爆)多分まめがいじったのかと・・・)ちゃんとできました、コーヒー。そして美味かった。。。 ちょっと味をしめたので、さっき豆挽いて今コーヒーメーカーセットしてきたところです。早く出来上がらないかなぁ~(笑)
2009.04.14
コメント(2)
ここ数日、晴れた日が続いたので10分間の徒歩もまだましな状態。昼は他の部署のパートさんたちと一緒に食べてるのだけれど金曜日は参った。人が丁度5人。少し若目の人が2人と年配の方が2人、お互いセットになって話を始めたらもう入り込む余地なし。途中若い人の方の話がハローワーク関係になっていたので話に入ろうとしたけれど、言いたいこといえた!!と思ったら一言あってそこで会話が途切れてしまい。。。いやん!いやん!いやん!!!大体の部署は何人かパートさんが入ってるのだけど私のところは1人だから~~寂しい限り。そしてそこに居た人たち、月曜日に花見するって。最後に優しげな年配の方が声かけてくれたけどわたしゃ、その日はお休みなのさぁ~。多分行ったら行ったで浮きそうだったので休みでよかったのかも。ちょっと憂鬱。火曜日、お昼どうしようかなぁ~。行かなかったらこのままなじめずになりそうだし、頑張って取り合えずご飯食べて早めに退散しようかなぁ~。
2009.04.12
コメント(0)
先週の金曜日、アルバイトの内定を貰い(内定っていうんか?)本来なら4月3日(決定した日)からの勤務予定だったのだけど電話にて4月8日から出勤してくださいとのこと。多分小学校が始まってから、という配慮があったのかも(笑)アルバイトなので月に15日の出勤なので4月8日から出ると・・・ああ~土日以外で後1日しか休みが取れない・・・4月、それは行事の多い月。今年はちびねこ関係では地区委員と剣道の役員(人数が少ないので2年連続と相成りました)、そして最上級生なので子ども会関係もあったりして・・・ホボ土曜日は行事でつぶれてます。その他自分のスポクラ関係で日曜日は2回イベントが(爆)大体週に平日1日休めそうってので月15日の仕事選んだのだけど~~~~。取り合えず授業参観ははずせないのでその日にお休み入れました。そして月15日を下回るけどもう一日、どうしても行きたいレッスンがあったので(って自分関係かよ!!)禁断の月曜日にお休みを・・・どうも部署的に火曜日がミーティングなので月曜日はその資料作るらしいのだけど・・・上司に聞いたら金曜日にわかるところまで作ればよいよ、と言ってもらえたのでお言葉に甘えて・・・でも今日、夜から地区委員会があって4月のみどりのおばさん(朝の登校時、交差点で旗持って子供を渡らせるやつ)やる日が決まるのです・・・朝、間に合うのかしら????ちょっとドキドキ・・・結局みどりのおばさんもあるので自分で駐車場を借り、車通勤に・・・そうしたら総務の人より・・・車通勤の場合、1日200円程度しか交通費が出ませんよ、と・・・赤字は覚悟してたけど電車だと月5,400円程度貰えそうだったのでそっちで考えてたよ・・・1日200円だったら月15日で3,000円ですかぃ?思ったよりシビア~~~ま、自分で車の方が楽ってので決めたのでこれについては交通費が無かったことと考えて・・・(駐車場代がキツイが)ギャンバル・・・
2009.04.09
コメント(6)
3月中旬でお仕事を辞め、就活っちゅ~ものをしてました(笑)すごいです、ハローワーク。田舎のちっちゃなハローワークなのだけど朝方はいつも一杯。ともすれば相談に90分待ち・・・職員の皆様も大変だと思います。(気づいたら駐車場増設してたし)で、です。今度はどんな職に就こうかと思い悩んでいたのですが・・・びみょ~な時期の就活ゆえ、なかなか良いものに出会えず。本来なら応募が出た日に直ぐ紹介状貰ったほうがよさげなのですけどね。。。残ってたのはびみょ~に日が経ったものが多かった・・・そしてそういうところはホント色々選んでるらしい・・・結局、これしてみたい!と思った会計事務所は書類選考で落ち、絶対大丈夫そう、とタカをくくってた臨時のアルバイトには面接の結果不採用とのこと。ま、臨時のアルバイトは仕事の内容が前職とびみょ~に関係するので無理かな~とも思ったさ。(負け惜しみ)更に1年前に取った医療事務の資格を元にニ○イに就業相談に行ったら・・・待たされた挙句、「この条件(勤務条件)では今はご紹介出来るところがありません。ご自分で探されつつ、条件に合うものがございましたらご連絡差し上げます」とのこと。。。言葉はとても丁寧なのですが、相槌も打っていただきましたが、なんか違わない~?????目、泳いでますから・・・資格は裏切らないんじゃなかったのか~?????多分、取ってから時間が経って鮮度が落ちてるのより、最近取った人を優先したのでは?とまたもここでもブルーに・・・年取ってからの就活はブルーになります・・・まぢで。(私の性格かもしれないけど)4月に入ってまだまだハローワークは衰えることを知らず人が増えていってて・・・保育園への書類の提出があるので気ばかりあせってしまいました。で、ハローワークの人に聞いたさ。「今日は4月1日なので明日になったら月初の申込で新しいのが沢山出ますかね?このまま古いのに応募するより1日待ったほうがいいですかね?」と。ハローワークの人曰く、「こういった(お役所系の事務補助の)仕事は予算が年度末には決まってるので4月以降出てこないですよ」と。「(私的には)一般事務ならどこでもいいのですが・・・」一応、とても親身そうな方の言われたことだったので・・・その日に2件紹介状貰いました。次の日求人見ると出るわ出るわ・・・あああ~~~~私が待ってたのはこの仕事!!てのが少なくとも2件・・・ハローワークの紹介状は3件までなので一応1件は紹介状貰いましたが後の1件(一番条件が良かった)のは諦めた次第。昨日のカノジョのご意見はもしや、エイプリルフール!?で、結論として私は就職できたのか!?と言いますと・・・昨日、面接していただいたところ(お役所系の事務補助)から採用の連絡を頂きました。6ヶ月間のアルバイトです。時間と通勤方法がちとネックではあるのですが・・・(マイカー不可、一日7時間勤務)決まったからには半年頑張ります!今回書類選考などで速達で送った履歴書が4通・・・履歴書も何度も書き損じたし、写真も撮ったし・・・就活にもお金がかかります。特に雇用かかってなかったから失業保険もないしねぇ。。。次回は是非雇用保険に加入させてください!!と心から思った就活でした。チャンチャン
2009.04.04
コメント(6)
今日はちびねこの学童のバザー。前日の降水確率は午前中70%・・・しかし、降らなかった。。。それどころか、晴れた・・・どんな晴れ女&晴れ男が???私の担当は餅つき(笑)今月初めにもちびねこの学校行事でやったのだけどねぇその時はまめが走り回ってて餅どころじゃなかった。今日はまめは旦那に託し、一応お手伝いモードで行ったのだけど・・・何だか最初の内は要領を得ず。上行ってといわれていけば、上では今は人手いらない。下行ってといわれていけば今は一息ついてるといわれ・・・何するんじゃ~とちょっとお怒りモードその後、臼で餅搗く時に杵ふるってみたり、上で餅が炊き上がったからと言われて丸めたり、黄な粉つけたり、あんこつけたり。少しいい感じ。で、バザー終了後、そろそろ雲行きも悪くなってきたので先に帰ったのだけどその途中、ザンザン振りの雨に降られて家に着いたら家族総出でべちゃべちゃ。敗因はまめが三輪車漕いで行ったこと。なのだけど・・・まぁそれ以外にも色々なことが重なって旦那切れまくり。やになる。でもそこは大人なので「じゃぁ、風呂にでも入ってくれば?」とスポクラに追いやってみた。帰ってきたら少しはましな表情に・・・ああ、私もスポクラ行きたかったのだけど・・・しゃーないか。にしても、保護者会で学童関係の人は車で来るな(駐車場が少ないから)と言ってた割りに横を通っていく車はバザー会場に吸い込まれて・・・こんなことなら車持っていけばよかった・・・そうすれば一家総出で雨に降られることも無く・・・・・
2008.11.23
コメント(5)
今日、簿記の試験受けてきました。直前まで受けても受からないと確信してましたが・・・更に勉強もせず、スポクラに行ってしまいました(自爆)てことで一応2時間、ちんと机の前に座っていたものの・・・ま、自己採点を待つまでも無く、ですな。2月にもう一回受けます。しかし、今回某T○Cの直前予想問題買ってたのですが、かなりキテました。多分、ちゃ~んと解いてたらいい線行ってたかも・・・商簿、2問目3問目は同じような問題がばちっと出てましたから(笑)工簿も標準原価計算、出てたし・・・後からああ、もっとちゃんと見ておけばと後悔しました。。。いいの、取り合えず終わったし、問題用紙も貰って帰って来れたから(自爆)
2008.11.16
コメント(4)
このところ日曜の夕方にボディパンプをするようになったら夜寝るのが早くなりました(爆)まめが寝るより、ちびねこが寝るよりも早く、です。旦那すまん・・・今日も夜9時前にどっと疲れが出て少し寒気もしたので就寝。そして大体3時前に起床。ばばぁやね。てことでネットしてみました。。。明日(ってもう今日だけど)もパンプする予定。ああ、簿記の試験、もう目前なのに・・・やりたくないことがあると他の事にかかずらってしまう私って、私ってぇぇぇぇ~~~~
2008.11.03
コメント(4)
今日はとある財団主催のビジネスマナー講座に出席してきました。数ヶ月前地元の短大で受けてた子育てスキルの講座で一緒だったお母さんが発案(聞いてみたい!!)した講座だったので行って見た、てのが9割方だったのだけど。行ってみたら中々面白かったです。講義のみではなく、実際初めて会った人と色々話も出来たし。皆さん、再就職を考えよ~かな~と思ってる子育て中もしくは子育て後のお母さんばかり。私が今回お話できた人も、今は専業主婦だけどもう少し子供が大きくなったら働きに出たいと語っておられました。で、ビジネスマナーですが、その財団の所長さん曰く「人にいやな思いをさせないためのもの」と言う言葉が本当に心に響きました。途中、ビジネスマナーが欠如した場合、どのような損害を会社に与えるか、という議題でグループを作り討論。グループで代表を決めて発表することに・・・私がいたグループはじゃんけんで勝った人が発表することに・・・いつもは弱い、じゃんけんなのにぃ。こんな時に限って勝つのよね・・・4グループあって発言は一番最後・・・もう他のグループとかぶりまくりでした・・・やんやんやん~~~結局まとまったようなまとまらないような感じになってしまいました・・・その後は今度は電話のかけ方受け方についての実習。実習が多くて「ひ~~~~」とも思ったのですが実際に頭で分かっていてもやってみると出来ないことが多いのにも気づき・・・結果オーライで今日の講座はよろしかったのでは?という結論に・・・さてと、明日はちびねこのバス遠足です・・・朝早く起きて弁当作らなきゃ!!雨だから早く出勤しなきゃ!!はよ、寝よ。。。
2008.10.22
コメント(6)
ご無沙汰してます。某mi○iの方に潜んでました(爆)少し涼しくなってきたのでゼロゼロいいながらもとりあえず元気に過ごしてます。小学校、保育園と秋のイベント目白押しです。更にちびねこの剣道も秋口に試合が多い!!何故だ?夏だと暑くて臭いからか??てことで先週の土曜日はちびねこの学校のバザー、今週末はまめの保育園のバザー&ちびねこの剣道の試合でございます。(あ、試合には出ないけど、応援してきます)バザー行きたかった・・・試合は駐車場が少ないので始まりは9時過ぎのはずなのだけど集合が7時・・・起きれるのか?お弁当作れるのか?????それ以前に明日はちびねこのバス遠足だった・・・忘れてるし>自分来月にはもう一つバザーありです。。。お金もかかる。(バザーにビーズのストラップ出品してます)先日ですが・・・力尽きて寝てた時、旦那に耳かきされました(してもらった、ではない)そしたら・・・ちょっと突っ込みすぎたのか、外耳に傷が・・・出血です!!出血!!!なんか耳だけに、中の方でごぼっ!!て音がして・・・だら~~~と出てきました(涙)丁度土曜日の夜の出来事だったのでとりあえず綿棒で耳の中、ふき取ってクスリつけて月曜日を待ちましたが・・・月曜日、近所にも耳鼻咽喉科あるのだけど、とりあえず早く行きたかったので地元の大病院へ・・・待たされるし、診察は2分くらいだし・・・そしてお勘定(爆)なんと、2150円かかりました。。。初診料は覚悟してたけど・・・なんなんだ~?と領収書見ると、保険外で1050円!!これはなに?と会計に聞きに行ったら・・・病床200床以上の病院では初診の時にとっていいお金、なのだと???なんやと~~??去年医療事務取ったけど、習ってないぞう!!とは小心者なので叫べませんでしたが・・・その後、院外処方箋だったのでクスリ取りにいって490円・・・ひとかき、2650円でした・・・(爆)ああ、家計に優しくない・・・
2008.10.22
コメント(4)
ここ数日、忙しさにかまけてかなり不摂生をしていたからか、今日、ちびねこの習い事の当番をして帰ってきてから心臓がバクバクになってます。なんも運動してないのにね。不整脈?明日は地元の健康福祉祭り(だったっけ?)てのがあるのでちょっと冷やかしに行ってきます。寒くないと良いのだけど・・・
2008.09.27
コメント(4)
今日は仕事がオフだったので(人が沢山いるからこなくていいって言われた(笑))午前中からスポクラに行きました。ちびねこの同級生のお母さんがそこでヨガを教えています。これで3回くらい出てるのだけど中々評判よいみたい(笑)前回出た時は、「どうだったぁ?」と聞かれたので「○○さんらしくて良いと思うよぉ」と答えてみた次第(笑)ホンワカムード漂ってて、ホントリラックス出来るヨガだったのよね。で、今日はと言うと、昨日筋トレ系の60分プログラムに出たので若干太ももの前が筋肉痛・・・いてててて、と思いつつヨガしてたら案の定太ももの前、つった感じでいだだだだ・・・更にいつもならリラックスして寝ちゃう!?っていう時間もどうもどっかにスイッチ入った感じで眠れず・・・なんとも中途半端な感じの参加になってしまいました・・・その後いつもなら格闘技系のプログラムに出るのだけど訓練校時代のお友達とランチの約束をしていたのでそれは受けずに帰りました。ランチではいろんな話が出来てホント楽しかったわん。でもいつもしてる運動をせず、お腹一杯食べたからかその後胃もたれしましたん・・・年やね・・・
2008.09.09
コメント(12)
何年か前に立ち上がらなくなった家のノートパソコン。。。いつかハードディスクを抜き出してデータをバックアップせねば、と思って買ったハードディスク用のケース。これが一年前・・・(保障期間のシール見たら去年の9月に購入だった)やぁ~~っとやぁ~~~~~と今日、ノートパソコンからハードディスクを取り出しました(爆)んで、用意されてたケースに入れて・・・中を見たら懐かしや~~~~ちびねこが3年生の時だったかに使った写真が出てきましたぁ~もっといろんなものが入ってるかなぁと思ってたのだけどあまりなくって。。。このノートパソコン以前に使ってたデスクトップの方に入ってたのかなぁ???そっちのハードディスクは前会社に持っていってバックアップしてもらおうとしてたら紛失・・・寂しい・・・あ”、でなんで「やっちまった」ってタイトルかというと・・・そのハードディスクを取り出す作業をしていたら、熱中してしまってゴミだしを忘れました・・・(自爆)あああ・・・納屋が臭くなる・・・
2008.09.03
コメント(2)
朝からちびねこが腹痛で学校を休み、まめは保育園でとびひでは、と言われ、朝と夕方二回小児科に出向く事に… ちびねこは月曜日に良く腹痛になります… 精神的なもの? 今日も小児科ではクレヨンしんちゃんを読んで笑いまくってたし(爆) まめは鼻に指突っ込むので鼻下にとびひが… 二人して薬漬けになっとります… 今日は私ではなく生徒さんの資格試験の日。 時間の関係でかなり短い時間しか教室に入れなかったので不安が大きかったのだけど自分たちのやり方で受けた人全員が合格しました。 嬉しくなったので自分にご褒美(笑) いつものビーズ屋さんでブレスレット、作って来ました。 石が決めきれなくて結局七種の天然石使ってます。 ロードナイト、カーネリアン、ソープストーン、水晶、ユカナイト、ローズクォーツタイガーアイの順番に並んでます。
2008.09.01
コメント(2)
この頃のまめのお気に入りは「へろば」(笑)地域の子育て支援の施設のことです(笑)保育園の帰りに「今日、ひろば行く?」と聞くと「へろば、いくっ!!」とうれしそうに答えます。今日も行ってきたのですが思いのほか大きい年齢の子が多く、おもちゃの車で走り回ってました。。。それはまだいい。走り回ってるのを見てるのか見てないのか分からない感じのお母さんが数名。円座を組んで話しに夢中に・・・それもまだいい。一応呼ばれたら振り向いてたし。1人とても子供達に目を配ってるお母さん。でも配ってる子は自分の子と多分いつも遊んでる子達。広場にあった遊具でその子たちを遊ばせていたところにまめが乱入。一応、「順番なんだって」とまめを並ばせようとしたらあからさまにいやそうな顔。見えてるし、その顔。って感じ。気分が悪かったのでまめを引っつかんでその場から退場しました。多分、常連のお母さんで他のお母さんから(一緒に遊んでる子のね)見たりそこの施設の先生から見たら協力的なよいお母さんなのだろうけど新参者の私から見たらなんだかな~って感じ。ちょっとひがみも入ってるのだと思うのだけどね。かなり寂しかったです。。。でもまめがこれからも「へろば」に行きたがったら連れて行ってあげたいし、我慢だ!!
2008.08.25
コメント(6)
今日は近くにある子育て支援の施設でボディアートがあると言うのでまめ連れて行ってきました。最初は施設内のオモチャに夢中になってたのですが絵の具を持たせたらベタベタと…緑の刷毛を水色に突っ込んだり…雑巾に染み込ませた絵の具を踏んで大きな紙の上を飛んだり、やりたい放題…でも足が余りに汚くなったのがいやだったらしく「しーちゃん、あしきれいきれい」と泣きそうな顔で訴え、拭いたら今度は「びびぶぶはっしんゴーしる」とボディアートの会場を後に…なんやかんやで楽しめてはいると思うのですが保育園に行ってる割にはまだまだ周りの子との関わりが下手だなぁ…と思いました…
2008.08.21
コメント(2)

今日はちびねこの所属するスポーツ少年団の懇親会でした。何しよう~と言い始めたのが6月も終わり・・・その後、地元のイベントに便乗しようと申込するもはずれ。結局8月に入ってから急いでボーリング&ランチを企画しました。ボーリング場、バスの送迎がついてます。朝の9時過ぎに駅前に集まりバスでGO!!ボーリングは10時から開始のはずでしたがついたのが早かったので少し早めにスタート。大人も子供もガータなしのレーンでやったはずなのですが・・・皆さんどんぐりの背比べ(笑)←私的にはすごく助かった。2ゲームしか予定してなくて時間をもてあまし・・・結局30分早くボーリング場を後に。次は駅前にあるホテルでのランチです。ちょっと期待して行きました(笑)平日のしかも盆も明けてからだったからか12時に入った時、殆ど席は埋まっていず。お料理は美味しかったです。欲を言えばもう少し種類があってもよかったかなぁ~と(笑)うちらがお腹を満たした頃(大体開始から30分後)少しずつ席が埋まってきました。食べちゃうと子供って飽きるみたいね。帰ろう~と女の子達が言って来ましたので予定を繰り上げて乗るはずだった電車より2本前ので帰りました。(こちらは田舎なので大体1時間に2本のペースです・・・)途中けがも無く、みな無事に家路につけてよかったです。あ、前に作ったストラップ、ぼちぼちで好評でした(ボチボチってどうよ?)。特にキャプテン(5年生の女の子)は「私、これ!これ!これ取っといて!」と命令口調(苦笑)そんなキャプテンがもぎ取っていったストラップは・・・アマゾナイト&カイヤナイト&ソープストーンのやつ。(左のやつ)彼女らしい選択肢でした(笑)←女傑だし。思いのほか残ってしまったのがローズクォーツ使ったやつ。(右のやつ)小学生には恋のお守りはまだ必要ないのかねぇ。。。
2008.08.18
コメント(2)
ストラップを作りました。こちらはローズクォーツ(カット)とソープストーン、ロードナイトを使ってます。恋のお守りやね(笑)
2008.08.11
コメント(4)

来週、ちびねこの習い事関係で懇親会があります。んでボーリングに行くのだけどボーリングの景品、予算の関係で大体1人250円・・・ちびっとかわいそうかなぁと思い、ビーズで何か作ってみようとお気に入りのビーズ屋さんへ・・・男の子の方が多いのでストラップなんかよいかな~と思い、見てると・・・あったあった、既に形になってるヤツでかわかっこいい系(?)ややつが(笑)丁度店の人が他のお客さんにブレスの作り方を講習してたので「これ、材料買ったら造り方教えてもらえます?」と聞いてみた。快くOK(笑)材料はいろいろあって、一応既製品を元にそろえようと試みた・・・のだが・・・中々思ったようにはなくって途中自分の創作?も入って4種類分の材料をチョイスしました。一応、集中力や忍耐力がメインぽいのパワーストーンたちです(笑)一つはお店で作り方を聞きつつ作って、後は家に帰ってから作ったのですが・・・ちょいと一種類、ビーズの大きさを間違えてまだ作ってません・・・(黙)その他のはこんな感じ(笑)・アマゾナイト・カイヤナイト・ソープストーン・ゴールデンルチル・オニキス・レッドアベンチュリン・アベンチュリン・ロードナイト・水晶(カット)後はローズクォーツ(カット)/ロードナイト/ソープストーンてので同じ形で2個出来上がります。また出来上がったら画像アップしようかなぁ。。。(笑)
2008.08.11
コメント(2)
昨日、久しぶりの資格試験を受けました。と言っても先々月にもワードの試験受けたのだけど(笑)入社当初、ホント資格取れ~資格取れ~といった強迫観念に駆られた自分。先月の試験でちょっと肩の荷が下りた感じでの受験でした。(何か資格でも1級とか上級とかついたものを一つ取らないとだめ、って言われてたのだけど先々月やっと1級と名のつくものを取ったから)で、昨日取った資格はネット試験で行うもので・・・ネット試験、これがまた結果が即座に出るのよね。時間終了後、ボタンをピッと押すと「合格~」とか「不合格~」とか・・・一応模擬試験問題を何度か繰り返してやってみて傾向が見えたので大丈夫、と高をくくって受けたわけなのですが・・・そうそううまいこと問屋は卸してくれなかった・・・模擬では数値が与えられていたところ、実試験では自分で計算しろ、って・・・目が点になりました。しかも受験中、同じ部屋では個人の生徒さんが入ってて・・・集中したい時に声が~声が~先生、もうチョット小さい声で説明して~って感じ。頭が爆発しそうでいらいらいらいらしちゃいました。。。試験時間は60分。模擬は大体30分で終わってたのだけど時間一杯までかかりました。。。結果は・・・「合格」です!!7,000円する資格だったのでホッと胸をなでおろしたことは言うまでもありません。。。資格ってねぇ、そこそこ値段が張るから落ちるとキツイ。。。(勉強しなおすのも面倒だしね)今回取った資格は電子会計実務検定試験(中級)。一応仕事的にも関係してくる部分だったので絶対合格したかったものの一つです。次は11月の簿記検定かなぁ。。。がんばれるかなぁ。。。
2008.08.05
コメント(4)
日曜日、朝からよい天気だったので地元のアミューズメント施設に行って来ました。プール好きのまめ、「大きいプール行くよ」と言った途端、行く気満々で服も着ず(お着替え途中だった)玄関で仁王立ちしてました・・・「プール行く時車で行くよ。服着ないといけないよ」と諭して服を着せ、用意をして出発。途中の道すがら、バスやパトカーなどまめの好きな乗り物満載だったのでご機嫌でアミューズメント施設に到着!!ところが・・・持ってきたはずのまめの着替えや紙おむつ、袋ごと家に忘れたことがそこで発覚。旦那も私も相手が持っていると思い込んでいたらしい。。。ちょっとここでブルー入りました。更に朝一番を狙って行ったアミューズメント施設、混み混み・・・そこで更にブルー・・・でも入ってしまえばもうこっちのもの(笑)まめは売店でアンパンマンの浮き輪を買ってもらい(最初嫌がった)プールで浮き輪でぷかぷか。そのうち陸に上がっても浮き輪は手放さず正に一心同体状態になってました。入ってすぐにプール休憩があって、まめ、目の前のプールに入れないと号泣。仕方ないので外にあるお子様プールへと連れて行ったらこれまたお気に入りでずっと浸かってました。横には温泉プール(ナトリウム鉱泉だったかなぁ?)もあり、お子様プールと交互に入ってました。最初は3時間コースで、と思っていた旦那。あまりのまめのプール攻撃に1日コースに変更(笑)でも4時間近く外のプールに居たら旦那も私もちびねこもまめも焦げました。。。。ちびねこはホボ1人で流れるプールで流れてましたが持っていったおもちゃの一部をそのプールで流してしまったらしく帰りはブルー入ってました・・・(汗)家に帰ってからまめと私は保冷剤で腕冷やしてました(爆)美白だったまめくん、腕中心に黒くなっちゃいました。。。ははは。。。
2008.08.04
コメント(4)
まめくん、先日、虫刺されがこじれてとびひになってしまいました。。。大好きなプールがお預けでかなりかわいそうだったみたい。「プールの時間になると自分も入りたいとアピールしていました」とか「他のお友達がプールに入るお着替えをしていると自分からズボンを脱ごうとしていました」と保育園の先生から連絡帳に書かれていました。あまりにかわいそうだったので週末実家よりベビーバスを持ってきて朝湯(笑)これはかなり気に入ったようです。そしてお風呂から上がったら「にゅ~にゅ~」(牛乳)と朝酒ならぬ朝牛乳(笑)。そしてこの頃夜が遅いのもあって、朝起こしてリビングに連れてきたらいつの間にかくて~と寝てる。。。二度寝だね。これも一種の朝寝??てことで我が家には只今、小原庄助(おはらしょうすけ)さんが居ます。さぁ、これでうちの身上はつぶれるのでしょうか???(すでに傾いてるとも言う。。。)
2008.07.29
コメント(4)
このところ、ムシムシした日が続いているので夜はエアコンつけてます。今日も寝室、暗い中でリモコンで温度設定を25度、タイマー2時間でつけました。ちびねこが一番に寝に行ったのですがまめが下の部屋で寝たので寝室に連れて行ったところ・・・めっちゃ部屋がむあ~っとしてて暑い。そして今日は剣道だったちびねこ、風呂には入ったものの汗臭さ満載・・・何故だ~??と思い、部屋を明るくしてリモコンを見たら・・・25度は25度ですが冷房やドライではなく暖房になってました・・・いやぁ、同じ25度といえど全然快適さが違うのね~と半ばあきれつつ感動(笑)じめっとしてたちびねこですが冷房に切り替えたところ、先程触ってみたら乾いてきました。かわいやのぅ。。。そして汗臭さは当分残りそうです・・・
2008.07.08
コメント(8)
7月7日ですねぇ。去年は同じ時期に生まれた子たちで合同お誕生会を開いてました。まめは当日熱出してそちらにはいけず、病児保育のあるY病院に診察受けに行ってましたが・・・今年は取りまとめしてくれてた子も仕事で忙しいのかメール来なかったなぁ。。。皆元気なのだろうか???魔の2歳児が始まってます。2歳になる少し前からイヤイヤ攻撃は発生してました。後は自分でやりたい~。でも出来ないとうえぇぇぇ~~ん(困)本当にやっかいな。でもかわいいけど(笑)この頃2文語しゃべってます。鸚鵡返しのことが多いけど。昨日も「ママここよ~」と言った私の言葉を鸚鵡返し。「マッマ~こぉよ~~」私が寝そべってるので同じ姿勢で同じお言葉です(笑)歌も少しずつ覚えてきてます。昨日のお気に入りは「ぞうさん」旦那が歌うと語尾だけご唱和してました。「(旦那)ぞ~うさん」「(まめ)んっ」「(旦那)お~はながながいのよ~」「(まめ)よ~~~~~」てな具合。ちゃんと分かってるんだな~とかなり感動です。
2008.07.07
コメント(6)
お久しぶりの愚痴日記。始まりはどこからなのか良く分からないのだけど・・・まず求人票に書かれてた時給は嘘でした。研修があると書いてあったのも嘘でした。パソコンが1人1台貸与される、これは本当でしたが私の手元に届いたパソコンはバッテリーは殆ど効かず、内蔵されているらしい無線LANはパソコンの気分次第でつながらず、電源コードはガムテープで補強されていました。。。ちなみにメモリは256Mです。OSはかろうじてWindowsXPなのですがこれまたUPDATEしてそのOSになったものらしく。。。腐ってる。それにウィルスバスター2008などを入れた日には・・・重い、動かない、立ち上がらない、立ち上げていたらかなり加熱している等々。。。びみょ~です。かなりびみょ~です。。。社長からは「考えもなく口にするから信用が置けない」と言われ、社長の奥さんからは「それでなくてもコミュニケーション能力がないのに」と罵倒され、何で今までやめなかったのか本当に自分で不思議な感じです。今回の発端はある人間関係。ちょっとこじれててそれについてミーティングでは話がありまして。昨日私が受付にいるとき、ダメ押しのようにその話を人からされました。で、私的にはグループウエアの中にそのことを書き家に帰ったのですが・・・どうも上の人からしたら報告がなかったとお冠。グループウエアは見ないことがあるからメールか電話で話をして欲しかったらしい。でもね、あなたの持ってるパソコンは快適にメールでも何でも出来るでしょうけど私の貸与されたパソコンは上がるのにも時間がかかるしグループウエアに書き込んだことをわざわざメールしなきゃいけないってルールは聞いてないし。。。何だかな~~~~ブルーな気分満載ですわ。こないだ資料を自費でコピーして行ったら「使う資料は会社でコピーしなきゃ、但し必要かどうか上に聞いてね」と言われ・・・社長に聞いたら多分「なんでそんなものコピーするんだ」とか言われそうだったから自費でコピーしていったのだけどねぇ。。。何なんだ。ホント社名出したりすると風評被害になっちゃうので書けないけどびみょ~な会社。。。社長は経費削減、経費削減とうるさくいいます。せこくて領収書とか綴じてあるファイルに張るインデックスすら買いません。裏紙をチョキチョキ切ってそれをインデックス代わりに使ってます。その手間賃(時給)の方がもったいないのですが、と思ってしまった私はおかしいのでしょうか?電話連絡帳にボールペンで間違えて書き込んでしまったので修正ペンを使ったら、外に出すものではないから修正ペンは使わないように、と言われました。まぁこれは私が間違えたのがいけないのですけどねぇ。やってられない。早く辞めたい・・・・・・・・・・・・・
2008.07.02
コメント(8)
最近出来た近くのすし屋スシローにちびねこと行って来ました。回ってる寿司なので、まめを連れて行くと大変なことになりそうな予感がしたので彼は実家に預け、身軽~に2人でGo!です。着いた時、まだ5時ちょっと過ぎ、さらに平日ということもあってガラガラ・・・2店舗同時オープンしたようなのですが、もう一店舗はかなり混んでると聞いてたのでラッキー♪オーダーはインターフォンにむかって言わないといけないので極力回ってる寿司を食べまくる親子・・・メニューにある生ハムのお寿司が食べたくてとうとうインターフォンに向かって注文(笑)時間が経ってやってきたお寿司はびみょ~ながらおいしかったです。その後もう1度インターフォンでお寿司を注文した後、ラストはデザート。私は和風パフェ、ちびねこはチョコレートパフェを注文しました。来てみたら何じゃこりゃ?と思うほど小さかったです(爆)でもおいしかったぁ。←基本甘けりゃ何でも・・・2人でお寿司は16皿、デザートが3皿といった戦績でした。。。でもお支払は2200円くらい。えへっ。おなかいっぱいで実家にまめを迎えに行ったらトマトに夢中になってました。なぜだ?きゅうりもレタスもブロッコリーも嫌いなくせに!!ちびねこ的にも私的にもゆったりとした夕食タイムでございました。
2008.06.30
コメント(8)
土曜日、5月から通っているIT&子育てスキルを主催してくれている財団の就職に対してのレクチャー(?)があったので行って来ました。21世紀職業財団本来なら1人1人に個別面談が行われるそうなのですが今回は子育てスキルってこともあって子連れな人が多く、授業が行われている大学の一室(託児込み)を借りて行われました。キャリアコンサルタントの方から今までの実績とどのような例があったなどの話を織り交ぜての面談が行われました。人数的には4名、託児されている子供は1歳~7歳(まめが一番ちびでした)個別面談だったら聞けなかっただろう他のお母さんの話なども聞けてとても有意義でした。他職種で活躍していた人たち、だけど基本はお母さん。皆やはり主眼は家庭であることを再認識しました。訓練校でも就職にあたって十分な就職相談はありました。でも訓練校は全てがお母さんというわけではなかったので今回の面談で本当に親身になって考えてくれる機関があることに心強さを覚えました。今回は自分の方向性を見据えるために一つワークシートを行いました。これは訓練校でもやっていて結果はホボ同じだったのですが今回のキャリアコンサルタントさん(シングルマザー、娘さん2名)からの「そこに書かれている職種にはこだわらないで!分析された部分に一つでも当てはまる部分があったらチェックしておいて」と言ってくださいました。またハローワークに行った時、求人票を持って係りの人と話ししたとき、「この資格はありますか?」「ない?では紹介できません」と言われて悔しかった思いを伝えると「自分の可能性を資格で制限しないでください」と言ってくださいました。私自身はその資格がなくて紹介してもらえなかったところから兎に角なりたいと思われるのに必要な資格を取る事に意識が集中してしまっていた気がします。そのヒトコトで「ああ、資格がなくても頑張りややる気があれば仕事はついて来るんだ」と目からうろこが落ちた気分です。国の政策によって出来た21世紀職業財団。「1年ごとに見直しがされて事業的にうまくいかなかったら来年はないのよ」、とキャリアコンサルタントのMさん。こんな財団があってこんな事業をしているんだよ、ってのを広く世間に知ってもらいたいなぁと思って今回はブログに書きました。小さい子がいるから、資格がないから、と仕事をあきらめないで。是非一歩踏み出すために使えるものは使ってみてほしいと思います。
2008.06.21
コメント(4)
前にブログに書いた後輩ちゃん、見事52分の18(なんちゅ~分数)の確率で訓練校へのキップを手に入れたようです(笑)来月頭には訓練学校に通っているはず、はず、はず・・・いいな~いいな~いいなぁぁぁ~~~はっきり言ってホントもう一回行きたい(笑)もう一回勉強しなおしたい。。。実際、簿記の授業受けてた時、まめの病気などで休んだり出れなかったことが多かったし。簿記の2級の範囲、すっごい歯抜け・・・後輩ちゃんに勉強教えてもらわねば(爆)話は変わり、今日会社に行ったらご年配の男性が1人上司の人と歓談してまして・・・どうも来月から簿記の授業を受け持つらしいです(笑)ずっと簿記の先生をしてたらしいので良い感じですよね~これで心置きなくいつでも辞めれるってものです(自爆)結構この頃ハローワークの仕事も見てますがこれは!!と思ったのがあっても簿記のこと考えると(てか、私が考える必要は本当はないのだけどね)一歩踏み出せなかったのです。後は今の環境で取れそうな資格を取ってスキル上げて転職だ!!頑張ろうっと!
2008.06.19
コメント(2)
ここ数日、(というか今月一杯は特に)何だかせわしない。まず先々月の学童の保護者会でのボディーブロー(というか・・・)今年はちびねこの通う学童の創立10周年だそうで・・・記念式典&記念文集を作りたいとのこと。基本的にそれらの行事は高学年の保護者で運営して欲しいとのこと。ちびねこ@5年生。高学年の保護者です、私(笑)で、式典の日、ちびねこは習い事の行事があって、式典自体には出れないのと夜や休みの日には打ち合わせに出にくい(まめがいるから)ので日中出来そうな文集係になりました。最初は一人のお母さんが一生懸命やってくれてたのだけど今月に入ってからは私もちょびちょびお手伝いしてます。中々メールなどでは意志の疎通が取れず、何度も同じことを繰り返す始末。。。ははは。。。(汗)文集発行は7月初旬、文集に載せる原稿の回収締め切りは5月末日。。。そろわね~と言いつつ出来るところからやっていってます。予算の関係で文集の構成や印刷まで(学校の輪転機を借りている)自主制作。最後の冊子にまとめるところだけ業者におまかせ、です。来週中に300部、輪転機回すのよね、できるのか?自分???次に前に夢に出てきた妊P~な友達・・・お腹の赤ちゃんが育ってなくて残念な結果に・・・自分自身もそういう経験あるし、その時、ホント精神状態普通じゃなかったと今では思ってる。友達に対してどう接すればいいのだろう?私がどうだったか話すことで少しでも心が落ち着くなら、と思いつつ、あまりにも出すぎたことなのでは、と思ったり。心はすごい葛藤中です。。。前の会社の後輩ちゃんであり、すごく尊敬する同僚君の奥さんである彼女。。。前の会社で私は人間関係に疲れて会社を去りました。その時、一番原因になったのが信頼していた先輩に陰で「誰にでもいい顔してる」と言われていたこと。(回りまわってその陰口を知る機会があったのです)そんな時も同僚君、後輩ちゃんは私に対して普通通り接してくれました。それゆえ私は彼女に対して自分が出来ることはしてあげたいと思っているのです。。。でも本人にとってはそれは望んでないかもしれないと思うと二の足を踏みます・・・時間と自分の気持ちでしか解決できないことなのかもしれないと今は静観することに・・・仕事の方は今月から簿記三昧です。ちょっと前まではワードもやってたのだけどこれから今年度末まで継続的に簿記のクラスがあるらしく・・・で、相変わらず私は簿記の教え方に迷いがあるので・・・どう持っていこうかすごく悩み中。。。昨日もちょっと簿記の本一冊買いこんでしまいました。増やしてどうする!?読めてないぞ!!もう一つ・・・近所の大学でITスキル&子育てスキルの向上みたいなのをやってて申し込みました。5月から隔週でCADの勉強をしています。それも今が佳境。その予習復習もしたいけどまめがいると中々出来ない。(常にBGMとしてNHK教育録画したものを流しながらやってる)やらなきゃ、と思うことが押し寄せていてどうしても一杯一杯な毎日。ストレス発散したいのでスポーツクラブにも通いたいのだけど・・・とうとう両膝が痛くて正座出来なくなりました・・・医者も行かなきゃ、だわ。。。
2008.06.19
コメント(2)
一時間くらい前にあまりの喉の痛さに目が覚めた。。。丁度来月頭に資格試験があるので今勉強してたのだけど・・・今日は一日ホボ引きこもり。午前中30分ほど買い物に行ったのと法事があったのでそれで2時間ほど出かけてたけどそれ以外は家でゴロゴロ。旦那が父の日だというのに掃除をしてくれて布団も干してくれました。ありがたいが、それしてからと言うもの、私のくしゃみ鼻水が止まらず。。。旦那は「もう一枚服を着ろ!」と言ってたが私的には寒くはなく。これは絶対掃除のときに舞い上がったゴミに反応したアレルギーだ!!と勝手に思い込んでたら・・・喉痛いわ、声でないわ。。。こりゃ風邪だわ。。。声が出ないと仕事にならないのよね・・・明日一日で治るのだろうか??トローチ買ってくるか。。。
2008.06.15
コメント(4)
昨日は時の記念日。それはおいておいて・・・前の会社の後輩ちゃんが12月末にあまりの上司の横暴(?)に耐えかねて会社を辞めたのだけどその子が職業訓練校に入りたいと昨日試験と面接を受けてきたらしい。12月に辞めたので本当は4月から入りたかったみたいなのだけど機会を逸してしまって7月の受験(笑)まぁ4月は毎年一番受験率が高いのでそれをはずした、てのもあるのだろうけど。で、私が去年通ってたのと同じコースを選んでいたので5月に一度家に遊びにきていろいろ聞いていきました。実際使った教科書や内容を見て、「絶対通いたい!!」と受験の意志を固めて帰った次第(笑)昨日、「面接が終わりました~こちらはあえて聞かなかったのに受験者数は(定員18名なのに)52名でした~」とメールが飛んできました。本当に前の会社では苦労した子だったので(リストラされそうになったり、されなかったけど全然お門違いな部署に配属になったり、上司に恵まれなかったり)是非訓練校で学んで新しい分野での再就職が出来たらいいなぁと思っています。。。多分結果は2週間弱で自宅に封書で届くはずなのでハッピー♪な結果が届くことを祈って・・・
2008.06.11
コメント(6)
またも見ました変な夢!今回の夢の登場人物は・・・スポーツクラブのインストラクターさんでした(自爆)設定としては教師(なのか?)と市町村の教育委員会の役員て感じで・・・研修という名目で泊りがけで行った施設でいろいろと詰問されたりする内容。何か仕事で悩んでるのか?>自分(笑)昨日は午前中オフだったのでスポーツクラブには行った。でもそこでレッスンしてたインストラクターさんは出てこず(爆)出てきたのはボディーコンバットという格闘技系の有酸素運動のインストラクターさんが2名・・・びみょ~~~~~~確かにその二人、昨日そこにいた他の会員さんと話題にはしてたのだけど・・・そのせい?
2008.06.10
コメント(4)
右の膝が痛かったので医者に行って来ました。骨に異常はないらしく、関節部分の軟骨が痛んでるんだって。(加齢のせい?体重のせい?)理学療法士の若いにーちゃんに太ももからふくらはぎにかけてテーピングをグルグルされてしまいました。なんも考えずに行ったからきったね~足だったのですが・・・はずかしや・・・テーピングの他に運動をしてくださいと言われ渡されたA4の紙が一枚。。。足首の体操が2種類と膝の運動が1種類・・・にこやかに「はぃ」とは言って見たけど多分やらないだろうなぁ。。。自分の性格上、ちょっとよくなったらさり気にフェードアウトして通わなくなりそうです。。。ちなみに今日の初診料は2150円。。。リハビリテーションの170点は一体??と思いつつお支払してきました。。。(私的には35点と80点で115点くらいだと思ってた)
2008.06.05
コメント(7)
夢を見ました。変な夢(笑)月曜日、前の会社の後輩ちゃん2名が遊びに来てたのだけどその内1人は妊P~それでなのか、夢の中では月曜日に来た後輩ちゃん(妊P~じゃないほう)とずっと音沙汰の無い小学校の時の友達と産院で一緒になった夢を見ました。しかも産院なのに3人で走り回るし。更にちびねこの剣道の先生が出てきたり。。。誰も亡くなってないのだけど何故か剣道の先生が亡くなったという想定で社葬ならぬスポ少葬することになってたり。で、何故か産院を走り回ってたのに玄関からいきなり妊P~3名でスポーツクラブに行くことになったり・・・(他の妊婦の子には風呂でも入ってゆっくりしたら?と勧めてた。)何なんだ?こりゃ???極め付けが・・・産院で自動販売機があって、そのメニューがザルそばとかつ丼定食だったという。。。自販機の癖に本格的な感じでした・・・ここでスポーツクラブのエアロインストラクターが登場し、その人はカツどんを、その友人らしき人はザルそばを自販機で購入してました。カツどんが美味しそうでした・・・変な夢!!変な夢!!変な夢!!!!!一体私の頭の中で何が行われているのだろう????
2008.06.03
コメント(6)
今日は待ちに待ったパン○ースの安売りでした。近所にあるドラッグストアに11時位に乗り込んだら既にまめのサイズは完売。。。お店の人に一応「棚にそのサイズが無かったら売り切れってことですよね」と念押し。一度家に帰り、お昼を食べて・・・ちびねこのお友達が遊びに来ていたので2人にお留守番を頼み、再度オムツ探しの旅に(笑)まめは車に乗るのは好きだけどドラッグストアで降ろされるのはイヤだったらしく、2件目のドラッグストアでは降りた途端、車の横のアスファルトに突っ伏し動こうとせず。無理矢理引き剥がして抱きかかえて店に入り、オムツを目指したが・・・こちらもまめのサイズは完売。ま、1歳11ヶ月にして体重15kg、既にビッグサイズのまめくん故、仕方ないね。大体残ってるのはパンツだとMサイズだけでした(爆)次にスーパーと同じ敷地内にあるドラッグストアへ。こちらは新興住宅街が近いのでもう売り切れてるだろうなぁと思いつつ、ためしに行ってみたって感じ。思いのほかここでパンパー○ビッグサイズを発見!!しかも6パックくらい残ってるし。一応1家族2パックまでと書かれているので2パック買いました(笑)ちびねこの時も良く日曜日、同じドラッグストアで安売りの紙おむつを買いだめしてました。その頃は○リーズ買ってたなぁ。押入れに常に2~3パック突っ込まれてた気がします(笑)でもやっぱりビッグサイズになると1枚の金額が大きいからどうしても安売りに頼っちゃう(汗)クスリの○○○さん、これからも安売り、よろしく!!
2008.06.01
コメント(4)
この頃、眠くなる時間がドンドン早くなってる気がします。昨日も9時過ぎには眠いなぁ~と。まめが結構早くから眠たいしぐさしてるのもあるのだけど。で、9時過ぎに寝ると・・・大体2時か3時に目が覚めて・・・今日みたいに朝に至るパターンが・・・ばばぁやね。で、また夜早く眠くなるってゆー悪循環!?(いや、人として結構正常?)この時間だとまめも爆睡してるから自由なのよね。。。でもそろそろ寝ようかなぁ。。。日中動けなくなりそうだしね。。。
2008.05.30
コメント(4)
今日から(多分)来年の3月まで簿記三昧になりそうな予感。。。と言うか簿記とワード、私的にどっちの方が楽なのかも分からず・・・(まぁワードだったら殆ど筆記しない分楽かな)今回のクラスには簿記やったことある人がいるみたい(今までもいたけど(笑))練習問題の補足入れてたときにボソッと「そんな難しくする説明いるのか?」とつぶやいてました。ごめんよ。予習不足で。そんな突込みが入りそうな練習問題だったのよね。。。てゆーか、明日からちゃんと電卓くらいは持っていこう。。。すぐに忘れるんだよね、電卓。。。
2008.05.29
コメント(8)
昨日小児科に行き、手足口病の治癒証明を出してもらいました。なので今日からまめ、保育園です。まだ口の中が痛いのか、おっぱいはかたくなに拒否。そのせいなのか、毎晩夜泣き~です。しかも寝るときは号泣してるし。昨日は号泣してるまめを横目に爆睡してしまいました。すごく眠いんです。。。今日はやることやって少し早めに眠れたらいいなぁ。。。
2008.05.28
コメント(2)
39度超えの熱を出してたまめくん、足や手に赤い発疹が・・・ネットで症状検索してみたら、出た出た・・・候補病名:手足口病。土曜日はちょっと午前中お出かけ予定だったので実家に「手足口病かもしれないからじいちゃん(糖尿病)に近づけないで」と言いつつ預ける。帰ってきてから小児科(2日連続ですが)に連れて行ったら案の定「手足口病やね」だそうで。保育園は登園禁止ですよね?との問に「軽いほうのなら別に行ってもいいんだけど、これはかなり重いほうのだから2~3日はゆっくり家で過ごしてね」とあっさり言われました。。。土曜日でよかった。。。月曜日は仕事なのだけど行かなくても多分大丈夫だと思われるので休もう、と決意。問題は火曜日。熱が下がれば登園してもいいよ、と先生には言われたけどびみょ~薬飲まないもんね、まめくん・・・せめて抗生物質だけでも飲んでくれ~~~そしてもっと重大な問題が・・・舌にでっかい水泡が出来ているため、まめくん、おっぱいが飲めません・・・今右のおっぱい、ガチガチになってます。。。ああ。。。今日って助産院やってるかなぁ。。。
2008.05.25
コメント(4)
珍しく金曜日なのにお休みがもらえたので今日は一日スポーツクラブにおこもりしようと計画してました。何となく今週すっきりしないまめ。鼻水が出っぱなしだったのよね。昨日お風呂に入れちゃったのでちょっと今日の体調は心配してたのだけど・・・案の定、スポーツクラブでワンレッスン終わったところでお呼び出しがかかりました・・・(涙)一応今日受けたかったのはその朝一のレッスンだったのだけど・・・その他にも午後からもう一つ受けたいのがあったのね。。。でも背に腹は変えられず(何か意味が違う?)お風呂もそこそこにお迎えに行きました。いつものスポーツクラブとは違う場所だったので帰るのにも30分以上かかってしまって・・・保育園についたらお昼寝中でした。。。無理矢理起こして連れ帰り、医者に連れて行ったら先生が「今流行ってる風邪だろうからそんなに熱は出ないと思うけど」と・・・確かにその時点では37.7度でした。ところが家に帰って1時間くらいして熱を測ったら39.6度!!でもまだ元気で機嫌がよかったので座薬は入れず。。。その後2時間くらいして熱計ったら39度だったのでこりゃだめだと思い、座薬をGO!その直後(10分後くらい)ウンチされました。。。←効いてないよね、こりゃ。今も結構熱いけど、とりあえず寝ているので静観しときます。明後日は実家の法事があるのだけど・・・どうするべ。
2008.05.23
コメント(6)
久しぶりにお仕事に行きました。3時間で1単位なので朝の9時半から12時半までのお勤め。久しぶりゆえにすごく肩が凝りました。自分で出来ても人に教えたりするのはホントちょっとのことで難しいです。。。今日も聞いてるのか聞いてないのか分からない人が数名。聞いてはいるけど分かっているのか分からない人が若干。。。同じことやっててもちゃんと言った通りにしてる人と全然違うことしてる人といるし。何かと気疲れがあるのだろうか??な~んて、半日くらい働いてこんな感想書いてちゃだめだねぇ。来週からは本腰入れて仕事せねば。。。。
2008.05.22
コメント(6)
昨日、保育園から帰ったまめ、家に入る前に玄関にある三輪車に飛びつく。天気もよかったのでちょっとだけ、と思い、お散歩に・・・まめの三輪車の乗り方は漕ぐ、ではなくまたいで歩く、でございます。うちの周りはまだまだ田んぼがあるのでその付近をお散歩しようと歩いてたら小型犬に遭遇。おじさんが散歩させてたのだけど触らせてくれました。でもまめ、触ろうとしてわんこにくんくんされたのが嫌だったみたいで途中から手でわんこの鼻先を遠ざけてました。で、その後田んぼのあぜをひたすら歩き、近所の家のカメを見て(まめ的にはその周りの枠しか見てない)さぁ、家に帰ろうとしたら・・・家に帰る手前の駐車場で三輪車使って前に行ったり後ろに行ったり・・・すっごいその動作が気に入ったらしく何度も繰り返していました。「帰ろう!」と言ったら即効「ぃや!!」「じゃぁお母さん帰るから」と言うとすっごい形相で号泣。手を差し伸べたらまたも「ぃや!!」しょうがないから抱っこして帰ろうと思ったら体そらして号泣(汗)結局何度か「三輪車で遊ぶ」→「号泣」を繰り返した後、力づくで家までお持ち帰りしました。重たかったよぉ。
2008.05.21
コメント(2)
今の仕事、去年の10月から始めたのだけど・・・まず求人内容の賃金と実際の賃金に差異があったのね。一応最初は研修中だからと自分に言い聞かせてたのだけど、その後も上がらず。と言うよりダメ押しっぽく全体ミーティングの時にこれ(元々の仕事)+アルファでここに書かれてる賃金になるよ、みたいこと言われたし。入社後研修があるから大丈夫みたいこと書かれてたのだけど、そんな研修一つもなし。で、自力でやってみたらそれは違う、みたいなこと、後から言われるし・・・知らんって。聞いてないし。訓練校では就職に当たってまず自分として譲れない条件は何か、考えろって言われた。私の中での譲れない条件、それは通勤時間と勤務時間。最初は両方ともクリアしてると思った今の職場。ま、確かに通勤時間は短いからね~。でもふたを開けてみたら勤務時間は私が希望していたものとは程遠く、殆ど仕事入れれなかったし。(ちびねこの習い事があるから火・木は16時までしか働けないのだ)(○時~△時で5時間以上みたいな書かれ方だったのにね。実際は○時~□時か☆時~△時しか選べなかった)するべき仕事も私が思ってたのとは違ったしなぁ。結局私にとってメリットは休みが沢山取れちゃって(本来なら働きたかったのだけどね)スポーツクラブなぞに通えちゃってるってことだけ。すごい中途半端な毎日。給料も安いしね。先日、事務してた人が契約更改せずに辞めちゃいました。不満は私と大体同じ。その人が事務にいたから私も頑張ろうと思ってたのだけどその矢先だったし。あああ。ホント早く辞めたいよ、この仕事。。。とりあえず来年の3月に契約更改があるし、その時こそは辞めてやる!!
2008.05.19
コメント(6)
5月5日はこどもの日で入園料が無料だったので動物園に行きました。まめはここは2回目。前に行ったのはオフの時。一応園内用にスリング持って行ったのだけど拒否られてずっと10kg抱っこして回った覚えが・・・その時2歳のまみこちゃんはいろんな動物に反応してたのだけどねぇ。。。今回はまめ、15kg(まだ2歳じゃないのに・・・)。まぁ旦那付きなので大丈夫かな~とたかをくくって行ってきました。行く前から絵本で動物の親子をじっくり見、ぞうさんやきりんさん、かばさんを認識させていったにも係らず・・・きりんには反応したけどぞうやかばは(まぁかばは水にもぐってて見えなかった)今ひとつ。。。その後鳥を見つつふれあい広場に。触れ合えるのが11時半からだったので近くに居たカピパラを見たりしてましたが・・・なんとまめ、ちびねこと一緒に乗ったバッテリーカー(パトカー)がいたくお気に召したらしく・・・降ろすと号泣・・・仕方ないので帰ろうか、と出口まで連れて行ったらおとなしくなったので再度ふれあい広場へ・・・そっちへ行くと思い出すのか、またもバッテリーカーに釘付け・・・結局無料で入った動物園、バッテリーカー(一回100円)に乗った回数を考えると足出まくりですが・・・寝愚図も入ってたのだろうとは思うけど、ホント、体力的にも精神的にも疲れた一日でした・・・
2008.05.07
コメント(8)
全559件 (559件中 1-50件目)