嫦娥来襲

嫦娥来襲

PR

Profile

がめら4354

がめら4354

Calendar

Comments

thyme66 @ Re:気の利いた返事ができなくてごめんね。 人生一度・・・ 悔いの無い選択を。 決…
じょぉサマ @ ご無沙汰致しております。 ホントにお久しぶりでございます。m(_ _)m…
thyme66 @ Re:Devil May Cry4 Son Of SPARDA Mission 16(02/13) とりあえず元気そうでよかったです。 心…
パッション0264 @ おいおい どうしたんだ? がめらちん!
長月子 @ お節介ながら・・・ 聴力の方は大丈夫ですか? 万が一突発性…

Keyword Search

▼キーワード検索

2010年01月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
太った。

おやつに散々蒸しパンをつくり、
(↓林檎1/2が入った林檎の蒸しパン)
20091220152337_1.JPG

余って硬くなるとフレンチトーストにする。
そりゃ太るわ。

青大豆がほしくて探したが、こっちにはない。
なんでじゃ?!
浸し豆ってすげー旨いんだけど


店員 :一晩水に浸さないと調理できないでしょ?
おいら:?? 当たり前だよね?
店員 :すぐ調理できないから人気がないんです。レンズマメとかならありますけど

今日水につけて、明日6分ふかして、
酢を加えた麺つゆのような出汁につける
ことの、どこらへんが大変なのか解らないが、
水煮大豆のまるで味噌豆のようににちゃにちゃしたのしかない。
浸し豆は、枝豆のようにごりごりしていないとうもうないのじゃ。キシャー!!!

作っておけば、冷蔵庫の中で1週間は平気(実家では居間に放置。寒いから(笑))なのにさ。
豆は煮込むもの
という頭がある為か、とにかくどこにも売っていないのが困った。


高齢農家へ県の農業関連組織から奨励しているのと、
ここらへんの年寄りは時間をかけていい豆だけをより分けるので、
品質のいいもの(金がないので農薬つかわね)が低価格で手に入ります。

参考:
http://www.misatosaradaichi.jp/index.html


ただし、行けば必ず手に入るわけではありません(笑)
ばーちゃんたちが手仕事でやっていて、
「腰の調子がいいときにもってく」
くらいのノリですから、あったらラッキーくらいで。

よく、都会のスーパーしかしらないばか者は、
品が揃っていない
などとクレームをつけるようだが、そういうやつはスーパーに行け、ばか者!
季節の旬を、高齢農家のじーさんばーさんが、生活費の足しのために
出している店舗なんで、そういうことはキチンと認識しておいてほしい。
ただ、品はいいよ。
量も、例えば表示が100グラムなら、
商品のなかで一番容量がなくても100グラム以上入っている。
「もやしもん」のビールの章であったが、
強いて言えば、みんな規定量以上で、
以上の分の費用負担は農家のじーちゃん、ばーちゃんが負っている。
そういう事実は理解してほしい。

旨い食べ方のレシピも
店番のばーちゃんによって違う(笑)。

代表的なレシピをつけたいが、その費用を誰が持つかって問題がでる。
正直人件費を考えると、洒落にならない。

ここが農産物以外もいけるのなら、
おいらはちょっと売りたいものがあったんだが、
他の方法を考えないといけないことが判明している。
ふっふっふっふ。



プロフェッショナル仕事の流儀で、
IBM YAMATO
の食堂の光景や、IBMの社員独特の風貌のあつまりがなつかし~。
YAMATOの近所のカラオケボックス、つぶれちゃったんだよね。
よく飲みにいったあの店、まだあるかな。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年01月12日 22時28分08秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: