PR

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Comments

かな@ Re:東京ガールズコレクション イベントレポートNO.2(09/07) 毎年、グリーンカーペット見に行ってる高…

Free Space

中山真理子

中山真理子 ブログ
http://ameblo.jp/mari-bell/



水島崇志2

水島崇志 ブログ
http://gree.jp/mizushima_takashi



井本駿一

井本駿一 ブログ
http://ameblo.jp/imoto-syunichi/



平岩英佑

平岩英佑 ブログ
http://ameblo.jp/eiei0409/



斉藤有希

斉藤有希 ブログ
http://ameblo.jp/yukixxxplc/



鈴木瞳

鈴木瞳 ブログ
http://ameblo.jp/hh661148/
ツイッター
http://twitter.com/#!/hiiiichan48


下野篤史1

下野篤史 ブログ
http://ameblo.jp/atussytinjcm/
ツイッター
http://twitter.com/#!/simonon_
Oct 24, 2011
XML
カテゴリ: イベントレポート
慶應大学4年の平岩英佑です!!

アジアの風部門の
映画『飼育』のQ&Aに行ってきました!!


TIFF学生応援団
(c)2011 TIFF

Q&Aとは映画鑑賞後に行われる質疑応答で、
その映画の監督や俳優さんなどのゲストが質問に答えてくれるイベントです!



この映画はベトナム戦争中のカンボジアが舞台。

アメリカ軍の黒人兵士を捕えて村で飼うという物語で、
第二次世界大戦中の日本を舞台にした大江健三郎さんの『飼育』を、




リティー・パニュ監督、
主演のシリル・ゲイさん、
脚本のミシェル・フェスレーさんが登場!


僕も質問してきました!


―子供が軍の革命に巻き込まれ、兵士となってしまう悲惨さを強く感じました。この映画を観て学生に何を感じてもらいたいですか?

ミシェルさん
「子供はもろく夢を見ている。教え方、真実の伝え方で、人生のどの道も通れる影響の受けやすい純粋さを持っているという事。」


シリルさん
「『貧すれば鈍する』という言葉がある様に、ルワンダでは大量虐殺が起きた。誰しも責任があり、自分の行動が人の人生をも左右すると言う事。」


リティー監督
「現代は貧しい人はより貧しくなっていく世の中だ。今日あらゆる国で怒りをデモに変えて行動されている。ああ言う動きにもっと皆が賛同するようになってくれれば。」



学生に向けて




さらに
この映画の驚くべき所は、プロの俳優はなんと二人だけ!!

村人や子供兵士も全員現地の素人です。
だからこそ、あそこまでリアルに描けるのだなあと、
撮影裏まで垣間見る事ができました。



映画祭ならではの素晴らしいイベントだと思いました!!


皆さんも是非Q&A付きの映画を観てみて下さい!


そして私もこの映画を見ようとチケットカウンターに並んでいると、
「飼育の学生二枚」という声が!!

学生の方もたくさん来てくれているんですね…なんだか感動してしまいました。
残りの映画祭も、学生応援団、全力で頑張ります!!!




『飼育』の詳しい情報は
こちら

その他の映画祭情報は
こちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 27, 2011 09:35:21 PM
コメントを書く
[イベントレポート] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: