チメの部屋

チメの部屋

PR

プロフィール

time77777

time77777

カレンダー

コメント新着

time77777 @ Re[1]:アベリア(06/12) 磯トンボさんへ こんばんは 植物にお詳し…
磯トンボ @ Re:アベリア(06/12) 今日は~ スイカズラ科の花・・・ 卯の花…
time77777 @ Re[1]:バッティングセンター(06/08) 磯トンボさんへ こんばんわ 若くないの…
磯トンボ @ Re:バッティングセンター(06/08) 今晩は~ 実にお若いですねぇ~ 自分なら…
time77777 @ Re:今日のパン(05/28) こんばんは パンは作っても作っても いつ…
2023.04.26
XML
カテゴリ: 旅行


国立博物館 』へ行ってきました
一度は行っておこうと思って(笑)



特別展が東福寺だったのもあるのか
仏教系の物が多く感じました
十六羅漢像とか釈迦像とか

『重要文化財』が多く
『国宝』と言われているものが少ないかな?
と思った


全く分からない物ばかりだった(笑)

平成館という考古学?的な
土器とか古い物が置いてあるところは閉館…
そうか、『吉野ヶ里遺跡』『西都原古墳』とか
あの辺の展示物は無いって事なのか???
と、思った

どこの博物館に行っても
銅鏡は細工?の面が展示してあって
磨いた鏡になっている部分も見たかったな…と思った

あと、展示物がガラスのケースに入っているのは
普通なのですが

私が小さすぎておかしいのか
雨降っていたので
ビニール製のジャンバーがいけないのか
自分が写り込んでよく見えない(笑)
これには顔をしかめるばかりだ…


国宝級がずらりと並んでいたので
あの迫力を見てしまうと
ここの展示はショボく感じた(笑)

鎧も少しだの展示だったので
戦国時代の何かのイベントに行った方が
楽しいかもしれない

東洋館では中国の壺とか
カンボジアのアンコールワットの石のレプリカとか
インド綿とかわりと面白かった

法隆寺宝物館では
神楽の面とか見たけど
高千穂とか宮崎での地区にある神楽面を見てると
ああ、古いとそんな感じよね…とか
観音菩薩が大量にあって
うん、同じように見えてくるわ…
と、何とも罰当たりな事ばかり考えている(笑)

雨が降ったせいもあったのか
外国人だらけで
時々、あれ?この部屋
日本人私だけじゃない?
ってな状況にもなった(笑)

常設展のみ11時~15時くらいで見て周って1000円
雨宿りが出来たし
混雑し過ぎていなかったから
ゆっくり色々見て周れた方だと思う

お腹が空いて『青葉』で
ラーメン食べて帰宅したけど
塩辛過ぎたのか
水を2Lは飲んだ(笑)
旭川で食べた時とちょっと味が違うのかな?
魚粉が効いていて
豚骨の臭みが凄く少なくなっていた
凄く美味しかったんだけどね…

日本史の勉強を
しっかりやり直さないとダメだなと思った
ただ、勉強する気は無い(笑)


読む名品 創立150年 東京国立博物館の国宝 (TJMOOK)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.04.27 13:12:42
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: