いたずらルビーの思い込み日記

PR

プロフィール

tinkerruby

tinkerruby

2013年03月02日
XML
カテゴリ: 暮らしを楽しむ
ここ数日、暖かい日が続いたと思ったら、今日は風が強く、小雪が舞う寒い一日となりました。


今シーズン、会社ではインフルエンザにかかった人が多く、今週もインフルエンザで、お休みしている人がいます。
殆どの人が予防接種はしているんですけれど。。。皆さんも気を付けて下さいね。

前回の日記の続きになりますが、昨年のコンサートに行った続きを書き留めておきたいと思います。

2012.05
オルフェス室内管弦楽団&五嶋龍
このコンサートは、私の街のホールで聴きました。
五嶋龍さんのヴァイオリンを聴いてみたくて、チケットを購入。
前から2列目の真ん中の席でした。指の動きがよく見えたのは勿論、息遣いまで聞こえてきました。

オルフェスの皆さんも素晴らしかったですよ。
オルフェスは、指揮者がいなくて、曲ごとにリーダーを替えるユニークな方法をとっているそうです。

2012.07
五嶋みどり デビュー30周年ツアー
このヴァイオリンのコンサートは、中尊寺本堂で行われた時に聴きに行きました。なんと、抽選で、当選したものでした。
まさか当選できると思っていませんでしたが、みどりさんの演奏をどうしても聴いてみたかったので、思いが通じたのかな。
とても暑い時でした。お寺の本堂は、クーラーもなく、演奏中は扇風機も止まっていましたが、皆さん最後まで聴き入っていました。
今も目を閉じると、蝉の声とヴァイオリンの音色が、聴こえてきそうです。
演奏の後、みどりさんが「皆さんと是非お話ししたいので、お時間がある方は、お並びください」という事でした。
一人一人と握手して、プログラムにサインし、お話ししている時の優しい笑顔を拝見して、「本当に素晴らしい女性だな」と実感しました。
私の番になり向かい合った時に、とても小柄で、清楚な方というのが分かりました。
このコンサートに来れた事は、私の一生の宝物です。

2012.11
ヴァイオリン・リサイタル2012 五嶋龍
こちらのコンサートは、私の街のホールで、聴きました。

ブラボーの声が飛び交い、友人の隣の女性は、感動で泣いていました。
私は後半の演奏が好きでした。
席は前から5列目でしたが、素晴らしい指の動きから、目が離せませんでした。
ホールによって、音を楽しめる位置があると思うのですが。。。今回の席も満足でした。


五嶋みどりさんと龍さんは、姉・弟です。

また、機会があったら是非、コンサートに行きたいと、心の底から思っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年03月03日 00時10分43秒
[暮らしを楽しむ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: