汁の独り言(-。-)

汁の独り言(-。-)

【紋様】各種ステータス特徴

【公式HPより抜粋・加工】
紋様によるキャラクター基本能力値の変更ができるようになりました。
変更する方法は「染料アイテム」の説明や「紋様」の説明をご確認ください。
それぞれの基本能力値やキャラクターに影響を与える要素は次の通りです。


[Strength (腕力、STR)]

STRはそのキャラクターがどれくらい力が強いかを現わす数値です。
この数値は次のような所に影響を与えます。


物理ダメージの大きさ: 一般攻撃と物理ダメージスキルのダメージ量が増える。

[Dexterity (機敏さ、DEX)]

DEXはそのキャラクターのボディーコントロールがどれくらい素早くて正確なのかを現わす数値です。
この数値は次のような所に影響を与えます。


物理攻撃の速度: 高いほど一般攻撃と物理ダメージスキルの使用速度が上がる。

命中率: 高いほど命中率が上がる。

回避率: 高いほど回避率が上がる。

クリティカル確率: DEXの大きさによってもクリティカル確率が増加するようになる。
クリティカル確率は、モータルブローのような急所を突く攻撃の成功確率にも影響を与え、
DEXが増加することでこの様な種類のスキルの成功確率も増加するようになる。

シールド防御成功率: 高いほどシールド防御成功確率が増加します。

移動速度: 増加するほど移動速度が早くなります。

[Constitution (体力、CON)]

CONはそのキャラクターがどれくらい丈夫なのか、あるいはどれくらい元気なのかを現わす数値です。
この数値は次のような所に影響を及ぼすようになります。


HPの量: 高いほど最大HP量が増加するようになる。

HPの回復速度: 高いほどHP回復速度が早くなる。

所持品重量: 増加すればプレーヤーが持ち歩くことができる品物の最大重量が増加する。

息(酸素ゲージ): 水中で活動するための活動力に影響を与える。
CONが高いほど酸素ゲージが増え、息が無くなった時のHP減少量が減る。

ショック抵抗: 高いほどショック攻撃に対する抵抗が高くなり、ショック状態に陥る確率が下がる。
出血抵抗: 高いほど出血ステータスに陷る確率が低くなる。

[Intelligent (知能、INT)]

INTはそのキャラクターがどれくらい多くの知識を持っているかを表す。
この数値が高いほど魔法の効果が高くなる。
この数値は次のような所に影響を及ぼすようになる。


魔法ダメージの大きさ: ダメージを加える魔法を使う時INTによってそのダメージが増加する。

呪い魔法の成功確率: 各種異常状態をかける魔法を使う時その成功確率がINTによって増加する。

[Wit (ウィット、WIT)]

WITはそのキャラクターがどれくらい頭の回転が早くて、応用力があるかをあらわす数値です。
INTが物分りの良さを現わす数値に対し、WITは応用力と精神的瞬発力をあらわす数値です。
この数値は次のような所に影響を与える。


クリティカル判定: 高ければ攻撃魔法クリティカルの発生する確率が高くなる。

魔法詠唱速度: 魔法を使う時WIT数値が高ければ魔法をより早く使うことができる。

異常状態抵抗: WITはいろいろ悪い異常状態を回避する能力に影響を与える。
WITが高くなると、能力値を下げる呪い、精神異常(ホールド、沈黙、睡眠、フィアー)、マヒ、
四大属性を持ったHP減少魔法、 MP減少魔法、 HP回復速度の減少、スキルのディレイ増加、
ヒール效果減少などがあります。

[Mentality (精神力、MEN)]

MENはそのキャラクターが精神的にどれくらい強いかをあらわす数値です。
この数値は次のような所に影響を与えます。


魔法防御力: 高いほど魔法防御力が増加し、魔法ダメージを少なく受けるようになり、
呪いの魔法にかかる確率が減少します。

MPの量: 高いほど最大MPが増加します。

MPの回復速度: MPの回復速度はレベルと種族とMENによってその大きさが決まり、
この時MENが高いほどMP回復速度が早くなります。

魔法詠唱の中断される確率: プレーヤーが魔法詠唱中に、攻撃を受けると中断されることがありますが、
この時MENが高ければ高いほど、高いダメージを受けても詠唱が中断されない確率が高くなります。

毒の抵抗: 高いほど毒魔法にかかる確率が低くなります。


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: