調停5回目



「しんどい、息苦しくって夜が寝れない 着てほしい」そういう内容だった。

22日(だんなは 22日、23日休みだった)に着てほしい。

と言われて3人で行った。

結局、その日は、強心剤をはじめて飲んで調子がいいとかで、

かなりお酒を飲んでいて泊まっていけと言われ 泊まる事のなった。

実際、うとうとしかお義父さんは寝れなかったみたいだった。

深夜2時~3時がよく息苦しくなるといってたので3時まで

だんなはお父さんに付き合って話し込んでた。

そして、一緒に住んでほしいと言われたらしい。

ここにこだわりはないから、おまえたちが住んでいるところでいい、

早くて一年後くらいに一緒に住めるよう家を探したらいいとのこと。

今の家を売って、そのお金を頭金にしたらいいという話。

 病院では、一月前に行って、その時にニトログリセリンを頓服

としてもらったのみ。強心剤は薬局で買ってきたもの。

月末に病院に行くそう。

すぐ行こうっていう事ではないから、そんなにひどくないのかなぁ 

調子悪ければすぐ、病院に行く人だから・・・。

でも、夜寝れないのは、つらく怖いのか 

昨日 だんなにおまえだけでいいから、二日に一日でいいから

泊まってほしいと電話があったみたい。

調停のことはお義父さん知っている。

だから、私には言わないで、だんなにそういった話はするんだろうね。

もう自分は長くない、半年くらいだとかいってるらしい。

なんか、お義父さんのことあるから また二人のこと 

離婚するかどうか 話し合いなんてできないんじゃないだろうか。

離婚しないなら、私も嫁としてもっとお義父さんに

できることあるんだろうけど・・・。

だんな曰く、亡くなったお母さんが怒ってるんじゃないかって。

墓石は、立ててないし、この三年ほどで、

自分の家のローンがまだ残ってるにもかかわらず、

ある女性に(年末年始に二人で京都を2泊したらしい)3千万ほど、

その人が新潟に店を出すのに出資してる。

16,7年つきあっているスナックのママさんには慰謝料として

5百万くらい渡すそう。

しかし、その人、他に男性がいるらしい。

まあ、お母さん亡くなってるから そういった付き合いに 

とやかく言えないけど・・・。

そんなに出資するお金があるんだったら 

先にする事(お墓のこと)あるんじゃないかと思う。

それで、お母さん怒ってるんじゃないかって。

まあ、そうかもしれない。

なんか、自分たちのことより、お義父さんのことに気を

回さなくてはならなくなったから・・・。

早く、体調良くなるといいのだけど。

私、なんかどうしたらいいのかよくわからなくなってきた。

 だんなが彼女の会社にに電話したことによって、

彼女とYさんは首になったらしい。

調停の前に彼女から電話があって、そう言われたらしい。

そして「こうなることわかってたんでしょう」と。

だんなは先のこと考えないでしたと答えたらしい。

 お義父さんも、よくわかんない。

何がしたいのか・・・。どうしたいのか?

二日ごとに泊まりにきてほしいって言われ、

初日は「20時にいつもにところで」って居酒屋で待ち合わせ。

結局、だんなは仕事を早くおわらせ、21時過ぎにそこへ行って

一緒に食事&お酒飲んで帰って一緒に寝たらしい。ふざけてる・・・。

 翌日は仕事が終わってから、電話して(深夜1時)みると

お義父さん寝てたらしい。寝れてるんだ・・・。

そして、3日目(泊まりの日)23時に今から、会社でて、

家に荷物取りに行ってから実家に行ったら1時くらいになるからって電話したら 

もう遅いし、こなくていいと。

やっと、毎日遅いってわかってもらい 結局休みの日だけでいいから泊まりにきて

ということになった。

病院も行くように言ってるけど、1月31日に予約してるから

その日に行くとかでまだ行っていない。

心細いだけなのかなぁ、よくわかんないわ。

お義父さんとは私は今の段階ではかかわらないようにしてる。

離婚するかどうかわかんないのにいろいろ口出しはしない方がいいとおもうから。

でも、このままいくと、病状によっては、かかわらずには

いられなくなるんだろうねぇ。

そうなると泥沼化していくのかも・・・。



だんなに聞いたら、4回目の調停で、自分は離婚したいっていったと言う。

調停委員の人はそんな風に言ってなかった。

またか、なんで調停の人だんなが、言ってる事

そのまま私に言ってくれないのかなぁ。

3回目も、そうだったような気がする。

なんか、よけいややこしくしてくれてるような気がする。

そして頭にくるのが、そうして離婚する気でいながら体を

求めてくるのが許せない。

やめてって言ってるのにこないだは調停の1,2時間くらい前にしてきた。

もう、ばかにしてるとしか思えん,

怒ったら悪い事だと思ってなかったと言われ、

おかしいって言ってやったら、誤った。

自分はおかしいって。

そんな言葉で片付けるな!って思う。

私もおかしくなりそう。

お義父さんのこともあってだんなとはあまり話せないし、

なんかいろんなことで振り回され、

また精神的におかしくなっていきそうな感じで、

自分じゃ何も決めれない状態になってきた。

だんなの弟さんも、離婚したいって言っているらしい。

なんか、職場が少し(時間にすると30分くらい)遠くなるとかで 

それを機会にアパート借りるとか言ってる。

奥さんには相談なく、借りるのに保証人いるからだんなに

なってほしいって言ってきた。家に自分の居場所がないとかで。

女の人がいるとかはわかんないけど、(マンションは二人で借りると言ってるから

たぶん、女の人でしょう)

一ヶ月くらいまともに家に帰ってないらしい。

なんか、○○家っていったい・・・。

離婚した方がいいと思う自分と、したくないっていう自分とがいる。

ただ、離婚したいっていうだんなの本当の気持ちが

よくわかんないと私自身がなんか納得いかなくって。

 振り回されてて私自身見えなくなってきてるところがある。

なんか、この数ヶ月ずーっと同じこと言ってる。

最近、自分で気持ちが落ち着いてきて 離婚となってもいいわ 

くらいになっていたのに・・・。

結局私はだんなに依存したままだし、気持ちが落ち着いてきたと

思ったのはだんなの態度がずいぶん良くなり、

家族としてやっていけるんじゃないかと思えるようになっただけだったのかなぁ。

今回のことで、私自身ダメージが大きかったのは

だんなに依存しすぎていたからって気がついたのに、

結局そこから抜け出せないままに来てしまっただけなのかなぁ。

離婚しないという方向に自分自身やってきて、

だんなの態度もずいぶん良くなった。

だんなが離婚したいっていう理由 なんかわかんないけど 

っていうのは離婚したほうがいいっていう理由を 

”彼らの会社にに電話してしまったから、

彼らの復習が怖い”とか ”お義父さんの世話をまた、

私にさせるのが・・・” とか”このままいってやり直せるのか 

きっと私が60歳くらいになったらだんなを捨てていくんじゃないか”とか

 なんか何がいいたいのか もうはっきりしない。

結局、いつまでたってもそんな人なんだろう。

そして、その人に依存してる私。


客観的にみて、私はばかな男に依存してるばかな女でしかない、

だから離婚したほうがいいって思えるんだけど・・・。

そうはいかない自分がいる。

私がしっかりして大好きな(やっぱり好きなの)

しっかりしないだんなをおだてながら、うまく走らせるしかないかって感じです。

それが無理そうなら離婚か。

どうしたらいいのかわからない自分がいる・・・。


お義父さんのこととかで、すっかり私たちの話ができずじまい。

何とか、話ができるようになっても 話はそらされ、

しつこく聞くと 離婚した方が・・・て言う返事。

 彼女の会社に電話っていうのも・・・・どうなんだろう。

本当のところはわからないわ。

 そう言えば、最近仕返しが・・・なんて言わないなぁ。

職探しも、今の仕事を辞めたいから探してるっていう感じね。

一つ、目ぼしいのがあって面接行っている、落とされたけど。

 家の方は、本当にいい感じなの。

仕事は遅いけど家に食事しに帰ってくること多いいしね、

子供に対してもきちんと接している。

今までにない なんていうか 安心できる感じがあるの。

子供に対して安心して見てもらえるなんてことなかったの、今まで。

私に対しても、特別やさしいとかないんだけど なんて言えばいいのか  

例えば、お茶を入れたら、今まではうんとも、すんとも言われなかった 

当たり前って感じなのかなぁ、もっと早く出せよって感じ。

でも、今は普通にありがとうって言ってる。

これって当たり前でしょ、でもなかった たぶんこの5年。

調停するようになって言われるようになった。

怖いって思わず言ったもん。

当たり前がなかったのよね。逆に,さげすむ言葉ばっかり言われてたから。

 旦那が言っていた、変わっただろうって 

1年前、とかと比べて。良くなってるよなぁって。(旦那の態度が)

調停したから、変われたって。

でも、また前みたいになるんじゃないかってだから離婚した方がいいっていうの。

旦那がそうなると私もイライラしてまた、二人の関係が悪くなるって。

どうなんだろうね、もう。

もっときちんとした離婚したい理由がほしい。

旦那にとったら正当な理由なんだろうか・・・?

お義父さん、最近電話がない。調子がいいんだろう。

もう、半年の命みたいなこといってたけど。

検査の結果で大丈夫とわかり、すっかり長生きする気になれたようだ。

5回目の調停終了。

結論はでず。

旦那ははじめて、はっきりと離婚しますと言ったみたい。

前回は私、旦那が離婚するとはっきり言ったなら、

離婚も考えないといけないと思っていると話ししてたけど、

なんか離婚に踏み切れず、また次回4月22日に6回目の予約入れてしまった。


 旦那は、離婚したいと言いながら、いろいろ決めなくては

いけないことを決めようとせず、日が経つばかり、

前日どうするの?と私の方から切り出してでも、

眠いとかいってあまり話せず、

腹が立ったので、離婚届を前にして話をした。

離婚したいと言うなら名前を書いて!と強く言って、でもなかなか書かない。

強く言ったら、書いた。

でも、眠いと言って話はせず。

調停の当日決めようと言って来た。

親権は私でいいと。

養育費、慰謝料とかってお金が絡むことだから、そんなすぐに決まらない。

で、そのまま調停をした。



前日は、なぜか旦那に肩枕してもらって、私 寝てました。

当日、調停終わって、食事をしに行って、3人で、川沿いで、ボール遊びをした。

結構、疲れてしまって、帰って3人で昼寝。

夕方、まだ子供が寝ていて・・・二人で家を抜け出して、

ホテルに連れて行かれた。

何やってるんだろう。もう、どうでもいい。

家に帰ったら、子供に怒られた。「何で、置いていくのよ!」って。

本当に何やってるんだろう。私はおかしくなってしまってる。


調停で、言われた。

二人で、調停来る人はいない。

たいてい、ばらばらで来て、まったく顔を合わせない人が大半らしい。


旦那は、今 職探ししてる。

今すぐ転職ってわけではないけれど、探していて1社面接を受けた。

仕事も煮詰まってる。家もって感じなのかなぁ。

親は親でよくわからないし・・・。

 私は、離婚にまだ踏み切れない。

というか、離婚しない方にいけるならってまだ思っているの。

旦那の離婚したい理由が、彼女なら離婚はしなくてはいけないと思うけど、

なんかよくわかんないから。

まだまだ、結論だせない、でもなんかあせらないでいいかなぁと思えてきた。

顔なんてみたくないって思えるようになったら離婚ってすぐ決められるのに。

なんかいっつも、はっきり決めれない。

旦那が、投げやりになっていて でも、結論を迫られていて 

だから離婚というように決めたようにも思えてね。

もっと、もっと話し合いしないといけない、

話さないと決めれないそんな気がするの。

どう転んでも、私自身納得のいくようにしていきたいと思ってる、

後悔したくないからあせらないようにしたいです。

なんか、自分に言い聞かせてるみたい。




© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: