全262件 (262件中 1-50件目)
ゆうちゃんの32歳の養父は平成28年に自己破産している自己破産していたら.ローン組めなかったりカード待てなかったりするんですね反社の方も同じとか、だから反社だとゆうちゃんに言っていたのか?よくわからない…
2024年07月21日
先日、ゆうちゃん25歳の誕生日でしたもちろん、連絡しても繋がらない声を聞くこともできないなんて…ゆうちゃんの事、興信所に生活状況、仕事についているのかなど調べてもらいました。ゆうちゃん含む20代女性3人と男性1人で住んでいる。おそらく、ゆうちゃんからみて男性は養父、他の女性は養父の妻ともう1人の養子。男性1人での外出はあるが、女性たちは基本出ることはなく、荷物の搬入のみ男性に呼ばれて出てきてる。夜型生活女性たちは働いている形跡なし、もちろん男性も…女性たちはいつも黒のジャージ姿、かつクロックス風のサンダルと同じ格好をしている食材は宅食を利用しており女性たちが買い物へ行くことはない男性が出る時は何度も電話をかけている様子あるので、女性3人のうち誰かに電話している可能性あると一度、脱毛クリニックに行っているがゆうちゃんともう1人女性がついてきていた。その間、残りの女性は男性と車中にいた。(ゆうちゃん、そういえば全身脱毛に通っていた…まだ、残ってて行ってるのか?)そこは行かせてもらえているのか?同じ黒のジャージ姿だったけど、スマホだけはしっかり握っている写真ありそれは取り上げられてないのか、すぐに連絡取れるようにされているのか…男性は車2台持ち、どう使い分けしているのかは不明男性は2020年自己破産の手続きしている。4人目の結婚前ですね…今の収入源はなんでしょうか…ゆうちゃんの貯金だけが頼りなのか?とりあえず整形外科で働いてケアマネの資格取ると言ってたのに、違和感あった(ケアマネは5年働かないと資格取れないのに、おかしいって思ってました)理由は理香出来ました反社を、匂わせたのはゆうちやんから家族や知人とを断ち切らせるためだと思うけど、ゆうちゃん自身はどう感じているのか…興信所の方は、他の被害者と連絡を取り告訴状を警察に出して捜査をしてもらった方がいいそのように言ってくれましたなので、今日、警察に相談しましたが、本人からの訴えがないと無理だとはっきり言われました幸せなんて、本人でないとわからないですゆうちゃんが今の状況をおかしいって思っていない、苦しいと思ってないならばいいのか?ちゃんと、保険証は持っているのか、税金も納められているのか、ほんとに辛いとか感じてない??滋賀での軟禁状態10年以上という事件のようにならない?
2024年07月10日
ゆうちゃんの安否確認直後の事、2月の初めにきっちやんのゲーム課金の発覚初めて、気がついたのはゆうちゃん失踪直前ですゆうちゃんにもきつちやんはちゃんと叱られてましたから…課金の額は全部で20万以上になります資金源は、親の財布からお金を抜いて行っていましたスマホとゲームへの依存、そして親の財布から抜くのは窃盗ですよね…ゆうちゃんの失踪前に、しっかり話をしましたでも、再度発覚ゆうちゃんの事がある中で、ショックでしたでも、きっちやんにちゃんと向き合うことをしなくては、ゆうちゃんはなんだかんだと言っても成人しているきっちやんを大事に思っているそういうことを伝えたり、色々あってようやく4月になりました旦那さんは最初の発覚時は諭す程度も、2度目の発覚の時は、もうそれはそれは怒り狂ったようで酷かったです鍵は1カ月間は取上げ、口も聞かない…私にも暴言の嵐でしたきっちやんとは話し合いをしてスマホは一年は持たないということにしました最初はイラつく様子も見られましたが、1月経ったくらいから、精神的にも落ち着いたように感じています繰り返しを起こさないことを祈るばかりです
2024年04月08日
私はサンドバッグではない。私にだって感情はある。大声で罵倒され、名前で呼ばれる事もなく、お前!お前が悪いと指を刺され続けて普通に平気でいられる訳はない。一緒に考えたり、悩んだりするのが家族だと思うのに…仕事にも行くなと言われたり…朝にシャワーに入っている間に家を出て仕事に行けた。私はサンドバッグではない。せめて、人としての扱いは受けたい。
2024年02月19日
ゆうちゃんの住所がわかって…私の兄が、その住所から1時間半で行ける場所に住んでます。今日、年休取れたから行くわと、警察官がゆうちゃんの様子を見に行ってくださった日の昼間に実は行ってくれていた。反社の方かもとの情報から、なぜか帽子と眼鏡をかけて行ってくれた兄…駅から30分ほど歩いて、行くまでの間に実はHとすれ違っていた…で、その住所に到着。マンションの一階の部屋前まで行き.何やら生協を使っているかのような痕跡を見つけ、生活している.空き家でないことを確認。その後、周辺を歩いていると、車が来て、中から人が出てきたと思ったらその部屋に出入りあり。で、先程すれ違った人と判明。なぜか、兄は写真を納めてくれました。もちろん、Hはなんで俺の車を取るんだと絡んで数回声をかけてくる。なので、写真は消して(後で復元してます)マンションを借りようか考えている人を装った。すると.丁寧に3LDで7万円台であることなど教えてくれたとの事。その後、デイサービスの車が来て、そこを開けて欲しいと言われたので、話は終了。兄は周辺見るようにウロウロして、Hは中々車から出て来ない様子であったので、怪しまれないように兄にはそこを離れてもらいました。兄の話によると、反社の方っぽくない。なんなら、追いかけられても逆にやり返せそうな弱そうな感じだったと…Hは、小柄な男性であり、兄は大柄で背も高く、昔アメフトなどしていたからか…車は軽自動車。マンション側ではなく、近くに駐車場を借りているんだろうか…
2024年02月13日
ゆうちゃんですが、失踪後すぐ、住所が知れたら連れ戻されると何故か思っているようで、住所を知られるのは危険とかなんとか言ってました。心配だから、知りたいのであって、押しかけるつもりもない。まして、本人が望まないのに、行かないと伝えましたが、聞く耳持たず。凄く、違和感を感じてました。なぜ、好きな人と一緒にいる為に今までの知人や家族との縁を切る必要があるのか…洗脳されているかのよう…彼が、反社の人?とでもいうかのような発言もあったりもするので、好きな彼がHなのかすら、私にはわからない。ただ、親元に帰った離婚者の親御さんからは、娘さんのことを世間知らずの女の子だから、いいように言いくるめられ家族とも関わらない、連絡を、取らないようにHからされていた事、通帳にあった100万ほどのお金は全てなくなっており、キャッシュカードやお金は取り上げられていた事、入籍は親に相談もなくされており、入籍後に電話で報告も、挨拶に来るように話すも何だかんだと先延ばしにされて会うこともなかったと。そもそも、結婚とか考えておらず、Hがら入院するということで、行ったっきりそのまま住所を移し、その1月後に入籍している。Hは、二面性があり、一見ちゃんと話も出来るが、思うようにならないと、暴力も振るうと。当時はHの実家に住んでおり、父と父の女性、父方祖母も一緒に住んでいたと。父は、息子に関心はないようで、あったと。もうやく、違うと感じて、逃げようにもお金はなく、郵貯のキャッシュカードは取上げられていたが、通帳はあったので、親に送金依頼し、すぐに出して実家に帰ったと。
2024年02月12日
1月半ばを過ぎた頃、ゆうちゃんの戸籍附票で住所を取り寄せました。戸籍は同じ県内で移動。養子縁組して苗字が〇〇に変わっていました。再度、その市へ戸籍附票及び戸籍全員分の謄本を取り寄せしました。養親Hは、32歳、5回結婚歴とゆうちゃん含めて2人の養子縁組をしている。ゆうちゃんももう1人の養子のKも同じく24歳。現嫁は22歳。1回目の離婚翌日に2回目の方と結婚も3日で離婚。その方々、2人とも離婚後の苗字をそのまま〇〇を使うことにしており、戸籍もHにゆかりのある住所Oに移している。3人目は7.8ヶ月で離婚され親元に戸籍が戻っている。4人目は2ヶ月、同様に親元に戻っている。養子縁組1人目がHの住んでいる実家住所に住所を移した日に5人目の妻Aと入籍し、Aが住所をHの実家に移した日に、Kが養子縁組している。昨年1月Aが、分籍し住所はどこか不明。養子縁組は解消してない?で、そのあと、同じ1月に隣の県にHは、Aと引越していることになつている。その住所にゆうちゃんが今年の、1月11日に住所を、移していました。まず、戸籍の見方がわからないし、役所の方に聞きました。理解出来ないですし、混乱しました。怖、警察署に電話では理解してもらえない。これは、行かないと…行き、戸籍附票及び戸籍謄本を見せました。はいはい、それで。心配だからといってここから我々が見に行くことは出来ないし、この県にここから要請する事もできないと。なにかあるならば、そっちの県で頼みなさいと。どうぞ、ご家族でどうにかしてくださいと言われました。警察ってそんなものなんだと、感じました。戸籍から、住所がわかるので、その住所から電話番号を調べて、調べて…もう使われてない電話番号だったり…いくつかかけました。一件運良く繋がった。今までのゆうちゃんのことを話し、Hがどういう方なのか聞くと、そちらの娘さんもなんだかんだと言いくるめられ、お金やキャッシュカードは取り上げられ、鍵をかけられていたわけではないが、軟禁状態に近く、逃げるようにしてHの家を出たとの情報を得た。もう.パニックでした。こちらの警察署は受け付けないとその日に言われたばかりだったので、ゆうちゃんのいる県の警察署に電話。しかし、今までの経緯もあるからと結局はこちらの警察署から依頼してもらって動いてもらうことになりました。もう、直接警察署にかけてもいいし、110番にかけてもいいからかけなさいとあっちの警察署の方から言われて…それから、警察署の方に動いてもらって夜22時ごろ行ってもらいました。家にはHがあり、ごまかす訳でもなくゆうちゃんは深夜1時過ぎに帰ると答えたので、その時間にまた行ってくださることになりました。深夜2時前にゆうちゃんからショートメール今.警察きたんだけど、いい加減にしてと。で、もう落ち着いたから電話番号も変えると。夜、警察の方に動いてもらえるとなって旦那さんと新幹線に乗って向かいました。朝になってゆうちゃんの家まで向かいましたが、向かっている途中で何故警察官が動いたのかをメールしました。電話はでないので…しかし、拒絶。旦那さんは興奮して連れ戻す勢いでしたが、本人が拒絶しており、とてもじゃないけれど無理な感じで会うことも出来ずで、もう少しで家でしたが諦めて帰りました。電話番号ももう落ち着いたから変えると捨て台詞も残されました。追えば、追うほど逃げられます。
2024年02月11日
ゆうちゃんは12月21日で退職扱いとなってます。なので、住所を移すのならばその後…住所を知られないように閲覧制限をかけていてもいいです。それって、ちゃんと住所を移して、新しい職についているということだから。そう思い、年末に駆け込みで安否確認・戸籍附票を取り寄せしました。27日の、午前のに送ったので早ければ28日に役所に届くし、遅くとも年始に届くと思って郵送で依頼しました。先程、返信がありました。早いですね。中身を確認しましたが、変更無し。住所を移してもすぐには附票には反映されないのかな…そう思うことにしました。ちゃんと、住所変更して新しい生活を始めてて欲しいです。閲覧制限してて構わないですちゃんと、ゆうちゃんが生きてる証みたいなものを確認したいです。
2023年12月29日
今日は、仕事納めですゆうちゃんからの連絡はないまま…今は、そっとしておく時間…心配だけど…
2023年12月28日
今日は、きっちやんの誕生日…ゆうちゃんから、電話があるかと期待してしまいましたが、ありません。そりゃそうですよね…
2023年12月25日
私の父が今年81歳で亡くなりました。私が10歳の時に不倫。母と離婚。その相手の方と結婚してそれきり会ってなかったけど、18歳の時、突然会いに来て…生命保険をかけられて…ちょっと殺されるかと…父は、自分が払うと言って、しばらく保険金を払ってましたが、支払いが滞り…解約しました。それっきり…不倫相手と結婚した際、相手の方には18歳の娘さんがいて、娘さんと2人暮らしだったところに私の父が転がりこんで…家に居づらくなったのか娘さんは18歳でデキ婚。父は再婚した後、十数年後に相手の女性は癌で亡くなり…その後、父は失踪した。私の母に父の兄妹から行方を知らないかと連絡があったようです。再婚相手の娘さんとは近くに住んでいたようだか、家の鍵を娘さんに渡してそのまま行方知らずに…そこまでは知ってました。 再婚相手が亡くなった時に、再婚者には土地・建物を所有されており、それらをちゃんと名義変更などせずにいたようです。でも、父が相続した形になっており、でも父も亡くなり、その建物が老朽化して困っていると役所からの通知が子供である私と兄に今年9月にきました。独自に調べると、どうもそこを担保にして父はお金を借りている。まだ、全てを返されてなかった… 役所の方の勧めもあり、相続放棄の手続きをしました。それにあたって、父の戸籍附票等々を父の出産から亡くなるまで書類を取り寄せました。なんと、再再婚して、離婚して、3回目に結婚された方とまた再々再婚してました。最後は、名字を相手の女性に変えてました。私には6歳の兄妹がいました。父が81歳で亡くなっているので75歳の時の子供で、相手の女性は43歳での出産。私より一つお若い方と結婚してました。色々驚きです。役所から届く書類で、毎回色々わかるのですが、ドラマを見ているような感じでしたね…
2023年12月23日
ゆうちゃんは、先日警察署に電話をし、行方不明者届けが親から出ているか確認してきました。住所も教えたくない、電話番号は知っているはずだと。母親が過干渉だから家を出たと。警察の方から、私の方に『どうされますか?』『行方不明者届けが出ているかどうかは答えられないと伝え、家に電話するように伝えましようか』と言ってくださり、依頼。なので、ゆうちゃんから家に電話があれば警察署の方に連絡し届けは取り下げる方向になりました。生年月日や血液型などあっているので、おそらく娘さんであろうと。しかし、ゆうちゃんから電話連絡はなし。翌朝、警察署の方から確認の電話がありましたが、連絡がなかったと伝えました。そして、怪しい男の方が関わっているかもしれないので、行方不明者届けはそのままにして頂くようにしました。ひろくんへ確認、お母さんってゆうちゃんに過干渉だった?いや、全然。今は、干渉してるように思えるけど、と。電話あるとしたら、きっちやんの誕生日かなぁ…
2023年12月23日
長女であるゆうちゃんが失踪して1月が経ちました。いなくなる前日に分籍して、失踪日に退職届を出して…失踪日の夕方より、スマホのsimを抜いたのか、LINEのアカウントはメンバーがいませんの表示。ゆうちゃんの友達の名前って、フルネームで知らない…したことのないInstagramでゆうちゃんを探し、そこから仲の良いお友達を探し出すのに1週間。聞くと、彼女もまた連絡取れない事に戸惑っていた。ゆうちゃんとは高校からの付き合いで、ゆうちゃんのスマホのホームページは2人お揃いの服着て映っている写真でした。その2人の共通の友人にも連絡を取らせてもらうと何やらアプリで最近知り合い仲良くなった男性がおり、その方はヤクザ?ような方で、その人の為に全てを捨てなければならないとかなんとかゆうちゃんが言っていたので、家族に相談するように10月末に話をしたと。警察には、相談しました。が、書き置きがある事、成人している事などから、捜索願は出せないと。でも、誰とも連絡を経ってしまっており、不安だらけ。住んでいる住所にいないことを確認できたら、捜索願は出せるとかで役所に問い合わせして、分籍をして戸籍はディズニーに移していたが住所はそのまま、つまり住んでいる住所に住んでいない事を確認でき、よくやく届けを受け取ってもらえました。成人しているし、積極的に探さないですよと何度も念押しされましたが…で、ゆうちゃんの机にあった電話番号のメモ。失踪2日目に見つけたメモにあった番号です。すぐに自宅から電話。男性が出て、誰それ?失踪?そこの番号は◯◯◯の市外局番だけど、こっちは△▽県だし、知らないと。その方のことが気になり…警察署でお願いして電話してもらったところ…誰それって受け答えされていたと警察の方けら聞き、名前を聞いてもらったが答えたくないと言われましたと。でも、その日の夜にゆうちゃんから家に電話。ゆうちゃんは、人が変わったかのように、すごい剣幕で迷惑なんだと。連絡するって書いたでしょうと。色んな人に電話して、どういう事だと。そのメモの人にしか電話してませんが…ひとまず、安否確認でき、ほっとしました。ゆうちゃんの友人には色々と協力してもらって数人と連絡をとらせてもらったので、安否確認できた事、電話番号も知り得たので知らせてしまい…失踪するくらい、人との連絡を断とうとしているゆうちゃんからしたら、何するの?縁を切った人たちから電話あった、何してくれるの?と。番号変えるし、と。それっきりです。でも、そのあと1週間して無言電話がありました。ゆうちゃん??掛け直しても、留守電になるのみ。しつこいと良くないと思って、それ以上はできない。毒親から逃げる人のようですね。色んなサイトを見て計画的に失踪していることがわかりました。私って毒親?ひろくんやきっちやんに尋ねるも、男だよと。ゆうちゃんは何かに洗脳されてしまったようになっており、ただただ心配です。好きな人の為に全てを捨てなければならないって何?帰って来なくてもいい、ただただ元気にしてくれていたらと思います。
2023年12月18日
ここ最近、波はありますが、穏やかに過ごせています。というか、コロナ禍で色々大変でした。まず、夏季休暇中に、ひろくん感染…感染が怖くて、引きこもっていてのに、残念。ひろくん感染して、家族全員が濃厚接触者で、検査してゆうちゃん、きっちゃんが陽性。私は、陰性でしたが、発熱した為、保健所へ連絡して再度検査して陽性。順番にホテル隔離となってました。それぞれ、高熱が続いてましてが、呼吸器症状はなく軽症です。私は、仕事を2週間休んだだけですぐ出てました。が、身体の気怠さは続いて、頭痛もひどく、頭がどうにかなったのではないかというくらい物忘れが…心配になり、脳外科受診。とかあり、3ヶ月を過ぎたあたりから嘘のように身体が楽になってきました。ワクチン2回接種して2ヶ月経っておりましたが、感染。ワクチンしていたから、軽症で済んで良かったと思います。感染され、大変な思いをされている方の話を色々聞きます。後遺症で苦しまれている方、早々に回復される事を祈っております。
2021年09月23日
しんどいのでしようが…当たられるというか、モラハラ的発言は、しんどいです。私はサンドバッグではない。やり返す元気は、ありません。鍵の開いた鳥籠にいる鳥のよう…逃げない…私はバカですね。
2021年02月21日
15年前、引っ越ししてきて、早々に面接して12月から仕事に就きました。忙しくしていたかったから…家にいて、色々考えちゃうとおかしくなってしまうから…忙しいくらいが私にはちょうどいいですね…今は、気持ちは行ったり来たり…中々、すっきりしない、出来ないのが、現状です。忙しいとか、言われると…ふーん、そうですか…嫌な私になります。なので、食べてくるとか言われたら、その気持ちをそのままLINEしちゃいます。そうしたら、写真付きで何を食べてるかとか職場の方との写真を送り返してきてますね…
2020年11月28日
ここに引っ越しして15年が経ちました。早いですね…子供たちもずいぶん大きくなりました。ここで、家族というより、旦那さんの事を一方的に愚痴っているので普段は穏やかに過ごしていけてると思ってます。子供の事でも色々ありましたが、それはお話を聞いてくださる方が多数いらっしゃるので私は幸せです。職場の愚痴は、ほとんどないですかね…愚痴ばかり言われる方も多数いらっしゃいますが、それを聞いてしまうのが、辛いくらいですね。
2020年11月27日
昨日、GOTOトラベルを利用して旦那さんと二人で家から30分くらいで行ける宿に泊まりました。子供達を置いて…朝、ちゃんと起きた?とか気になって、何度も家に電話してしまいました。2人で、出かける事はありますが、お泊まりは、子供が産まれてから初めてですね‥1日目も、2日目も神社とお寺巡りをしてとにかく歩きました。お互い疲れたのか、2日目は寄りたいところもあったけれど、早々に帰宅…12時過ぎに帰ってました。2日目に行った神社で、縁の御守りを2人分購入。夫婦の御縁をという所でも2人で手を合わせました。縁結びの神社でしたが、縁結びの御守りは、購入せず…宿泊先では、老夫婦もおられたし、お若い方もおられたし、平日なので家族連れではなく、お友達同士で子供連れという方も、なんと団体様もおられました。山奥ですし、周りは何もない所でゆっくりは、出来ました。なんとなく、気まずい雰囲気も夫婦間にはありましたが…互いに休みを合わせてとったので、今日も、本当は休みの旦那さん…仕事が忙しいようで出勤されました。私も、家で仕事をしないと…正直、私もしないと行けない事があり、忙しいでも、自分だけが忙しいとアピールされるとこっちもイライラしてしまいます。なんだか、もやもやしてので、ここでこぼしてます…
2020年11月12日
今年の5月に知人がなくなりました。若年性パーキンソン病だったそうです。知人と言っても、旦那さんの最初の職場の同期の方です。結婚前から、結婚して3年くらいの間よく家族ぐるみで同期4✖︎2人で会ってました。亡くなったMさんのご焼香と奥さんKさんに会いに旦那さんと夏休み中に会いに行きました。車で30分ほどの距離だけど、旦那さんは、ここ15年ほど、私は20年近く会ってませんでした。年賀状のみのお付き合いになってました。昨年、Mさんから旦那さんに電話があったようで…久しぶりに会わない?との事でしたが、都合つかず、会えないまま…5月末、調子もよく仕事にも行かれている状態だったようですが、1人で散歩に行かれて、病院からの電話。倒れて亡くなられたようで、近所の方が救急車を呼んでくれたけれど…コロナの関係から、身内のみでの葬儀をされ、落ち着いた頃に連絡がありました。30年連れ添って、喧嘩せず過ごされた事穏やかに、最後まで家族に囲まれて笑顔絶えずに過ごせた事、そんなお話をたくさん聞かせてもらいました。お二人の関係がとても羨ましく感じ、Mさんにとってもとても素敵な人生だったのではないかと思わざるえませんでした。残された家族にとっては、本当に突然の事で気持ちの整理がつかない状況のようで…ふらっと帰ってくるのではないかと思えたり、車が止まっていたら居るのではないかと思えたりと話されてました。コロナの影響で、家族で過ごす時間が増えて、亡くなられた後も、子供さんがリモート授業で家にいる事が多くなりKさんを支えてあげる事が出来ている…子供が3人いる事、旦那さんとのお付き合いの期間も同じくらいで、色々な事が私達と重なっていて…色々と考えさせられました。
2020年10月23日
寂しいですね良かったねと言った言葉が気に食わなかったようで、テーブルを蹴って、食べ物を踏んづけてゴミ箱に捨ててましたなんと言えば、良かったのか 聞きましたら、わからないと。色々、ムカつくなど言ってました。今週は、まだ終わってないけど、毎日色々あります。涙も出なくなった…
2020年10月23日
昨日、きっちやんが学校で問題を…腹が立って掃除道具入れの扉を蹴って破損させてしまったとの事でした。昨日、私は準夜勤の勤務でした。きっちやん帰宅して、「学校から電話がかかってくる…」上記の説明…今から出ようとしたところでした。五年生なんですが…残念です。感情をコントロールできずに、そういった事をしてしまうなんて…学校へは、仕事の合間に学校へ電話して謝罪をしました。私は準夜勤、深夜まで帰宅できません。なんで、いつも私が準夜勤の時なのか…旦那さんは、家にいる。急いで、ゆうちゃんと、ひろくんにLINEしておく。きっちゃんが心配…準夜勤の時は、旦那さんが休みの時に勤務を組んでもらってます。送ってもらい、車の中で、きっちやんに対しての怒りをぶつけてこられる。心配…俺の子供じゃないから、学校からの電話も出ないしとか言ってる。前回は、冬で寒い中 ベランダに出されてしばらく家に入らなかったらしい。もちろん、ご飯も食べさせない。心配…なので、ゆうちゃんとひろくんへLINEしておく。旦那さんは、ゆうちゃんへ丸投げ。 ゆうちゃんが話をしてくれていた。食事は与えてもらってないけど、必要以上に暴言など与えられていない様子。朝、再度お話しました。ゆうちゃんが話をしてくれていたので、本当によかったです。腹がたつことがあっても、いったん、気持ちを落ち着かせて、お友達や先生に話を聞いてもらって解決できるようになって欲しいです。旦那さん、21歳くらいの時、電車に乗り損ねて、壁を蹴ってましたね…自分が時間にゆとりを持たないで、遅れたのが理由なのに…そんな風にはならないで欲しい…朝、旦那さん出て行く時に、違うことで私に暴言を吐き、イライラした気持ちをぶつけるために、下駄箱の扉を叩いて出て行った。なんだろう…なんだろう…涙が止まらないです。
2020年07月22日
あれから、2日後に話し合いを持ちまして…母の退院祝いをし、結婚式を挙げて23年のお祝いもしています。退院祝いは、旦那さんがお店を予約してくれました。結婚式23年のお祝いは、仕事帰りにケーキを買って来てくれました。話し合いは、旦那さんの方からしてくれました。家の中でもめているとなんとも居心地が悪く、ほんとしんどかったのですが今は、忙しいけれど心地よい関係でいられて気持ちも穏やかに過ごせてます。
2019年12月18日
ここに引っ越ししてきて14年が経ちました。夫婦が上手くいかない時はお互いに感謝の気持ちを持てなくなったり、大事だと思えなくなったりした時なのかと思います。今日、母が退院…10月初旬から自宅で転んで骨折して入院していてようやく退院できました。一安心…でも、まだ私はしんどいです。看護学校に通っているゆうちゃんが、精神の授業で暴力を振るう人ってその前に前兆のようなものがあり、その時にストレス発散できるようにする事が大切だとか言ってました。私なりに話は聞いていたと思います。日勤の時、車で送ってもらいます。その時であったり、帰宅してきてお話聞いたり、しんどいね、それはあんまりだと、本当にしんどかったと思います。風邪も治らないし、休みも仕事、仕事も遅くまでだし、限界だったのかもしれない。でも、私も風邪もらって、仕事も定時で帰れない、持ち込んで仕事してる。母は、入院中で色々あり…帰ってくるなり、暴力的な発言 色々な事に当たりだし…しんどいんです。聞きたくない…物に当たりだす…壊しだす…きっちやんのおもちゃいくつかを投げつけて粉々…もう、やめてほしい。それ拾って、投げつけました。逆上…この春も、そういえば何が原因か忘れましたが、スーツケースを投げつけられました。もう、無理 離婚するから、と。そう言ったら、受験生のひろくんにお前は中卒だ経済的に苦しくなるから、高校には行けないとか言ってひろくんが高校行かないと言い出し…しんどい…母の家に行った時、帰りたくない…そう思うようになります。誰にも言えないんですけど…
2019年11月28日
先日の無断外泊ですが、ラインのやりとりで「帰ってこないならば、ちゃんと言って欲しかったです。」と書き、その後に二つほどスタンプを押したものの、なんだか自分が女々しい感じがして後悔して 消しました。消した跡が残っていたらしく、旦那さんタクシーで帰宅。職場の人にラインを見せて翌日仕事に出る人がいたので、その方と一緒にタクシーに乗って帰ってきました。4時半頃に帰宅して旦那さんは、仕事はお休みでしたが、朝、私を職場まで送ってくれました。私が仕事の時は必ず送ってくれています。
2019年04月04日
久しぶりにきたら、色々変わっていて戸惑いました。が、パスワードなどはちゃんと覚えてました!ここに来たのは、旦那さんの無断外泊いい大人なのに、電車がなくなって帰れなくなるってどういう事なんでしょうね。おそらく、帰る気などはなかったのだから、連絡くらいしてほしいかったです。明日も仕事だけど、起きて待っていたから…連絡してほしかったとラインして、ずいぶん経ってごめんなさいの返信。朝帰って来るそうです。
2019年04月02日
おおよそ、5年ぶりです。まず、パスワードを忘れてました、思い出すのに一苦労。最近は、旦那さんは早くに帰ってくるようになりました。毎日日付が変わるくらいにしか、帰ってこれなかくて・・・休みもほとんどない日が続き・・・。すっかり心が病んでしまって・・・。で、2年前から工場勤務。つまり、8時半から17時までの勤務で土日休み!会社の車はなくなり・・・電車で通勤始めたものの1時間半から2時間の通勤。なので今は自家用で通勤しています。ものすごく、健康的な生活になりました。が、生活は正直苦しい・・・。残業代がなくなり・・・年収は200万は減ってます。しかし、年収とは逆に子供たちは大きくなり、必要経費は増える一方・・・。その穴埋めは、私が頑張るしかないですよね。そのころから、市民病院+アルバイト!!しかし、まぁ、バイト代だけでは穴埋めは厳しく、この四月よりきっちゃんが小学校に入るので私も正社員一年生で頑張っています。先月から、夜勤も始まりなんとか頑張れるか??な感じです。野球が大好きな旦那さんは・・・6年生になったひろくんが「僕 野球しようかなぁ・・・。」の一声でしっかり土日は二人で少年野球に行くように・・・。ひろくんはパパといい感じです。野球に行くまではなんだか、パパを避けていたり・・・でも今は嬉しそうに時に文句をいいながら一緒に野球をしに行ってます。私は・・・なんと、正社員で働くのは18年ぶり!!こんな私をやとってくださることに感謝し、こうして働けることに感謝して日々頑張っていきたいです。正直・・・いろいろありますが・・・旦那さんとはなんとかやれているのかなぁと。
2016年06月20日
2年くらい前から、私の父親は消息不明です。いったい、どこでどうしているのか・・・。ただ、会いたいとは思わない。私は、父親っ子でした。子供のころ、お父さんとお母さんが離婚したら、どっちについていく?と聞かれたことが、ありました。母に聞かれたから、お母さんと答えたのだけ覚えています。でも、実際に離婚となるなんて思わなかった。私が、10歳の時に両親は離婚しました。父が、帰ってこなくなったから。職場の女性のところに行ってしまいました。そして、自分の方から、離婚したいと。父の母親が、なくなって・・・連絡とれず・・・不倫というか、女の人がいることが母にばれて・・・そのまま、家に帰ってきにくくなって・・・その女性の家にあがりこんで帰ってこなくなり、半年後離婚届を持てやってきた父。帰ってこない父親を、何度か見に行っていた母。離婚届を持ってきたから、そうするしかなかったと。私に、離婚していい?と聞いてきた母。離婚しても、父親であることには変わりないよ。そのように言われ・・・そうなんだ、じゃあいいよと返事した。数年前から、父との関係はよくなかったようです。父は、酔うと暴れた。よくお酒を飲んで帰ってきて。だから、母子家庭になった方が生活が楽になったと母はよくいいました。父と母がうまくいかなかった理由の一つ。兄は母の連れ子。母は、不倫してその相手の方が離婚したと言ってきたので同棲を・・・で、兄ができ、妊婦の時に捨てられた。一人で、兄を育てていたところ、家に父が転がり込んできて、そのまま結婚。兄は、父に懐いていたけれど、私ができて・・・。私は、兄が好きでした。両親とも働いていたから、私の面倒は兄がみてくれていました。母は、兄をかわいがり・・・、父は私を。父が私を、かわいがるから・・・母は兄を。そういうのもあったのかもしれません。私の父は、仮免中、飲酒で人をひいてしまい刑務所に。相手の方は、亡くなられています。保釈金を家族に出してもらってすぐに母と知り合いその事実を知らぬまま、結婚。女の人と遊んでくることもあったようで・・・だからか、7歳くらいの時に、あなたの名前は、その女の名前だ みたいなことを母に言われたことを子供ながらにおぼえています。10歳の時に両親が、離婚し、そのあと、父と会ったのは・・・3回くらいかな。酔っ払って、何度か私に電話をかけてきたことはあったかな。酔わないとかけてこれない人だった。戻ってきたいと、もう、その相手の女性と籍を入れているにもかかわらず家にやってきこともありました。それから、数年、まったく会ってもなかったし、電話で話もしていなかったのに突然、会いたいと。二十歳のときでした。保険に入って上げると。お金は、払うからと。保険金の受け取りは、父。殺されると・・・思いました。でも、半年くらいで彼は、支払いをしなくなり・・・私に請求が。なので、解約しました。それから、会ってない。今は、どうしているのでしょう。会いたいなんて思いませんが・・・。
2011年07月28日
仕事に行き始めてから、半年が過ぎようとしています。きっちゃんは保育園には入れず、託児所のある病院でとなると・・・結局、前の病院。休み時間に授乳に行けて助かりました。ひろくんの時にお世話になっていたから、勝手もわかる上に、なんと、お昼寝用のお布団も残っていました。病棟は、前とは違うところになってしまいましたが、知っている方も何人かおられてまた、いい方ばかりで、とても働きやすいところです。ただ、体力勝負という感じだから、腰には気をつけないといけないかなと思っています。きっちゃんが泣いているので、また。。。
2011年04月19日
旦那は、仕事が忙しく、帰宅は日付が変わることもあります。なので、帰ってくる時間は3人の子供たちは寝ています。で、二人で子供たちの寝顔を見て・・・かわいいねぇと言って寝ている子供たちを一人づつはぐしています。明日、私は面接に行きます。先日、パートバンクに行ったら、キリストちゃんは泣きだし・・・正直、周りの方に迷惑だったと思います。で、こういうのがありますよと、マザーバンクを紹介されました。それから、マザーバンクを利用させてもらっています。でも、キリストちゃんが泣いていた時、職安から出て、歩いていたら。どうも、同じ時間その職安におられた方が、あんな小さい子を連れて職安に行くなんてやっぱ、不景気なんだねと。確かに、職安に行く際に何度か子供さん連れのかたを見ますが、我が家の子供が一番小さい。でも、私は給付金を受け取るためだけに就職活動をしているのではなく、結構必死に就職活動をしています。4月から、活動していてもう3カ月。結構、あせっています。そういう私を見て、どうして、もう少しゆっくりしてもいいんじゃないの?と。でも、そう思えない私。旦那の扶養に入ればいいとは、思えない。国民年金、健康保険、税金。払うと、もらった給付金はほとんど残らない。なら、扶養に入ってもとは思えない私。仕事についていたら、自立していると思えるのではないかとおもっているから。決してそうでないことはわかっているのだけれど・・・。
2010年07月15日
昨年末に、3人目を出産しました。正直、妊娠がわかって、旦那にどう言ったらいいのか、悩んで、どうなるのか不安で・・・。でも、今は産まれてよかったねと旦那と言っています。子供たちも、本当にかわいがってくれています。でも、この妊娠で切迫流産・早産で、仕事は契約を更新してもらえず、3月末で退職。現在、職安通って体に無理なく、長期間続けられる正社員を探しております。義理父は、亡くなって3年になります。今年の夏は、義理母の13回忌になります。旦那とは、仲良くやっていけているのかな?と思っています。1番上のゆうちゃんは5年生、真ん中のひろくんは、年長さん。そして、3人目のキリストちゃん(12月25日生まれ)は、もうすぐ5カ月。旦那さんは、現在車で帰宅中。ここのところ、仕事が忙しそうです。車なので、帰りは寝ないように電話で話をしています。
2010年05月22日
久しぶりにここに来ました。1年ぶりくらいですね。最近は、ごく普通に生活していると思います。昨年から、キャンプにはまり家族でキャンプ場に出かけています。ゴールデンウィークも、高知県の方に出かけてきました。ゆうくんも頑張って、遠いのに職場に通ってくれています。転職の話もここにこしてからあったのですが、見つからず前の職場に頑張って通っています。最近、仕事が忙しいようで帰りは遅いですが、遊んでいる様子はないと思います。義父さんは、肝硬変で入院してから・・・7ヶ月。また、アンモニアの数値が上がったようで点滴で治療中です。腹水もこの7ヶ月、ずっと定期的にとっているようですが、改善している様子もなく、療養型の病院に転院できるように、療養型の病院を探してくださいと3月くらいまで言われていましたが、4月末に探さなくていいと、移れないと言われました。ゆうちゃんは2年生になりました。3月に車に飛び出し事故にあい、足の小指を骨折。1ヶ月松葉杖生活のあと・・・今は普通に歩いていますがまだ骨はくっついていません。なので、近々市民病院にかかります。ひろくんは、私の職場の保育園に通いながら、この5月から週に2回幼稚園のプレスクールに通うことになりました。私は、めまいはなかなか改善せず、薬を飲みながらですが、なんとか仕事も続けられています。正直、このブログを閉じようかと思いましたが、つらいとき ここでいろんな気持ちをぶつけ、いろいろな方に励ましていただきなんとかやっていくことができたので閉じずにいます。
2007年05月10日
色々悩んだ挙句、昨日は朝からプレゼントを子供と選んでお義父さんのところへ行きました。旦那は午前中は、仕事であったため、子供二人を連れて電車で2時間半かけて出かけました。帰りは家族で車で帰りました。お義父さんの言うとおり、バーべキューをしました。満足したかなあぁ。。。お義父さん。駅について子供と歩きながら、久しぶりねぇ電車で来るなんて。。。何年ぶりかなぁ。。。ゆうちゃんが2歳の時だったかなぁ。そんな話をしたら。。。ゆうちゃんは・・・パパとママは結婚したときは仲はよかったの?だってぇ・・・。よく覚えているんですね。2歳の時、こうして歩いてお墓参りして、お義父さんのところに行った時、かなりもめていた時です。その日、彼女とも偶然会いました。なんだか。。。複雑です。後で、旦那にその話をしたら・・・悪いことしたなぁ。。。そんな風に話していました。
2006年06月19日
ひろちゃんは、保育園に入れずに病院の託児所に通園しています。託児所も9月までしかみてもらえないと言われています。先月、市役所に聞いてみたところ、順番は6番目。入れるんだろうか・・・。無理なら、仕事を辞めなくてはいけなくなります。正社員の試験を受けるのなら、なんとかしてもらえそう。。。でもねぇ。。。以前住んでいた○○県では、四月に入れなくても、途中から入所される方の枠があり、入れました。産後復帰される方は優先されてました。でも、ここは四月で定員の120パーセントだと言われました。途中から保育園に入るのは、かなりきびしいそうです。先月、家族中がホームシックのような感じになりました。○○に戻りたい。。。かえるの鳴き声は、慣れるまでずいぶん時間がかかりましたが、今はとても懐かしく・・・。車の音がとてもうるさく感じます。高速の横にマンションが建っているから、しょうがないんですが。冬は窓を閉め切っていたから良くわからなかったんですが、最近窓を開けるようになって、とてもうるさく感じられます。あと、ゆうちゃんの学校のこととかいろいろで、私自身がとってもホームシックにかかった感じでした。ゆうちゃんは、○○に戻りたいなぁ、友達いるし。。。そんな言葉が何度となく・・・ありました。でも、最近友達ができたのか?言わなくなってきました。私も、車の音も慣れてきた・・・。高速とは反対側の窓からは鳥のさえずる声がよく聞こえるし・・・いいかも そう思えてきました。ゆうくんはここで、就職試験をひとつ受けてみましたが・・・だめでした。で、かわらず、車で通勤してくれています。昨日も、帰宅は2時過ぎ。忙しいときはつらそうです。明日も、休みのところを出て行くそうです。昨日、お義父さんから、電話がゆうくんにあったそうです。18日、何の日か知っているよな。バーべーキュウセットを買ったからおいでと言われたようで・・・。仕事だから、いけない。子供も骨折しているから、電車で行かすことはできないわ。そう言ったようです。行くのかと思っていたので何にも本当に何にも父の日の用意をしてませんでした。まぁ、いいかぁ。。。でも、なんか後でねちねち言われそうで。。。電話だけでもしようかしら。。。遅れて何か送ろうか。。。もうすぐ、7月7日がお誕生日だから、一緒にしちゃおうか。。。
2006年06月17日
一週間前、ゆうちゃんが転んで剥離骨折しました。今は、ギブスをしています。来週からプールだったのに。。。送り迎えが大変です。昨日は雨。。。さぁ、どうやって行こうかぁ。悩んでいたら、旦那が車で送ってくれました。助かったぁ、ありがとう!そういうと、今日も送ってくれました。梅雨に入ったから、あと一ヶ月送ってほしいです。雨の時は本当に困るから。昨日の帰りは雨で私がおんぶして帰りました。かなり重いです。24キロ+ランドセル。あちこち筋肉痛になりました。今、週30時間の嘱託で働いています。来年四月から試験を受けて正社員にならない?そういう話がありました。試験は10月です。患者さん;看護師=4;1になるらしく来年のみ職員を大幅に増員するため、今までは30歳までの募集を今回のみ35歳に切り上げるらしい。母親に話すと反対されました。夜に家を出て働くなんて、また旦那が。。。みたいに言われました。で、旦那に話すと無言。今で、そんななのに。。。(体調がすぐれないから)もっと、らくな仕事にすればいいやん、と。どうしてもっていうなら。。。そんな感じでした。社員=夜勤でなければいいのになぁ。。。ひろがまだ小さいし。ゆうちゃんが4歳のとき、夜勤をするようになって、まぁいろいろあったし。。。でも、今がチャンスなのかぁ??ゆっくり秋まで考えようと思います。ただ、体調がよくならないことにはなんとも言えません。
2006年06月16日
明日、出勤すればお休みです。一週間があっという間に過ぎていきます。昨日、ひろくんにパソコンのキーボード部分を壊されました。なんだか・・・大人しい。。。そんなときは要注意です。・・・外れるんですねぇ、三分の一くらいははずれてました。なんとか旦那に修理をしてもらい使えるようになりました。
2006年06月01日
いろいろ大変です。今日は、ゆうちゃんの学校の参観日でした。終わった後・・・先生に呼び止められ。。。何でも、隣の席のお子さんに500円もってくるようにゆうちゃんが言ったとか。お子さんのお母さんが連絡帳にかかれたことで判明。こそこそとそのお子さんがお金を持っていこうとしていたらしく・・・。聞くと、涙してゆうちゃんが持ってくるように言ったと。で、普段からゆうちゃんはいろいろとそのお子さんにあれしなさい、これしなさいと命令口調で話し、そのお子さんはいやだと感じているらしいと。そういうことが連絡帳に書かれていたそうです。で、今日はゆうちゃんとそのお子さんのちょうど後ろにそのお子さんのご両親と弟さんが来ていたと聞き・・・。しかも、帰られる際に先生に宜しくお願いしますと言われて帰られたと。で、お話されたのかと思いましたみたいな感じで先生に言われたので。。。泣いてしまいました。聞くと、ゆうちゃんの折り紙をそのお子さんがほしがり・・・500円でとゆうちゃんが言ったらしい。ゆうちゃんにはお金の価値観は正直ないです。なんで、お店屋さんはしていいのに。。。そんな感じでした。ゆうちゃんは世話焼きじょうず。おせっかいともとれるくらいに動きます。こうしたほうがいいよ。そういう感じで話をしているのだと思います。でも、そのお子さんには・・・だめだったのかぁ。なんで、ゆうちゃんの母親が私だと(うろうろしてましたし、)気がつかれているはずなのに話がなかったんだろうと。なんだかショックでした。それを先生に話すとここはそういう感じのところですね。新しい人は、なかなか受け入れられない。同じ幼稚園の方同士でかたまり・・・子供たちは始めはそうですが、だんだんそうではなくなるのですけどねぇ。ゆうちゃんには同じクラスに誰一人知り合いはいません。同じ保育園の方は全部で3人。ゆうちゃんのみ女の子です。男の子2人は他のクラスです。同じマンションにももちろん知り合いは。。。小学校がはじまった最初の10日くらいは毎晩ゆうちゃんは夜鳴きしてました。ゴールデンウィーク明けにも。四月の懇談では先生にもう少し話し口調が柔らかくなったほうが。。。ゆうちゃんにいろいろ背をわせすぎだと。虚勢張っている感じだと。たっぷり甘えさせてあげてといわれてました。もちろん、学童の教室でも今年の女のこは口調がきつい子が多いと。虚勢を張って頑張っているから甘えさせてあげれるようにといわれていました。電話で話すのではきちんと話せないかも。いろいろ考え、直接話をと考え。でも、電話してみると、子供のことだから。ただ、お金のことがあったのでと。感じの良い方で、よかったです。先生にもすぐ連絡しました。もちろん、ゆうくんにも何度も涙して電話しました。仕事でかなり行き詰まっているゆうくん。でも、ちゃんと話を聞いてくれます。私は、強くなる、もう依存なんかしないと思っていましたが・・・。変わんないです、やっぱり、何かあるとすぐにゆうくんに連絡をとります。でも、これで これくらいでいいのかなぁ。。。体調が、なかなか良くなりません。2月に睡眠不足が続き、めまいに。かなりひどく、立てないくらい。ずっと船酔い状態。メリスロン、メチコバール。屯用でセファドールを飲んでなんとかやれています。もう、2ヶ月以上になるんですけど。。。子供が夜何度か起きるので、しょうがないのかなぁ。。。
2006年05月20日
いろいろ忙しくここには来れずにいました。昨年11月末に、私の実家の近くに家族4人で引越しました。で、12月から新しい職場で働いています。ゆうちゃんはもうすぐ1年生、ひろちゃんは1歳3ヶ月になります。旦那は、1時間かけて仕事に通ってくれてます。実家の母には週に3,4回きてもきてもらって何とかやっていけています。マンションを購入、これからローンに追われることでしょう。
2006年02月15日
愚痴りたくなったのでここにきました。三月に突然姿を消した同じマンションで、ゆうちゃんと同じ保育園にお子さんを預けていたIさん。お子さんを二人連れて実家に。上のお子さんはこの春から小学校。でも、小学校の名簿に名前はなかった。住所を移されたよう。。。旦那さんの姿はみる。。。離婚を決意しての別居だそうな。。。決意は変わらないようです。決意をさせる何かがあったのだと思います。今旦那は東京に向かってます。韓国から帰宅。カードを使用し、モンブランのボールペンとシャープペンシルを購入。来月、請求がきますね。今月、どうしても支払いが・・・20万ほどどうにかして、と。20万するかばんを購入したから。。。。。。ひろくんに借りる?いつ返せる?今年中に。15万貸しました。2月、すぐに返すとのことで貸した45万。20万は返してもらった。残りは今年の8月末には返すと。お金はあるものだと、なんとかなると思い込んでいる。そうだとしか思えない。当てにされているの?冗談じゃない。私名義の通帳には・・・残高数百円。財布には5千円ほど。さぁ、25日までどうしたら・・・。三食、ゆうちゃんのお昼ご飯は給食がでるけれど・・・。旦那もお金がないなんて言っているから、お弁当を作らないわけにはいかない。オムツがなくなる。布のオムツがあるけれど・・・預けるから、紙のオムツを買わないと。。。困ったときのギフト券。しかし、今残っているのは、実家に帰ったとき母からもらったトイザラスのギフト券。これでオムツを買うことになるのか。。。これで、手押し車を購入する予定だったのに、しょうがないか。何が、実家の近くでマンションを購入しようよぉ!!無理じゃないかぁ!!もう、うんざり。実家の母から50万を借りたとき、一ヶ月で返すが・・・半年でに。で、結局1年半かかった。返さなかったら、もう子供を連れて出ようと私の心の中で決めた時、返した旦那。さぁ、今回はどうする?ちゃんと返すよね。返さなかったら、いい勉強をさせてもらったと思おう。ゆうちゃんが小学校に行くのは来年。母はあれだけのことがあって別れなかったんだから、私は旦那と別れることはできないんじゃないかと言った。でも、違う。人は変わる。私はそう思った。だからここにいる。でも、変わらないなら、ここにいる意味はない。
2005年05月14日
今日というか昨日になるのか。保育園から帰ってから、今月の絵本代金や主食代などの支払いの請求の封筒をゆうちゃんからもらったとき、おつりがないように支払わないといけないのでちょっと明日はもっていけないなぁと言っていたら、ゆうちゃんがもう保育園に行かない。もう、保育園に行かない。そうしたらお金が返ってくるんでしょ。それでお買い物いけるじゃないと。ママも仕事に行かないで!ママのそばにずっといたい。そう言って急に号泣した。何か保育園であったのか聞くも何もないという。保育園も楽しい、友達とも仲良く遊べている、先生とも問題ないという。あんまりお金のことを私が言いすぎたのか。ただ、甘えたいのか。お金はおつりがないようにしないといけないから、お金がないからではなく明日は持っていけないよ、そう言うと もう行かないって言ったのに!そう言って再び泣き出した。今日は何度も何度も抱っこ。で、一緒に絵本を読んだりお絵かきしたりしてました。明日、朝 普通に保育園に行ってくれるといいのだけど。。。お金のことを気にしたのだったら、私は反省しないといけないです。家にいて、ママのお手伝いがしたい。そう言ってくれたゆうちゃん。ちょっと、最近しんどくってしんどいと言い過ぎたかも、反省しないと。0時半くらいに旦那から電話。韓国からです。明日帰ってくるのですが、社員旅行に二泊三日で行ってます。偽造品の時計を買ったと。4万も出して。。。もう、何も買わないって言っていたのに。。。行くまでにモンブランのボールペンとシャーペンを免税店で購入していて もう、高いものは買わないと宣言してたはず。しかも偽造品。なさけない。。。ねぇ、それって見つかったら没収されて罰金なんじゃないの?えぇ!そうなん?知らなかったぁ、と。お土産何がいい?本当にお茶だけでいいの?(梅茶、花梨茶を頼みました)うん、お茶買ってきて。ねぇ、どこから電話しているの?ホテルから。どうやってかけたらいいのかわからなかったから、と。電話代って韓国からだとどれくらいなんでしょう、前にアメリカから旦那がかけてきてえらいことになったおぼえがある。(10分くらいで2万くらいかかった)なんだか、ばかばかしい 腹が立ってきて 早々に電話を切りました。週末、旦那は仕事ですが、実家に子供を連れて帰りたいな、そう思いました。価値観は他人なので違うのは当然。でも、でもなんか。。。最初、ロレックスの偽造品は二万と旦那は言った。なので、・・・私が働いてもらう一ヶ月のお金だわ そう言ったらそうなん?4万したわ、そう白状した。OさんとNさんのお土産何がいい?明日21時に帰ってくるから。うん、うん わかったわ。。。
2005年04月20日
どうも、クビになりそうだと。旦那は設計に所属。旦那に伝えたOさんがこの5月末で退職すると辞表を出している。Oさんは設計。Oさんは旦那とHさん(この方も設計)に伝えている。で、近々設計に3人入ってくるらしい。辞めるのは一人なのに、3人。だから、旦那とHさんは退職するようにもっていかれるんだろうと。Oさんはある程度収入がある、結婚しているけどお子さんはいないし、奥さんはしっかり収入を得れる方。Hさんは独身女性。親と住んでいるのでどうとでもなる。我が家は 貯金なく、乳飲み子かかえて・・・どうする??という感じです。実家の母にそっちに近々引っ越そうかと思っていると。(クビになる前に引っ越そうかと考えてます。)で、もしかしたら旦那が会社をクビになるかもと言ったら、だめだと思ったら離れなさいとはっきり言われました。まぁ、そりゃそうか。。。
2005年04月20日
現在、旦那はネットワークビジネスにはまってます。今日もそれで帰りは遅い。遅いって・・・明け方に帰ってくることも多々あります。ネットワークをはじめたのは昨年7月。8,9月から11月まではあまり活動はせず、昨年末より再び活動をはじめています。また帰りの遅い日々がはじまりました。なんなんでしょうね、いったい。収入は先々月のみなんと100万!!しかし、株でもっと赤字をだしてます。ネットワークをするにあたって、いろいろ購入してるからその商品代は返ってきたかな。でも、ネットワークをするにあたっていろいろ交通費がかかってます。東京にも何度も行く、集まりで大阪まで行く、京都に出る。先月は収入数万。今月は十万超えるか、どうかという感じ。月々、増えていくらしいが。。。この先どうなる??会社でネットワークをしていることがばれて、一人クビ。旦那もしてるんだろうと言われ、変な目で見られるのがつらいと。まぁ、自業自得なんですが。旦那に伝えた友人は、この5月に会社を退職。その友人は100から多くて200近くの収入を得ていたらしい。我が家はクビになると・・・困ります。まぁ、なんとかなる なんとかします。最悪、私の実家に家族でお世話になることを考えて。。。そんな感じで一ヶ月がたちました。事態はあまり変わらずです。
2005年04月17日
三月から仕事に出ています。と言っても、4時間の仕事。三月は慣らしのため週に2回だけです。日記はまったく書けてませんでした。なんと、4ヶ月ぶりです。昨年10月末に無事元気で、たいへん大きな男の子を出産しました。今日、4ヶ月健診で、体重8850グラム、身長69cmでした。9キロなくてよかったと思わず喜んでしまいました。産後3週間は実家の母に泊まってもらっていて、以後40度の熱を2回ほど出し、乳腺炎にもなり・・・インフルエンザにもかかりました。しかし、1月中旬に市の児童家庭課から早く働いてもらわないと・・・。という電話をもらい。。。保育園から、ゆうちゃんが追い出されてはいけないと慌てて市の職員の方がすすめた内職をしようと相談に行ったら1,2階ではないのでだめですと言われ、さぁどうしたものか、もう 保育園はあきらめようかと思った矢先、知り合いに出会い、早々に職が決まりました。ただ、お金にはほとんどなりません。でも、まだ下が小さいので長い時間は働きに出たくないので、しばらくはこういう形で頑張ろうと決めました。保育園の入所の条件は一日四時間、月16日の勤務。四月から、この最低ラインで働きます。子供二人は別々のところに預けています。下のひろくんを手放すのは、かなりつらいのでこういう形でいいと考えました。ひろくんを預けるのは4時間半のみ。母乳のみなので、その間のミルクは搾乳して飲ませてもらっています。明日は朝から仕事です。ゆうちゃんは早くから保育園に行けるので喜んでくれてます。それが救いかな。また、出産した時のことも日記に書こうと思っています。今日はこのへんで終わります。
2005年03月08日
先週14日に健診に行ったら、子宮口が1指開いてる。なので、早くて週末か1週間以内に産まれるでしょう。そう言われました。大慌てで、実家の母に電話して10日に来てもらいました。・・・でも、まだ産まれていません。一週間で子宮頚管も短くなり、子宮口も開きかかってきたから、不規則でも御腹が張るようなことがあったら、我慢せず病院に電話しなさい。そう言われたのに、なかなか御腹が張ることはなく・・・。で、昨日また健診に行ってきました。うーん、まだまだ出てきそうにないですね。子宮口もかろうじて1指開いているだけだし、降りてきてない。・・・・・。慌てて母に来てもらったのに。。。なので、母は昨日帰りました。帰ってよかったみたいです。なんと、台風で洗濯の物干しが下に落ちていたそうです。恐い、誰もそれに当たることがなくてよかったと思います。日々、御腹の子供は成長!このまま行くと、予定日かそれ以上御腹に居座る事だろう、そう言われました。いったい、どれくらいの大きさになってくれることでしょう。少々、恐いです。とにかく、歩くのがとっても辛くなってきています。そして、御腹が痛い。とてもよく動くから。まぁ、元気な証拠ですね。ゆうちゃんは、まだうまれないと聞いて少し、安心。最近、赤ちゃん帰りをしはじめている。まだ産まれていないのにです。明日は子供の通っている英語教室のハロウィーンパーティーです。子供はセーラーマーキュリィーに変身して出席します。先週、私は入院しているから一緒に行けないと思っていたのでなんだか嬉しいです。明日が待ち遠しいです。でも、少々行くのが大変。歩けば・・・家から小1時間はかかります。足が突っ張り、股関節が痛いのでもっとかかるかも。。。自転車なら・・・20~30分(行きは登り坂ばかりなので)で行けるのに。。。10日前まで実は自転車に乗っていました。歩くより、ずっと楽なんですよねぇ、でも やめた方がいいと思ったのでやめています。子供の通っている保育園の子供のお母さん、出産の日まで乗っていた、破水した後まで乗っていたらしい。それを聞き、乗っていた私。でも、この御腹。周りはぎょっとして・・・とくに年配の方が振り返ってみてこられます。明日、乗りたい。。。でも、我慢。しっかり歩こうっと。旦那は出産に立ち会う気でいます。お風呂も入れるそうです。前の時は、子供が1歳になるまで数回しか一緒に子供とお風呂に入っていなかった。もちろん、沐浴などしたことがない。子供が4ヶ月の時、私は三週間ほど40度近くの熱が続いた。その間、お風呂に入れてくれたのは1度きり。決して、仕事で忙しかっただけではないです。毎日、入浴させてあげたかったので解熱剤を飲んで入浴させていた私。前とは、あまりにも違う発言に少々驚きです。期待はしません。でも、少しは期待していいんだろうか。。。私の幼馴染のTちゃん。子供が二人います。二人とも、私の子供と同級生です。Tちゃんは最近、離婚しています。下の子は、今3,4ヶ月です。経済的な問題から、離婚と言う経過にいたったそうです。(旦那さんの会社の借金問題。)この10月から勤めに出ているそうです。
2004年10月22日
なんだか、最近眠れず・・・こんな時間に起きてしまっています。御腹の赤ちゃんはとってもよく動きます。とにかく、痛い。なので、眠れない。。。まぁ、いいことなんでしょうね、元気なのは。今日は旦那は東京の友人の家にお泊り。9日の昼間の新幹線で出かけました。途中、台風の影響で2度ほど止まったようですが、なんとか無事に台風がちょうどきていた東京に着いたようです。今日の晩、帰ってきます。いない間に陣痛が始まったら・・・など考えていたのが悪いんでしょうか。たまらなく、不安になり、うつ状態に陥っていました。子供が心配そうにしてくれても その状態からなかなか戻れませんでした。パニック状態まではいかなかったんですけれど、こういうのはなかなか治らないものなんでしょうね。早く治ってほしいのに。今、こんな身体だからよけいなんでしょうね。産んだ後もしばらくはこういう状態が続くかもしれない。まぁ、ここを通り過ぎれば、きっともっと強くなれる私でいれるとそうなる為に そうなるためにどうしたらいいんだろう。ネガティブな気分でいるときはとにかく子供を産んだら早く働きに行こうとか、心療内科でうつの薬を処方してもらおうとか、いろいろ逃げ道を考えてしまいます。まぁ、そんな風でも少しつづ良くなってきているのは確か。私は強くなったもんだわ、もっと強くなってやると思える自分がいるのも事実です。
2004年10月09日
6日の20時ごろから10~12,3分の感覚で御腹が張ってきました。陣痛??よく御腹は張っていたので様子をみてました。深夜2時半くらいまで続き・・・病院に電話しようか迷って迷って。。。で、その後はだんだん間隔があいてきた。なので、電話はしませんでした。前駆陣痛でした。昨日、午前中定期健診のため、病院に行ってきました。まだ子宮頚管は35ミリもある。。。前回は42,3ミリだった。陣痛が始まっても、硬いからでなかったんでしょうねぇ。。。きっと、また前駆陣痛が続くと思います。9,10日は旦那が東京に行きます。なので、なんだか不安です。子供と二人だから。。。車だと深夜なら15分くらいで着きますが・・・電車で3駅の距離。タクシーの電話番号を確認しておこうっと。エコーで見て貰いましたが、赤ちゃんの体重は2633グラム。標準的な体重でした。よかったわ、巨大児になるのではと不安だったから。。。今日の朝、聞いたのですが、昨日、マンションの1階に泥棒が入ったようです。昨日の22時ごろパトカーが来ていたようです、気がつきませんでした。(笑)最近、泥棒が近所で多いそうで・・・怖いですねぇ。ガラスを割って進入、家には誰もいなかったようで金品を盗まれたそうです。我が家は1階ではないけれど、こんな御腹だし、小さな子供がいるので少々不安です。今年、旦那は健康診断で高血圧を指摘。ニューロタンという薬を7月から内服しています。心エコーでは左室が肥大しているとか。何か、スポーツしていた?そのせいかなぁ、と言われたそうです。夜間、かなりの発汗。なんだか、心配です。
2004年10月08日
先日、お隣さんが女の子を出産されました。2,3日前に退院され、時々赤ちゃんのかわいらしい泣き声が聞こえてきます。私も早く、泣き声が聞きたいです。1,2週間ぶりにお友達にあったら、御腹・・・下がってきてるじゃない??そう言われる事が多々あり、またとにかく御腹が張ることが多いので心配して検診へ。押しても出てこないと、言われました。なので、安心してまだ自転車にも乗っています。御腹の赤ちゃんはとにかくよく動きます。痛いです、前の時はこんなに痛いほどは動いてなかった。。。御腹が張って目が覚めるのではなく、御腹の赤ちゃんが動き出してその痛みで目が覚め、寝れなかったり、とにかくすごいです。そして、ゆうちゃんの男の子番!!きっと、大変な育児が待ち受けていることでしょう。でも、とっても楽しみです。もちろん、旦那も楽しみにしてくれています。何度も、私の御腹を触ります。ゆうちゃんの時はこんなじゃなかったから、旦那もずいぶん変わったんでしょう。先々週はマタニティスクールにも家族3人で行ってきました。沐浴指導、妊婦体験などなど。もちろん、旦那教育の為に行きました。前回はもちろんそう言ったものには参加はまったくなし。もちろん、沐浴などしたことはない旦那。かなり、おそるおそるお人形の清くん人形(赤ちゃんの人形なんですが。。。清くんに似ていて助産婦さんたちの間では清くん人形と言われています)を沐浴していた。そういうパパをみているゆうちゃん。ゆうちゃんも決して負けはしない。家でたくさんのお手伝いをしてくれます。今日はこの辺で。。。
2004年09月24日
今日、健診に行って来ました。今日も、鉄剤の点滴をしてもらいました。実は8月最後の10日間、仕事に行きながら、家で自分で点滴をしてました。それくらいでは、貧血はすぐにはよくならないんですね。健診のたびに点滴をされるようです。はぁ。。。ぼぉーとするのは貧血のせいと血圧が低いからなんでしょう。上が80代でした。まぁ、70代じゃないから少しは調子よいのかしら?6月頃は上が70代しかなかったから。なぜか、私は血圧がこんなに低いのにもかかわらず、旦那は高血圧を指摘。昇圧剤を1ヵ月半前から処方され、内服しています。ときどき、夕方になると身体がふわふわすると旦那が言うので、とっても心配していた私。昨日、定期的に血圧を測ったほうがいいのかなぁと思い、電気屋さんで自動血圧計を買って来ました。深夜、帰宅後の旦那に測ってもらうと・・・上が150代、下が90代もあった。もちろん、朝一番も同じくらい。昼間は薬の効果で130の80くらいで調子がいい。今は、朝しか薬を飲んでいないので、夜には上がってくるんでしょうか。なんだか、この若さでとは思うものの 健康診断で引っかかってよかったなぁとつくづく思いました。早く気がついて、血圧を130くらいに下は80くらいに抑えていけるようにコントロールしてもらわなければと思います。仕事を辞めたら、どうなるんだろう。。。うつっぽくなるんだろうなぁ。。。そう思っていました。まさに今、そんな感じです。しなくてはいけないことはたくさんあるんだけど、何だか、何にも手につかない私がいます。鏡をみたら、顔つきまで変わった気がします。こんなことではいけない、しっかりしなくては。少し、休憩して子供のお迎えに行ってきます。今日は、公文の日。帰宅したら、またすぐに送りに行かなくてはなりません。今日は、ずっと外にいていたので家のことが出来ていない。慌ててしなくてはなりませんね、頑張らなければ!産婦人科は3駅離れた駅の個人の病院です。そこは、子供と一緒に入院できるんです。旦那も、もちろん。で、旦那はそこから、出勤する予定です。旦那の会社の近くなので、便利かなぁと思ってそこで出産する予定にしています。とにかく、人気があるのか、診察してもらうだけで1時間以上は待たされます。今日は9時に行って、出産と重なったようで・・・終わったのは12時半だった。まぁ、人気があるのはいい先生だからなのかなぁと思っています。先日、子供に「ママがね、赤ちゃんを産む時にはね、ゆうちゃんも一緒に入院するんだよ」そう言ったら子供は「なんでぇ」そう言いながら何だか嬉しそうでした。
2004年09月03日
妊娠9ヶ月目に入り、8月末で仕事を退職しました。4月から、外来にいたのですが、たった5ヶ月しかいなかったのにやめる時、とっても大きな花束とプラダのバック等いただきました。カバンについては生まれてくる子供の物はまた他でもらえるだろうから、私自信にご褒美をとのことで選んでくださりました。そういう気持ちがとっても嬉しかったです。電車で通勤していたのですが、花束はとても大きく とても持って帰れない。。。で、車で送っていただいたりもした。頑張って、子供産むんだよ。産んだ後、仕事はいつ頃復帰するの?ちちろは仕事に対して前向きだし、いい性格しているからどこでだってやっていけるよ。優しい言葉をたくさん、たくさんいただきました。自分はなんて幸せ者なんだろうかと思いました。今もいただいたお花で家の中はとってもいい香がしています。子供はお花を見て私にこういってくれました。ママ、頑張ったからだね、よかったね。旦那は・・・・・。その日は、深夜1時半過ぎに飲んで帰宅。で、花束が本当に大きく、飾りきれないくらいで いくつかに分けて飾っていた私。玄関にカサブランカの花とかすみそうを生けていた。で、深夜に帰宅した旦那は、その花にギョッとしたらしい。お花がお花なだけに驚いたそうです。で、今日で終わりだね、ご苦労様と言ってくれました。赤ちゃんの出産予定は10月28日。私たちが入籍をした日であり、13年前旦那と付き合い始めた日でもあります。2年前のこの日は、もめにもめていた時(調停中だった)子供の手術の日でもありました。もちろん、旦那には会社を休んでもらった。で、今回。。。不思議な気がします。でも、予定日に産まれると・・・・・4キロ近くのベビーになりそうなので 本当に早く生まれてほしいと切実に思っています。私は妊娠してから、プラス5キロくらいなので、そんなに太っていないと思うんですが、御腹の赤ちゃんはとってもよく成長しているみたいです。
2004年09月02日
前回の日記の後、ずいぶん気持ちが落ち着いてきました。旦那が家にほとんどいないと言うのは変わらずですけど。。。子供は今日、ご近所さんのお父さんが18時半頃に帰ってきたのを見て「早いね、○○の家(のお父さん)とは違う。。。」とぼやかれたくらいだから。まぁ、今までずっとそうだったからしょうがない。家にいなくても、存在感はちゃんとあるから、いいのかなぁとおもっています。明日は旦那はお休み。また、出かけていなくなるだろうけど、朝 子供を保育園に連れて行ってくれるという。お父さんをちゃんとしてくれようとしています。そういうことを見てあげないといけないかなぁと思うようにしています。前回、日記を書いた時は非通知の電話が毎日続いていたり。。。深夜にかかってくることもあったから、なんだろうと怖かった。前にも1ヶ月ほどそういったことが続いた事があったから・・・たぶん彼女がしてきたんだと思うけど。。。私の兄がアメリカに行ってしまい(大学院を合格し、1年家族で行く事になりました。)、何かあった時にいつも兄に話を聞いていてもらっていたから何度か心細くなっていたりで精神的にとっても不安定だったのかなぁと思います。黒でも旦那が白というのなら・・・そう思うようにします。そして、家族として夫婦としての彼の行動を見ていくことにします。昨日は義母がなくなって6年。8月1日にお墓参りに行ってきました。早いものだなぁ、とつくづく思います。少し、感情的になり義母のことで義父に対して腹を立て、旦那の前で泣いてしまいました。義母は幸せだったんだろうか。。。毎日、彼女が病室で泣いていたのを私は見てきたから。。。
2004年08月03日
4ヶ月ぶりにここに来ました。何度か、ここに来て自分のその時々の気持ちを書きたいと思ったことはありましたが、体調が優れず、来れずにいました。子供が出来た事をやっと私なりに良かったと思えるようになったのはゴールデンウィーク辺りでしょうか。その頃、兄の子供(7ヶ月)と接する機会があったり、友人のベビーを見に行ったりすることが続き、子供はいいなぁと赤ちゃんはかわいいとやっと感じられるようになりました。旦那からも家族を大事にしたいなどという言葉がよく出てくるようになり気持ちが安定してきたからだと思います。ただ、やはり時々不安でどうしようもなくなるときもありました。この1ヶ月くらい前から・・・。旦那はまた、家にいなくなりました。最近の私は精神的にかなり不安定です。1年前に全貯金を下ろして始めた株。変動が激しく、気にはしないようにしていても。。。私の母にお金を借りたままの旦那。そして、仕事は18時頃に終わっているはずなのに・・・朝帰り。2時、3時の帰宅が続く。。。しかし、口では家族は大事だと言っている。友人にネットビジネスを勧められ、私の了解がないとはじめないとはいうものの、反対の意見を言うと脅迫じみた態度や言葉。頑張ってみたらとしかいいようがなかった。で、友人に女性の友達を紹介してもらいネットビジネスを頑張っている旦那。なんとも、言いようがないです。今は、子供を産む事しか考えないようにしよう。そう自分に言い聞かせ、言い聞かせ。。。でも、こんなんで、大丈夫なんだろうかと不安は消える事はない。昨日は会社の飲み会で帰りは1時過ぎ。2時だったか。電話をしてみる、話中。最近はいつもそう。ふと、彼女とはもう、切れたんだろうかと思い・・・彼女の携帯へ遅い時間だけれど電話をしてみた私。話中だった、偶然だとたまたま彼女も誰かと話をしていたんだろうと思えばいいんだろうか。私は、平気な顔をされ、また騙されているのだろうか。この御腹で身動きがとれないことが、また腹立たしくも思える。そうなると、不安というより恐怖でしかない。こんなんで私は大丈夫なんだろうか。精神的にも肉体的にもかなりの限界。でも、しんどくても仕事に行っている間は忙しいし、気が紛れていいんでしょうね。深夜、涙を流していたら、旦那の帰宅。何で、泣いているの、と。自分はちちろに後ろめたい事は何にもしていないという旦那。信じるしかないんでしょうか。子供が生まれたら、自分はちゃんと子供と関わるし、家族を大事にするからそういう旦那の言葉を信じるしかないんでしょうね。誰にも、言えないのでここでいろいろと気持ちを書いていたら、少し気持ちが楽になった気がします。今から、子供を迎えに行ってきます。今日から子供はプールです。きっと、いろいろあったことを話してくれることでしょう。それが私の楽しみです。
2004年07月14日
全262件 (262件中 1-50件目)
![]()
![]()
