全184件 (184件中 1-50件目)
余ったカレーがあったので、ルーをのばしてだし汁や醤油・酒・味醂で味を整えて 茹でたうどんとねぎで美味しく頂きました。 寒い日には最高な温かカレーうどんでふぅ~ふぅ~!
2015年11月26日
コメント(0)
昨日は定休日だったのですが、予約で仕事をやらせて頂きました。 メインがしょうが焼きで生野菜とマカロニサラダを付けたのですが 一般的にポテトサラダやマカロニサラダは日本人が大好きなんだそうですね! 各家庭で材料や作り方が違うと思いますが、マカロニやポテトの茹で方・蒸し方でも 美味しく頂くには・・・難しいですね! 里芋は美味しく頂きましたよ。 そんな分けで昨日は頑張りました。
2015年11月24日
コメント(0)
なにか こわれそうで心配でしたが初孫を抱っこしてきました。 息子達の事を思い出しながら・・ お嫁さんに感謝!本当にかわいいね。
2015年11月12日
コメント(0)
先ほど65歳で初孫と対面してきました。 最高に嬉しい時間で~す!運転しなが自然に涙が流れ胸が熱くなり 生きていて本当に幸せ。 これからも健康で頑張りますね!
2015年11月10日
コメント(1)
お休みですので、近所にある(いけや)さんに行き新そばと天ぷらにビールでランチ おいしぃ~い そばを息子のご馳走で頂いてきました。 ご馳走となると一層と箸がすすみますね! たんぽぽさん お嬢さんとまたお出かけ下さいね! ありがとうございます。
2015年11月08日
コメント(0)
今日は少し寒いのであったかうどんを作りました。 そば・うどん・ラーメン・スパゲティー 焼きそば 何だか麺類は いつも食べていたいですね! 夕食は息子と鍋で野菜にうどんを入れてアツアツで最高! 軽井沢ビールで乾杯!旨いね たんぽぽさんありがとう!(前日にお電話頂ければパンを焼きますね)
2015年11月07日
コメント(1)
友達からカレーを頂きました。 皆さんが食べてる普通のカレーですが、じゃがいもではなく里芋でした・・・ 里芋のカレー いいですよ!トマトとなすも具になり美味しかったです! 朝とりの大根を頂いたのでバッチリ さっぱりサラダですね。
2015年11月06日
コメント(0)
大根の千切りと水菜のサラダは水切りしてドレッシングで和えて頂くと美味しいですよ。 皮付きの一口大のじゃがいもに山椒味噌と少量の砂糖を混ぜてからめてみましたが、お若い 方でも食べて頂きました。 ご飯のおかずにとてもいいですよ!(友達からの教えです。)
2015年11月05日
コメント(0)
鰆の切り身を麹と味噌で和えてみました。 少し甘味を入れて作ったら食べごろのようでした。 湯を通した大根葉を細かく切り少々の塩と白米で緑と白でトテモ綺麗なご飯! しょうが焼きも喜ばれましたネ!おばさん料理ですがちょっとうれしかった。 この頃仕事の動きがスローですし、頭の回転もスローでこまりました! 年齢と諦めたくないのですが寂しいものですね。 う~ん 明日もがんばるぞ!
2015年11月04日
コメント(0)
家の山茶花も咲き沢山のつぼみをもちこれからも楽しませてくれるでしょう! 部屋にも飾りお茶を頂ながらほっとしています。 午後はコロンビアコーヒーを頂きほっとしています。
2015年11月03日
コメント(1)

いい顔していますね!話が尽きません 音楽なんて要らないよ! ゆとりの人生の皆さん これから温泉に! いいですね~~! これから私 皆さんに詩吟をご披露致します。 いい声で拍手喝采! すばらしい! また聞かせてくださいね!
2013年04月11日
コメント(0)

今回もステキな仲間が足をはこんでくれました。 食事と一杯で、まぁ~会話がハズム事! 羨ましいほど 素晴らしい仲間! ハーイ パチリ!こちらを向いて!
2013年04月08日
コメント(0)

今日は息子夫婦が夕食を食べに来てくれたので、ピザやスパゲティ ホタテの炊き込みご飯 たこのサラダ! お喋りしながら頂く食事は、幸せご飯! 残った食材は2人がみんな持って帰ってくれるので良かった。 久しぶりのあったかご飯で~す。
2013年04月04日
コメント(1)

見つけた! 総合公園の早咲き桜 み~つけた! これから、歯医者さんで~す。 ちょっと 気が重いよ!
2013年03月21日
コメント(1)

相馬原駐屯地! 気持ちの良い散歩道です。 自衛隊の方達 5・6人でマラソン 頑張れ がんばれ! 何年か前に 私もヘリコプターに2回も搭乗させていただきました。 最高に気持ちがよかったですよ! 自衛隊の桜が満開になれば綺麗でしょうね。 今年は是非 お弁当を作り お友達みんなで宴会でもやりましょうか?
2013年03月13日
コメント(1)

上着を脱ぎリュックに水筒も入れてぽかぽか散歩! スカイランドパークにやってきました。団地に向かって桜の木々が たくさん植えられています。渋川市の皆さんのステキな言葉が書かれています。 今日も気分爽快で歩いていますよ~~ たくさんの蕾みが付いています。満開の時期がまちどうしいな! グリーン牧場の桜 ゴルフ場の桜 水沢観音の桜 子持神社の桜 榛名湖の桜 この辺りでもさくら情報満喫!
2013年02月28日
コメント(0)

近くに住んでいても、一度も遊園地に入ったことがありません。 今度 観覧車に乗って観たいですね!今もゆっくり回っていますよ! お客様は少ないようです。犬を連れた方や、腕を振って歩いてる方! 私達も頑張って歩きましょう。src="http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/43b2a5e25870ba1b5b0adb863742b89bea034ddb.03.2.9.2.jpeg" alt=" スカイランドパーク!" border="0"> 渋川市~前橋市が視えます。右側に薄っすらとしろい細長い建物は県庁です。 そして赤城の裾野!夜になれば夜景が綺麗でしょうね! 今日は1時間10分位歩いたでしょうか? 最高に気分爽快!
2013年02月13日
コメント(0)

2月最初のポップス尺八のコンサートが玉樹旅館で開かれました。 昌平さんの曲は懐メロや童謡で花・イムジン川・荒城の月・月の砂漠 水戸黄門の主題歌・ILOVE YOU・五木の子守唄など沢山に! 楽しいトークも! めいっぱい尺八を聴かせて頂きました。 みなさん うっとりと聴きいっていましたネ! 玉樹さんでのコンサートは今年で12年だそうです。
2013年02月05日
コメント(0)

息子達が結婚する事になり、初めてお嫁さんのご両親にお会いいたしました。 伊香保のお宿玉樹さんにお世話になり、夕食を囲いました。 お嫁さん(優子ちゃん)のご両親も気さくな方で、昔から知り合いといった 何方からも好かれる明るいご両親でした。 美味しいお酒もあり、皆で乾杯! 話が尽きません。 先附から前菜!もち豚みそ焼き・いわななめろう・椎茸松笠揚・のびる・ 茗荷寿し・牛蒡唐揚げ お椀物からお造り 煮物 多華良饅頭 かもじ牛蒡 海老 百合根 そばの実あん 榛名山麓牛すき煮 酢の物から食事 水菓子 季節のフルーツ 柚子ゼリー アセロラシャーベット
2013年02月04日
コメント(0)

1月7日に榛名神社に初詣にいってきました。その日は風もなく穏やかな一日でした。 最初に髄神門・塩原太助の玉垣・瓶子の滝(みすずのたき)・矢立杉・御水屋・ 双龍門・国祖社・神楽殿・本殿(本社・幣殿・拝殿)まで神秘的な参道を 上って行きます。滝の凍ってる様子ですとか、茶店ではおでん・甘酒・おしるこ・ なども冬の景色かな?本殿は御神体が祀られ、建物は朱と黒を基調とし要所に金箔 や多彩な色彩が施され、脇障子の「竹林の七賢人」や司馬温公の図など数多くの彫刻 で飾られ、天井には天井画が画かれています。 本当に素晴らしい榛名神社ですよ! 本殿 御水屋 この水は瓶子の滝と同じ榛名山麓の天然水で、萬年泉の水とともに古く から御神水として多くの人々に使用されています。 私の祖父が施工者として名が刻まれております。
2013年01月12日
コメント(1)

インフルエンザです。昨日は7.1度で今日は6.2度 食事はお粥さんで おなめやのり缶 うめぼし! 咳も今日はあまりでません!身体もしっかりしてきたかな? 夕食 出前いっちょ!しいちゃんの鍋焼きうどんで~~す。 真ん中の卵が・・・もちろん・・食べるのは最後に!あぁ~う・ま・い! テレビを観ながら、暖かい炬燵で 熱々鍋焼き 私めは幸せじゃ♪ これで、風邪ひきさん おわかれね~ 酢の物も さっぱりと美味しい やはり日本人の味は最高ね!
2013年01月11日
コメント(1)

伊香保温泉 ホテル天坊内にステキな陶器が飾られております。 新谷窯工房さんで、きれいなコバルトブルーの食器は呈色剤(呉須マンガン) を施したものに、熱成終期(1300度)で窯の中に塩を投入すると、これが 揮発し製品の表面にほどこされ、一種の釉となるのだそうです。 他にはガス窯から生まれた本焼き(約1300度)に赤・緑・黄・等を 絵付けし低火度(約850度~900度)で焼き付けた作品も数多くあります。 自宅で使いたい作品がいっぱいです。 ホテル天坊内のセレクトショップ店! 手作りの商品 観ているだけでも楽しいよ!
2012年12月27日
コメント(0)

皆さんがいろいろ持ち寄ってくださった食事やケーキで楽しいで会です。汁・手作りこんにゃく・ 3種類のピザ! おいしいね! お腹がいっぱいで~~す! 幸せのクリスマス会! お腹がいっぱいでもケーキはべつ腹です。 うぅ~うまい・おいし~~いケーキ!スポンジも生クリームも最高! おばさん5人の楽しいクリスマス会じゃ! width="300"
2012年12月24日
コメント(0)

おばさん5人の幸せランチ! 野菜沢山でゴルゴンゾーラソース 材料 4人分 ゴルゴンゾーラ 50g 生クリーム 100cc バター25g 白味噌 小さじ1 潮こうじ 小さじ1 濃厚なソースが主役です。 暖かい炬燵で沢山の料理でお腹いっぱいで~~す。 お休みの一時より!
2012年12月19日
コメント(0)

私のお気に入りの皿に、ほうれんそう・きゅうり・玉子焼き・しょうが・くるみ いくらの太巻き のり巻きを作りお客様にお出ししました。 子供の頃に作ってくれたのり巻きは、かんぴょう・でんぶ・椎茸・玉子焼きだった でしょうか! 酢の香は母の味でしたね! 大好きなのり巻きで、健康一番! 豆乳と野菜の先付けで無花果のソースで飾ってみました。 お味はいかがでしょうか?
2012年12月18日
コメント(0)

今日はなんとなく のり巻きの寿司が食べたくなり、ホウレン草やしょうがの 甘酢漬けと薄焼き卵焼きの寿しを巻き込んだ寿しを作りました。 米 3C 合わせ酢・・・ 酢 65cc 砂糖 大11/2 塩 小11/2 ホウレン草 うすく塩を振る 味はさっぱりで、けっこう頂けちゃいますね! サラダはグレープフルーツのドレッシングなので、やはりさっぱり味ですね! こんな夕食には ビールやワインでしょう?飲んじゃおうかな~~
2012年11月29日
コメント(1)
インフルエンザの予防接種と骨密度の検査を受けてみました。 骨密度(BMD)は骨を構成する主要分でカルシュウム・ミネラルなど 成分が骨の内部にどの程度含まれているかを表すもので、一般的に 骨の強さを示す指標として用いられる。 先生から (年齢に対しては数値は大変良いそうです。)
2012年11月28日
コメント(0)

皆さん ご一緒での楽しい一時の顔! お腹もいっぱいで、さいごのコーヒーとデザート。 まぁ~まぁ 話が尽きませんね!本当にステキなお客様です。 手作りのお切り込みは、いかがだったでしょうか? 六勇会の皆さんです。本当にステキな方達で素晴らしいです。 手作りのおきりこみは、いかがだったでしょうか? また 来年お待ちしております。
2012年11月13日
コメント(0)

久しぶりにグランドに行ってきました。 バッグのなかに 飴や飲み物を入れて、ピクニック感覚かな? 木々が、キレイナ色に染まり歩くのも二重の楽しみです。 秋枯れというのか 冬枯れというのか 何か寂しそうに咲いている花! 冬桜なのかな?
2012年11月08日
コメント(0)

吾妻渓谷に新しい道路ができ、車からの紅葉の眺めは最高! 黄色・赤・オレンジ・そして緑の木々も見る人を圧倒します。 宿泊した ホテルグリーンプラザ軽井沢 メルヘンチックな建物! あったか 温かの足湯! リゾート地 軽井沢!
2012年11月07日
コメント(0)

イタリア産のワインを購入しました。 PRIMI SORSI アルコール分12.5% ワインの味は、まったく分かりません! 深い味ではなく、まろやかで口当たりがよく、飲みやすいワインです。 チグハグでありますが、夕食は秋さんま! このさんまが又とても旨い!大根おろしで頂きます。src="http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/b5267251b87f8ef8b155803420929aaeda6d4aa8.03.2.9.2.jpeg" alt=" ワイン!" border="0">
2012年10月31日
コメント(0)

イギリスパンとノア・レザンのパンを焼いてみました。 粉は強力粉を使い、スキムミルク・砂糖・塩 ゴールデンレーズン・ウオールナッツ・カレンズ 焼成は、200℃で30~35分 外側はパリパリで中はやわらかでしっとり 生野菜と美味しいコーヒーが頂きたいですネ!
2012年10月30日
コメント(3)

私の友達が水沢で小さなカフェを営んでおります。 ここは 親子で陶芸・ピザ体験もできるんですよ! ピザは石窯で450℃で焼くんですよ!もちもちで うま~~い! コーヒーも うま~~い! 生ハムのピザもうま~~い! 陶芸も手作り法・ロクロ成形法・練上法など 粘土・素焼き・本焼きなどがあります。 群馬郡吉岡町上野田1916-1 TEL 0279-54-9920 携帯 090-2321-0480
2012年10月24日
コメント(0)

友達のお祝いに高崎に出かけました。 リストランテ・パティスリーシムラ オーナーシェフ 志村 克己 忙しい日々の中で全ての事を忘れて「食」と「空間」をゆっくり 楽しんでいただきたいという重いから リストランテは 一日数組限定のご予約だそうです。 どのお料理もソースがおいしく やさしい味でした。 甘鯛のサフランソース! メインディシュ 牛肉料理! デザート! オーナーシェフの志村さん! 高崎市新保町251 TEL 027-362-9222
2012年10月23日
コメント(0)

昨日 KaYa〔和ダイニング+cafe)女6人で行ってきました。 夕食コースでお腹一杯食べてきましたよ! お刺身も新鮮で、特に う・に が最高!皆 食べる・たべる! 貝の酒蒸しもいい味! 私の一押しは牛タンシチューです。 肉は柔らかく、シチューのデミグラスソース最高♪ この店は しいちゃんの息子さんの店です。 高崎市宮元町99-6 TEL 027-387-0420 是非 お出かけしてみてくださいませ。美味しいよ!
2012年10月17日
コメント(0)

本日62歳になりました。 昨日 お赤飯を炊いて息子と夕食会をしましたよ。 野菜鍋・お赤飯・さんま 豪華な食事とはいきませんが 美味しかった! 息子と飲むビールも旨い! ちよっと し・あ・わ・せ♪♪ ともあれ 63歳の誕生日を迎えられるように健康に注意して頑張ります。
2012年10月15日
コメント(2)

散歩していると、急にトイレに行きたくなるときがありますよね! 総合公園にはキレイなトイレが幾つか在るんですよ! 山小屋風のトイレ! 我が家のトイレよりすばらしですね。
2012年10月10日
コメント(0)

楽しい散歩道 今日は あんまんとジュースでお茶タイム! ちょっと 一人のお茶は寂しいかな 眺めもいいし、時には外でのこんな時間の取り方もいいよネ! では もうすこし歩きます。
2012年10月09日
コメント(0)

あじさい歩道 緑の木々の歩道 程よい風の心地よさ! 私達のように散歩をしている方も いらっしゃいますネ! この石の彫はなんの形でしょう! (人 入)(ひと はいる)の意味です。
2012年10月05日
コメント(1)

渋川総合公園の散歩道! とても気持ちのよい午後 おしゃべりしながらの散歩 グランドでは、学生さんで賑やかですネ! 50分位歩いたのかな?身体が軽やかで~す。
2012年10月04日
コメント(0)

食すると、どうしても不足しがちなのが野菜! メニューにもう一品、野菜料理を加えてみましょう! そんなことで今回は、高崎の野菜ソムリエのイタリアン店に出かけました。 店内は落ち着いた感じで、とてもイイ雰囲気でしたよ! 盛り付けも・器・味も とてもよかったですよ! ドレッシングも美味しかった。 高崎市上並榎町 ピアチェーレです。 新鮮野菜を使ったステキな料理
2012年09月26日
コメント(0)

20cmの丸型一台分を作ってみました。 クリームチーズ 200g使用 ソースはヨーグルトと砂糖・レモン汁 ベリーソース コーヒーや紅茶に 美味しいチーズケーキを召し上がれ!
2012年09月19日
コメント(0)

小麦粉300gで1個分 (スーパーコスモハート)でこねました。 ベンチ後の生地を裏返し、下から巻き込んでよく閉じ型にに入れる。 200℃で30分の焼成です。 生地にはママレードが練りこんで、ちょっとお洒落に! 外側がサクサク! なかがフンワリで~~す! 飲み物は ミルクティーやカフェオレがあれば最高!
2012年09月12日
コメント(0)

ご近所さんの庭に つつじの枝とつばきの間からこの 綺麗な色のバラが咲いていたので 頂きました。 一輪のバラですが 見つめてしまう強いバラ! 文志子(ふじこ)と名を付けました。
2012年09月06日
コメント(0)

さばの香味ソースを作ってみました。 鯖はきれいに洗ってリードペーパーで水分を拭き取ります。 食べる20分前に、しょうが汁・醤油・酒に漬け込む。 鯖を揚げるときに、リードペーパーでまた付け汁を拭き取り 片栗粉を付けて揚げる。 香味ソースを作り 野菜を3mm位の千切りに切り ソースを煮立たせ 野菜もいれて、片栗粉でトロ味をつける。 揚げた鯖に香味ソースをたっぷりかけて頂きます。 暑い時は、酸味の効いたソースで食欲満点!
2012年09月05日
コメント(0)

チキンコンソメ じゃがいも・人参・いんげん・おくら 牛乳・生クリーム 鮭 塩・胡椒・タイム チーズ 野菜は茹でておく。余り煮過ぎないようにしました。 暑い時でも美味しく頂けます。
2012年08月30日
コメント(0)

赤ピーマンの冷製フラン (3~4人分) 材料 赤ピーマン・・・1コ ビキョージョ・・・1コ 生クリーム・・・100g グラニュー糖・・・20g 卵黄 ・・・60g 付け合せ・・・ブラウンシュガー・・・適宣 作り方 1 赤ピーマンを鍋で5~6分ゆで、氷水にとって皮をむき種を取る。 2 赤ピーマンとビキョージョ、生クリーム、グラニュー糖、卵黄を すべてミキサーにかけ、裏ごしする。 3 器にいれ110℃のオーブンで20~30分焼きその後冷蔵庫で冷やす。 4 食べる直前にブラウンシュガーを適量に散らす。季節の果物を飾っても! ピキョージョが無い場合は赤とうがらしで代用 今の季節爽やかな口当たりで、ピーマンが嫌いな方でも食すことが出来ますよ">
2012年07月27日
コメント(2)

武尊牧場のリフト乗り場駐車場に車を置き、頂上まで歩きましたよ! 緑の風が吹き 緑の匂いがする とっても気持ちがいいで~す。 ワラビや蕗も沢山!休み休み 頑張って登りましたよ! つつじは ちょっと遅かったのかな~ でもとってもステキな所! 小ヤギもいて 可愛かったよ! 夏のシーズンは最高だね!バンガローも沢山ありますよ! 往復14000歩位歩いたのかな?
2012年07月03日
コメント(0)

庭の草があまりにも伸びすぎているので、草むしりをする事に! むしっても なかなかきれいになりませんが? 少しづつですが、やっとこれだけに草むしりをしましたよ。 やり始めると、結構 楽しいものですネ! 農家の生まれなので、土いじりが合っているのかも? 曇りや、雨が降りそうなときの草むしりがいいですネ。
2012年07月01日
コメント(0)

またまた 泉さんにピクルスを頂いちゃいました。 私身挑戦して作るのですが、何か味が足りません。 白ワインビネガーなのか、塩や砂糖なのか? またもや 挑戦しますよ~~ 口に含んだときの粒コショウの味がまろやかで、野菜の旨味がでていて 泉さんのは旨い! いつになつたら味が調うのだろうか?
2012年06月29日
コメント(0)
全184件 (184件中 1-50件目)

![]()
