Tjena i Lund

Tjena i Lund

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

monacat610

monacat610

カレンダー

コメント新着

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/cld7lou/ 俺…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/msoax91/ ちょ…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! http://bite.bnpnstore.com/z8bxlw8/ お…
ニキビ侍@ ありがとう!!!!!!! 顔見てるだけでもギンギンでミルク発射し…
ユーキ♂@ 盛り上がりすぎ(ミ ̄エ ̄ミ) まだ始めてから2ヶ月だけど毎日入れ食い…
ゆるマン@ Оバックktkr!!! 最近ハマってんだけどОバックはいてもら…
ビャルヒ@ あのコスwwwww コ ス プ レセ ク ロ スって思った以上に…
ヴォヴォ@ なんという・・!!! ウホっ! なんか意味わからんうちに女ん…
2005年11月21日
XML
カテゴリ: Student Life
おかげさまで本日午後3時の〆切に間に合わせ、修士論文を提出しました。


論文のだいたいの骨子は割と早いうちにできて指導教官にOKをもらっていて、それでだいたいのドラフトも書けてはいたのだけど、細かい詰めの作業がなぜか本当に間際まで進まず、後半の追い込みがとっても大変でした。もう背中と肩がバリバリ!(笑)

経験のある方ならなにをいまさら、とあたりまえのことでしょうが、学術論文を書くというのがどんなことか、論法をどう組み立てるかなどなどコツをつかむまで、ここで勉強した1年あまり、まるまるかかっちゃったなぁというのが正直な感想です。なにしろ何を書くにしてもその情報源とか根拠をしっかり示さないといけないし、自分の考えを書くにしろ、過去の関連文献を全部あさって、似たようなことを書いた人の論文を引き合いに出して、自分の論拠を補強したりとか。もう時間がなくて関連文献全部読みきれなかったから、関連文献のPDFファイルでかたっぱしからキーワードを検索してそこだけ読む!とかそういうこともやってました。。。>_<

過去に書いたペーパーのどこがいけなかったかとか、論文を書いてるうちに見えてきたことがたくさんあって、ここがだめ、ってわかるようになった自分の成長も垣間見れたのがおもしろかったです。

そうそう、学術論文の検索には google scholar がすごく便利でした。留学中の方で、まだご存じない方がいらしたらぜひペーパー書くのに使ってみてください。

Acknowledgement を書くのは最後の最後にとっておこう、と決めていたのだけど、誰になんて書こうか考えただけでなぜか泣けてきました。論文の指導教官、LUMESのみなさん、クラスメートのみんな、それからPatrick、東京の家族、、、、最後の一週間くらい考えてたんだけど、考えるたびにいちいち涙が出てきて、なんて単純なわたし。

提出間際の午前11時半ごろ、大学のときの先輩から久しぶりに近況報告とがんばってね、とあたたかい励ましのメールをいただいて、なんていいタイミングなんだとびっくりするやらうれしいやら。またそれで涙出ちゃったりして。・・・・へへへ。


Sさん、東京から参考文献を送ってくださってありがとうございました。おせんべいなくなったー!!!とこのブログで悲鳴をあげた直後に、同封してくださったさし入れのおせんべいが届いてうれしかったです。^^
取材に応じてくださった 菜の花プロジェクトネットワークのみなさん 岩手・葛巻町のみなさん 、ありがとうございました。
それから東京の実家の両親にも。買い物にもろくろく行かず、食料がつきかけた頃にまたお米とかラーメンを送ってもらってとっても助かりました。

論文の〆切の頃には食材も、生活物資もほとんどみんな底をつきました。。
めっちゃサバイバルだ ^^; (←ってか買い物くらい行きなさいって)

ああ、、、おかげさまでやっと終わりました。まだ全然実感ないです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年11月23日 05時58分02秒
コメント(11) | コメントを書く
[Student Life] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: