Tjena i Lund

Tjena i Lund

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

monacat610

monacat610

カレンダー

コメント新着

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/cld7lou/ 俺…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/msoax91/ ちょ…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! http://bite.bnpnstore.com/z8bxlw8/ お…
ニキビ侍@ ありがとう!!!!!!! 顔見てるだけでもギンギンでミルク発射し…
ユーキ♂@ 盛り上がりすぎ(ミ ̄エ ̄ミ) まだ始めてから2ヶ月だけど毎日入れ食い…
ゆるマン@ Оバックktkr!!! 最近ハマってんだけどОバックはいてもら…
ビャルヒ@ あのコスwwwww コ ス プ レセ ク ロ スって思った以上に…
ヴォヴォ@ なんという・・!!! ウホっ! なんか意味わからんうちに女ん…
2005年11月29日
XML
カテゴリ: Study Environment
今日は、ノルウェーの元環境相かつWHO事務局長などなどを歴任された Dr. Gro Harlem Brundtland (グロ・ハルレム・ブルントラント)の講演を聴きにいってきました。


彼女は、医学を勉強していた学生のときに結婚・出産、ダンナさんの留学先のハーバードでさらに公衆衛生学を学び、1974年に35歳でいきなりノルウェーの環境大臣に抜擢され、81年には歴代で最も若い41歳でノルウェー初の女性首相になり、10年間在任しました。83年に「環境と開発に関する世界委員会」(WCED=World Commission on Environment and Development)の委員長にもなっていて、世界中から21人の有識者を集めた通称ブルントラント委員会を作って、87年に Our Common Future 、別名ブルントラント報告書を発表したのだけど、このときに初めて 「将来世代のニーズを損なうことなく現在の世代のニーズを満たすこと」として、Sustainable Development (持続可能な開発)という考え方が生まれたのです。元々はお医者さんだから、首相退任後の98年にはWHO 初の女性委員長に就任してます。

わたしの所属は環境学だけれど、実際にやっていることとしては、環境さえよくなればいいのか、というとそんなことは全然なくて、環境・社会・経済の側面から、持続可能な社会にするためにはどうしたらいいのか、という研究が主眼になってます。学部の方も、今年になって Lund University Center for Sustainable Studies (LUCSUS) と名称を変更しています。

Sustainable Development つながりということもあるし、世界に名だたる超一流のワーキングマザー(お子さん4人だって)ということもあるし、いろんな意味で見逃せなかったのでした。
わたしが手伝っている環境NGOのボランティア仲間にも、元気なお母さんがとても多くて、そんなお母さんたちの先駆け的存在かなぁ、と思いました。最近 Madam Prime Minister (邦題:世界で仕事をするということ) という本を出されたそうなので読んでみよう。。

彼女自身はすごく小柄な方で、講演の内容はだいたいWHOの基調講演のような感じ、「健康」をキーワードにいろいろな側面から今後の課題、それこそメンタル面の健康から最近のSARSまで幅広く、問題は山積みだけれど、成果も上がっている部分を強調しながら話していました。内容は「健康」だったけれど、持続可能性、というところでわたしたちの分野とのつながりも深いので要注目!でした。



そんなこんなで、ここでの勉強を終える寸前のタイミングで、スタート地点となった「持続可能性」を最初に提唱した人物に会った、ということと、第一線で活躍するワーキングマザー2人に考えさせられた一日でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年12月01日 16時15分28秒
コメント(2) | コメントを書く
[Study Environment] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: