本を片手にポレポレ生活…札幌にて

本を片手にポレポレ生活…札幌にて

2004.07.08
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 80歳のお母さんを、同窓会とお墓参りに連れてきてあげたとのことで、富山県富山市に住んでいるお友達が来ました。
 チャーミングなお嬢さんも一緒。
 そのお母様たちが同窓会をしているホテルで会いました。
 高校1年生のときのたった1年間しか同じクラスではなかったのに、ずっとつながっていられることがとても嬉しく思います。
 もう2人ともしっかりおば様なのに、会うと○○ちゃんと呼び合い、心も高校生の頃に戻ってしまうみたいです。富山県のおうちには、1度もお伺いしたことはないし、ご主人も知らないし、何年間に1度というくらいしかお会いできないのですが、携帯には登録しあい、メールもたまに交換しています。
 便利な時代ですよね。それでも、やはり会ってお話するのが1番楽しいひとときです。共通の友人のこと、彼女の趣味のお菓子作りのこと。フランスまで行って修業してきたという本格派。今では、結婚式の引き出物からウェディングケーキまで全部やってしまうと言うのです。
「100人くらいの規模なら1人でできるけれど、それ以上は応援頼むの。」
「すごいねー!ケーキ屋さんじゃない。」
 そのウェディングケーキや引き出物の写真を見せていただいてまたびっくり!本当に素敵なんです。

「まいった!」
と、いっていたそうです。
 羨ましいなあ!
 私が、せっせとアリさんのように働いていた間に、お友達たちはみんな、趣味の世界を広げ深めているようです。
 私にも、お土産にお菓子をくれました。私は、何もないので妹が作ってくれたピエロのブローチをプレゼントしました。亡父のネクタイの生地も使ってある大切なブローチなのでちょっと迷ったのですが、妹がまた作ってくれると言うので。
「ここね、お父さんのネクタイだったの。」
「なつかしいわ。優しいお父さんだったよね。お母さんもすごく覚えているよ。よく遊びに行ったもの。妹さんしっかりしていたよね。今も、しっかりしているんだね。」
 高校のすぐそばにあった我が家は、本当に色々な友達が来ていきました。父母は、誰でも歓迎してお菓子など出してくれるので、男の子も女の子も関係なく、HRの延長のように集まって話していたものです。私がいなくても遊びに来て母と話していた人もいました。今、我が家には男の子しか遊びにこないのはなぜなのだろう?息子がもてないからかな???
 ピエロのブローチをとても喜んでくれて嬉しかったです。妹に感謝です。別れ間際に、妹の分までプレゼントをいただいてしまいました。
 80歳のお母さんは、お化粧も自然で元気いっぱい。昨年大手術をしたというのですが、そんなふうにはちっとも見えませんでした。
「お母さんお元気で幸せね。大切にしてあげてね。」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.07.08 21:30:53
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

イサムチャン

イサムチャン

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

うどん焼き New! あんこ1961さん

酉の市 New! エンスト新さん

☆★☆「中にいる、おま… New! あっちゃん524さん

Peace River Report Keiko&Takさん
ステンレスcooking 楽天母ちゃんさん
コロポックルのつぶ… ふきの下さん
ごんちゃんのつぶやき ごん1232さん
自然薯の部屋 自然薯パパさん

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: