本を片手にポレポレ生活…札幌にて

本を片手にポレポレ生活…札幌にて

2017.04.14
XML
カテゴリ: 作る

一昨日の晩2.5キロの大豆を大鍋2つに分け水に浸し
昨日は2つの圧力なべを使ってそれぞれ20分、3度ずつ火にかけ柔らかく茹でました。

これでカレーをいっぱい作って友達と食べていたそうな。

その後は麴や塩を2グループに分けたり、その他諸々を準備し、
今日は茹でた大豆を持ち寄って9人で味噌づくり本番でした。
今までは習う一方だった私ですが、今回は 大豆に麹、塩に消毒用のホワイトリカー
大豆を絞る機械を借りるなど準備し、教える立場。
とは言っても、皆さん経験のある方もいて心強いこと。
ある程度説明をして
機械の組み立てを始めたのですが毎年使っていても組み立ては習っていなくて四苦八苦
説明書を読んでもよくわからず、
まあこれでいいか試してみよう、とやってみるとうまくできてほっと安心
うまくいったから良かったもののこれでできなかったらと思うとぞっとします号泣猛反省です

(昔からそうだったかもぽっ
そしてみんなで力を合わせてお味噌は無事にできました。


最後に昨日作っておいた 豆造羊羹(とうぞようかん) を切って、ルイボスティーを入れ
皆さんに食べていただきました。
豆造羊羹 は豆を茹でた汁と牛乳(私は豆乳で)と砂糖・寒天で作ったものです。
画像は取り忘れ・・・そんな余裕はありませんでした


今年は7キロ仕込みました。
秋が楽しみです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.04.14 21:21:41
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

イサムチャン

イサムチャン

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

☆★☆「どうなるの?優… New! あっちゃん524さん

味噌ちゃんこ味ラー… New! エンスト新さん

豚骨ラーメンとエビ… あんこ1961さん

Peace River Report Keiko&Takさん
ステンレスcooking 楽天母ちゃんさん
コロポックルのつぶ… ふきの下さん
ごんちゃんのつぶやき ごん1232さん
自然薯の部屋 自然薯パパさん

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: