全5件 (5件中 1-5件目)
1

今日、えりぽんが出演した、そのラジオ番組の音声を見つけたので、ここに貼っておきます。お聞きください。
2015年04月17日
コメント(0)
![]()
タイトルの通りです。モーニング娘。'15 「青春小僧が泣いている/夕暮れは雨上がり/イマココカラ」発売記念 握手会、ということで、生田えりぽんが、ここ長崎にやって来ました。えりぽんが長崎に来たのは、これで2度目だね。(前回は、2013年1月のHelp me!!の時でした。)正直、今回、長崎に来るとはなあ・・・、まあ嬉しいんだけれどもさ。Help me!!の時は、47都道府県全てを訪れるっていう企画だったから、長崎にも来たけども。えりぽんの地元福岡は当然としても、今回、同じ九州なら、熊本か鹿児島かな、って思ってたからさ、そっちのほうが大きな都市だしね。これは、あれかね、田崎あさひの地元だからという会社の配慮なのかもね。(あさひちゃん様様だな、ありがたや・・・。)で、上の写真を見てもらえば分かるけど、ざっと100人弱ってところでしょうか・・・、いや、そんなにいないかも・・・。去年、小田さくらちゃんも、長崎に来て、この場所で握手会をやったんだけど、その時よりも若干少ないような・・・、気のせいかしら・・・。(がんばって生田ー・・・。)今回も、というか、握手会恒例のループが凄くてさ、最後の3人(あきらかに、遠征して来た歴戦の猛者、ってかヲタ)が延々とループしててさ、いったい何十枚買ったんだよってさ、呆れると同時に、その情熱に感動したわ。まわりのギャラリーも、そんな感じで見てたよ。でも、こういう人達に買い支えられているわけだし、メンバーや事務所のスタッフは、感謝すべきだろうなって思った。で、握手会は、無事、終了しました。あ、それから、この握手会の前に、イベント告知の為に、地元のラジオ番組に生田さんが出演したんだけどさ、その時のえりぽんの喋りが本当にしっかりしていて、素晴らしかった。私、そのラジオ、聞いてたけど、その、えりぽんの成長ぶりが本当に嬉しかったよ、見直しました。もう、えりぽんも先輩だもんね、お姉さんだもんね、さすがサブリーダー、さすがお目付け役でした。また、いつか、長崎に来てね。
2015年04月16日
コメント(0)
最近、表紙がハロプロじゃないんだよね・・・。まあ、今号は、裏表紙がポッシ、アプガだったから、まだいいか・・・。ベリ解散ライブレポは当然あったけども。まーちゃん単独インタビューは、面白い試みだったね。カントリーガールズインタビューを読んで思ったけど、やっぱり、ももちは偉大ですね。カントリーの新人の子たちは、結成時から、嗣永さんによる英才教育を受けて鍛えられているんだから、常に気が抜けないし、そりゃ、トークスキルも上達するよね。あと、アプガの連載記事は、今回も、相変わらず読み応えがあって良かった。まだまだ、長く続きそうですね、楽しみにしています。Top Yell (トップエール) 2015年 05月号 [雑誌]
2015年04月08日
コメント(0)

なかなか、いいじゃん、これ。意味は、よく分からんけれどもさ。なんか、斬新で新鮮だな。たまには、こういうのもいいな。コメント欄も、概ね好意的だし、なにより、圧倒的な高評価の数が、それを証明してるだろ。宮本の一件があったから、なおさら、そう思うわ。皆も、そう思ってるんだろうな、その反動で、こういう結果になってるんだろ。ただし、くどいようだが、佳林ちゃん自身には、何ら非はないからな。佳林ちゃん本人を叩くのは筋違いだぞ。叩くなら、浅はかな事務所を叩けよ、いいな。
2015年04月08日
コメント(0)

2015年4月15日発売の58thトリプルA面シングルから『夕暮れは雨上がり』のプロモーションエディット(歌詞付き)宮本の、この扱いは、いったい何なんだよ・・・。鈴木の代役なのは知ってるが、これは娘。のMVだぞ・・・。視聴数の多いモーニング娘。のMVを利用して、宮本を売り込もうとしてるのか・・・?相変わらず、姑息な事務所だな、おい。ジュースは、今、そんなにマズい状況なのか?そんなに行き詰まってるのか?だったら、最初から娘。に入れてやればよかったんだよ。今さら、未練がましいんだよ。同じように感じた人たちのコメントが、他にもたくさん書き込んであるぞ。皆から反感を持たれてしまう、佳林ちゃんが、一番可哀想だとは思わないのか・・・?当然、いじ抱きの時と同じように、後で鈴木バージョンも撮影、公開するんだよな・・・?じゃなきゃ、フェアじゃないもんな、そうだろ?残念だし、悲しい思いだが、このMVについては、低評価とさせてもらう。事務所の幹部連中は、本気で反省しろよ。佳林ちゃん本人には、非はないからな、いいな?
2015年04月01日
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


