PR

カレンダー

プロフィール

ジョーカー99

ジョーカー99

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

コメント新着

ジョーカー99 @ Re:Roland UA-100のアダプター自作(11/24) ご連絡が遅れて申し訳ありません。 楽天の…
らきの @ Roland UA-100のアダプター自作(11/24) Roland UA-100のアダプター自作 カテゴリ…
みなとみらい大好き @ Re[2]:ePad アンドロイド端末 OS2.1 ACアダプタ自作(04/21) ジョーカー99さん >みなとみらい大好きさ…
ジョーカー99 @ Re[1]:ePad アンドロイド端末 OS2.1 ACアダプタ自作(04/21) みなとみらい大好きさん >みなとみらい大…
みなとみらい大好き @ Re:ePad アンドロイド端末 OS2.1 ACアダプタ自作(04/21) みなとみらい大好きです。 度々失礼致しま…

サイド自由欄


------------◆アニメグッズ◆------------













------------◆電子工作関係◆------------



2012年09月06日
XML
カテゴリ: 日記
午後から雨が降ってきたりと天気があまりよくありませんでしたね。
まぁ、天気予報で晴れのち雨と出ていたのでこんなものなのかも。
しかし、昨日はあまりの暑さに何もする気が起きませんでしたよ。
9月なのにあの暑さはなんなんでしょう。

さて、以前、オクで購入したSSDをのノートパソに交換する試みをしました。

今回使用するSSDは

a.jpg
TranscendのSSD32GBです。

P2012_0523_203024.JPG
交換するのは、もちろん以前代替わりしたメインノーパソのコイツ(⁰︻⁰) ☝

P1000065.JPG
前にも一度交換を試みたのだけどWin7のインストールの途中で必ずフォーマットなどできないという上記の事象にあう。

何やらBIOSの設定がなんたらかんたらと出ているのでダメ元でいろいろ試行錯誤してみました。
BIOSでHDDの個々を設定できるシステムがあったのでSATAをIDEにしてインストールしてみるとフォーマットキタ━(゚∀゚)━!

P1000073.JPG

まずはBIOSの 赤丸 を開きます。

P1000074.JPG

次に 赤丸 をIDEに変更し、

P1000075.JPG

上記のようになったら再起動しインストールするとフォーマットができました。

*注意*
SSDは始めSATAで認識されています。

無事にインストールできました。
しかし、インストールして起動するまでに5時間以上って・・・。
SSDはインストールに時間がかかるのは知っていたけど時間かかりすぎ。
起動は心なしか早くなったけど、相変わらず書き込みだけは時間がかかります。
SSDはこんなものか?と思うほどです。

結局、SATAのHDDに戻しました。
今回、使用したSSDはオクにでも流し新しいのを買う事にします。
できれば、intel製のがいいね。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ
にほんブログ村
↑上記のランキングサイトに参加しています。↑
1日1票ずつの応援お願い致します。m(__)m






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年09月16日 07時52分00秒
コメント(0) | コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: