とびっちの あそブログ

とびっちの あそブログ

PR

プロフィール

とびっち555

とびっち555

カレンダー

お気に入りブログ

アマリリス(Amariri… New! 手持ちのまっちゃんさん

コメント新着

とびっち555 @ Re[1]:軽トラ 事故 シカ 車載カー お迎え(10/26) 娘1よりさんへ 鹿の背ロースだけでも持ち…
2007.05.20
XML
カテゴリ: PTA

午前3時半。 ゆっくりと地道を走りながら朽木を目指して車を操る。

途中で夜明けを迎えるも、山道だったため、日の出は拝めず、ただただ「夜の底」が白けてゆくばかり。でも、薄明かりの新緑も捨てがたいものである。

目的の「日曜朝市」には、ほぼ開店と同時に到着! 先週は8時ころだったので、楽しみにしていた「鯖寿司」は売切れてしまっていた。

200705200801   鯖寿司.jpg

早速買い求めて「丸かぶり」をすると、お店の人が呆れていた。「包丁で切ってあげようか」とも。  丁寧にお断りして、かぶりつきながら他のお目当てを買い求める。

茹で上げたごぼうに、シシ肉のスライスを巻きつけ、塩コショウをしてから炭火で焼いた「シシのごぼう巻き」も、焼きあがる前から買う。

200705200801   シシごぼう.jpg

「先生が(学童保育の指導員をしていたころから今でもそう呼ばれている)せかせるから、美味く焼けなかった」という理由で、もう1本おまけをしてくれる。

この人、「トモさん」は、イノシシの養殖をしていて、何度かテレビにも紹介をされている。俗に言う「男勝り」の気風の良さだが、ディスプレーを見ると分かるように、四季折々の草花を匠に取り入れるセンスの持ち主でもある。この日は山の藤ヅルをテントの梁に飾り、大きな花瓶には満開のタニウツギの花。  露地栽培のイチゴは、重箱の中に。

200705200801    イチゴ.jpg

蓋を斜めに、ちょっとだけ覗かせる演出が憎い!

私の目に映るのは、イチゴ。食べられるから。単純である。流木の鉢にも、花が植えられている。

200705200801   鉢植え.jpg200705200802   新玉ねぎ.jpg

新玉ねぎの、美味しい料理を教えてくれたのはAさん。古い布切れや骨董品を商っている、老夫婦である。

ほうれん草と新玉ねぎを買って木地山へと向かう。小屋の修理をしなくては!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.05.26 09:28:33
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: