PR
カレンダー
コメント新着
今日の夜は大阪・ナンバ体育館で、日本共産党の志井委員長を迎えての演説会があるし、明日は半年に一度の団総会で、1泊2日家を空けなければならない。午前中だけの作業になりそうだ。
池のクレソンがだんだん大きく育ってきている。
先日植えた山椒やシャガも元気そう。
池のニゴイが寂しそうなので、昨夕釣った2匹を追加してあげた。
池の周りをシオカラトンボが飛んでいる。オスとメスでは色が違うが、他のトンボに先駆けて飛来してきた。いや?それとも、この池で生まれたのかな?
小屋の石段に、別のやつが止まっているので写真を撮るために近づいたが、逃げる様子も見せなかった。

ムギワラトンボ(色が水色ではない)
木製テーブルの天板にもう一度ニスを塗ってから、ゲストハウスに向かう。
脚立や腰袋、古新聞など、必要なものを一輪車に積み込もうとすると、作業小屋の地面にすり鉢状の穴が開いている。
あり地獄だ!(ウスバカゲロウの幼虫) ちょっといたずらをしたくなって、ありを探すが、こういうときに限って見つからない。
細い草の茎ですり鉢の砂を落としてみたが、反応がない。
振動に敏感なやつだから、一輪車を動かす時の振動で、用心深くなってしまったようだ。
結局遊びすぎて、ゲストハウスの一部の隙間を埋めたまま作業中止。帰阪の途についた。