PR
カレンダー
コメント新着
早朝の野崎駅頭宣伝。
朝の冷たい風が見に沁みます。でも、そんな中を続々と改札をくぐる労働者や学生達。
ハンドマイクを使って応援をしました。
いつもご一緒してくれる市議が、今日はいませんので、一人でマイクを貸し切り状態。政策を年齢別に並べて、分かりやすく、更に地域の問題やハンディキャップを持った方々の問題などを約40分にまとめて訴えました。
でも、考えてみれば、殆どの方は、全文を見ずして車中の人となるわけで、強調したい事柄を繰り返すべきかどうかも悩むところです。
その後、新居に戻り、朝食を取ってから「街デイ」に。
今日は月一の「外あそびの日」 石切さんへ行く予定です。
私が到着した時には、「元気組」の人たちは、「健康のために、歩いていくわぁ」と、既に出た後。
他の人を乗せて車を走らせ、めぼしきコースを探し探し行くと、元気よく歩いているところに出合いました。
車でどうぞ!と誘っても「ここまで来たし、後少しだから」と、約半分の方はそのまま歩いて石切さんへ。
もう一台の車で、先に到着していた人たちとも合流して、お参りを済ませて、参道にある商店街へ繰り出しました。


いつもはヘルパーさんたちの手作り昼食ですが、
今日は、いくつかの団体に分かれて、好きなお店で注文して食べました。
私は十五人ほどで、水車のあるお店で「ヨモギそば定食」を。
直前にヨモギ餅を3個ほど食べていたので満腹!

「自分ばかりが大きく撮れてない?」
「いや、あの、じゃぁ、顔半分で!」と、にぎやかな参加者と。
お参り(実は買い物?)を済ませてから街デイに送り届けてすぐに、気になっていたリサイクルショップに行きました。椅子が1脚¥200とあったからです。応接セットをおくよりもこの椅子の方が楽に使えるからです。
全部で5脚購入しましたが、一つおまけ!で、¥800なり。
探していた吊り下げ式の蛍光灯も¥2000です。
急いで新居に運び込み、設置しました。だんだんそれらしく・・・。