とびっちの あそブログ

とびっちの あそブログ

PR

プロフィール

とびっち555

とびっち555

カレンダー

お気に入りブログ

ヒイラギ(柊)「た… New! 手持ちのまっちゃんさん

コメント新着

とびっち555 @ Re[1]:軽トラ 事故 シカ 車載カー お迎え(10/26) 娘1よりさんへ 鹿の背ロースだけでも持ち…
2010.01.15
XML
カテゴリ: 政治・社会

マルクスは生きている

議員団の学習会と続いて団会議がありました。
テキストに使っていた不破哲三諸の「マルクスは生きている」ですが、
ようやく、今日で終わりました。

でも、中身がどこまで理解できたかは、別物ですが。来月からは、また、新しい文献を使って学習会が始まります。

002.JPG
一区切りがついたので、いつもの景色を見に行くと
クレーンがピース!で、祝ってくれているようでした。

今日は 夕日が月に隠される、部分月食 の日。
天気が良ければ見られるかも!
でも、いつも見ているこの景色は東向きなので、朝日専門です。
夕日が見たければ外に出なければならず、ジャストタイミングで外にいるかどうか
今のところ分かりませんが、相談が入っているので無理かも?

今日は大東市精神保健福祉を考える市民の会「ぶんぶん」の
初釜があったのですが、急な相談が入っていけませんでした。
緑茶と和菓子に会えなかったのはつらいけれど、まっ、ダイエットということで。

高齢介護化などを訪れて、相談者のためにできることなどを調べてもらったり介護認定の申請をしたりしてから、外の景色を見に行くと

001.JPG
少しだけ雲の色が変わって来ました。

今日は夜の会議や、大東市職員労働組合の旗開きなどを
予定していたので、できるだけ早めに外へ行き、夕日に月が重なる時を
見たいと思っていたのですが、お通夜に出かける時間と重なってしまいました。
四条畷の葬儀場へ向かう途中で、日は傾き暗くなってきました。

大東市からは北の方向に走っているので、信号待ちの時に左(西)を
見たのですが、夕焼け空の一部分だけが見えました。
夕陽の日食を見るためには、雲に隠れていないことと、
地平線、あるいは水平線が見えるなど、町並みに邪魔をされないことも
必要条件であることを、この時にようやく考えました。

山の上から望むか、高いビルの屋上に上らなければ見られない。
そうしたところで、雲が出ていれば見られない。
つまり、今の私に見られる条件ではないってことが分かってからは
ようやく吹っ切れたようです。

お焼香を済ませてから、夜の会議に参加しました。
いのちの山河・上映実行委員会です。
通夜がすんでから駆け付けることを伝えておいたので、
会議で決まったことを聞くだけで、今日は楽ができると思っていたのですが、
会議の後半になって、「反省会」の日程を決め、その会場抑えを
私がすることになり、責任発生。まっ、いやではないんですけどね。

それにしても「いのちの山河」、たくさんの人に見てもらいたいものです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.01.17 20:54:41
コメント(0) | コメントを書く
[政治・社会] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: