PR
カレンダー
コメント新着
ようやくと野崎まいりに行くことができました。
地域読者への「しんぶん赤旗日曜版」の配達も1日早めに配りながら参道商店街へ出ると、ものすごい人出に、思うように歩くことができません。
天気もいいし、焦る必要もないので、同じようなペースでぶらりぶらり…。

のどが渇いたので、「ソウル」の店先で売り子をしている中学生からお茶を買い求め、飲みながら石段を登り詰めました。
観音さんの境内も参拝客であふれかえっていました。ふと、テントに目をやると「竹田城」の文字が。 ご当地の観光協会の人がパンフレットを配っていたので、お話を伺いました。
この秋に、「山城サミット」を開催するそうです。全国の「山城」にかかわる地域から参加されるのでしょうね。大東市にも飯盛山城跡地があり、調査中ですが、南北1キロ以上の居城であることが分かっています。
一段上の境内には椅子の上に赤毛氈を敷き唐傘が差しかけてあります。どうやら野立てのようです。
お抹茶と和菓子で500円程度ですが、ほんのりさせていただきました。
すぐ下の売店内には御覧のような勇ましい金太郎さんと鯉のぼり。
石段はきつかったけれど、登ってきてよかったです。
期待していた「あかりチンドン」には出会えなかったけれど、座長の「としちゃん」には境内でばったり! チンドン屋さんとしてのパレードは明日の予定だそうです。
妻も一緒に!と思っていたのですが、エルおおさかで開催されている「憲法の集い」へ知人と参加するとのことなので、のんびりと「野崎まいり」を堪能しました。
新婦人まつり 作品展 農業際 ジオラマ… 2024.11.24
てくてくマルシェ 手作り 義手・義足展示 2024.11.17
エコー 健診 ズンチャ夜市 2024.10.30