とびっちの あそブログ

とびっちの あそブログ

PR

プロフィール

とびっち555

とびっち555

カレンダー

お気に入りブログ

アマリリス(Amariri… New! 手持ちのまっちゃんさん

コメント新着

とびっち555 @ Re[1]:軽トラ 事故 シカ 車載カー お迎え(10/26) 娘1よりさんへ 鹿の背ロースだけでも持ち…
2014.07.06
XML
カテゴリ: まつり

七夕まつり

017.JPG

 久しぶりにブログを更新します。6月は一度も更新できていないので一月ぶり以上です。

 フェイスブック(Hb)のチェックはしているのですが、思っていたよりも時間が足りません。ので、ついつい放置と言うことになってしまっています。

 さて、今日はお隣、門真市での午前中いっぱいの会議。  終了後は、昼食も我慢して我が大東市御領へもどり「てくてくマルシェ」でお買い物を楽しみました。

001.JPG

 ご覧のように、御領の水路にはスイレンがウエルカム!と咲き誇っていました。

 この地でお父さんの意志を引き継ぎながら、美味しい納豆を作り続けている3姉妹、「小金屋」さんなどが、「御領のよさを知ってほしい」と公園や神社をつなぐ小道・水路などをつないで様々な出店を組織して開催された「マルシェ」です。

 専業農家の採れたて野菜、その横では野菜ソムリエやエアープランツ・鉢植えなどのお店。

004.JPG

 神社の入り口には「プロマジシャン、フーガ」さんが、子どもたちを集めて演じていたり、その横では手もみヒーリングやおはようヨガ、ステンドグラスなどのお店。

 私の関心はその向かい側。インド料理ミランさんや「さめても美味しいコロッケ」とデリキッチン菜さんのドレッシングと納豆のコラボ。残念ながら売り切れでした・・・。

 テレビでおなじみのTKO木下くんのお母さんプロデュース「空飛ぶから揚げ」などなど、たくさんのお店が並んでいました。昼前までは晴れていたそうですが、私がお行儀よく立ち食いをしていると、雨模様に切り替わってしまいました。

 小雨だから気にせず、スーパーカブにまたがり、生涯学習センターアクロスへ。

011.JPG

 男女共同参画事業のパネル展や懐かしい幻灯機のお話を見てから、平野屋新田会所の歴史学集会へ向かいました。

014.JPG

 資料代を支払い、席につくとすぐに講座が始まりました。歴史のことは疎いので、少しずつでも学んでいきたいと思います。

 その後すぐにJR住道駅前デッキへ行くと、雨の中「七夕まつり」が開催されていました。(一番上の写真)

 ぬれながら各ブースを回っていると「流しそうめん」のお店に呼び込まれてしまいました。

018.JPG

 願ってもないことだったんですけどね。もちろん、流れてくるそうめんを次々と掬って食べきりましたとも。

で、夜

023.JPG

 本日最後のイベントごとの、ソフトボール大会の開会式典へ参列。  暑い時期の大会運営なので、数年前から式典だけでも涼しい時に涼しい場所でと、インドアで行われるようになりました。

 大会は緑風冠高校グランドで行われますが、文字通り熱い戦いになることでしょう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.07.09 17:47:29
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: