とびっちの あそブログ

とびっちの あそブログ

PR

プロフィール

とびっち555

とびっち555

カレンダー

お気に入りブログ

アマリリス(Amariri… New! 手持ちのまっちゃんさん

コメント新着

とびっち555 @ Re[1]:軽トラ 事故 シカ 車載カー お迎え(10/26) 娘1よりさんへ 鹿の背ロースだけでも持ち…
2018.10.10
XML
カテゴリ: 朽木・農土花

朝一番のお客様はこれ!

ゾウムシ?
ドングリなどがたくさん落ちて
卵を産もうと張り切っている。

初めて見る花。
右の花にいるアリさんが
とても大きく見える。

昨夜、到着したときには
見えなかったけれど、
池の水も順調。

妻は早速 焚き火を

私は吹き飛ばされた小屋の
基礎部分を持ち上げる。

タイヤ交換用のジャッキでは
重すぎてあがらなかったので、

今回は油圧式のジャッキを
借りてきた。
これで何とか土台を持ち上げられた。
使えなくなったパイプいす。
それを下敷きにしないと
地面にめり込んでしまう。
床下の束基礎を9箇所、
束石のずれを直したいが、
そこで雨が・・・。
借り物の油圧ジャッキを濡らさないように
車に積み込み、したがってこの作業は
ここまで。
上流のMさん宅の広場へ移動。

ジョロウグモのメスが獲物を
捕らえて食べていた。
オスたちは離れた巣で様子見。
交尾をしたいが、うっかり動くと
メスに食べられてしまうから。

我々人間も「里」のランチバイキング。
シシャモのマリネが逸品だった。
この後で水汲みに「秋葉の泉」に。


ほとりに咲いているのは
イワカガミ?
かと思ったら、
フユイチゴの葉に
カタバミの花が倒れていただけ。

色鮮やかなミゾソバ。
まるで金平糖のよう。
安曇川の平和堂へ行くもお休み。
隣の本屋でビーパルを買ってきた。

道中見かけたシバグリを
拾い捲ってきたけれど、
こんなにまとめてくれていた場所はない。

ここは朽木温泉「天空の湯」駐車場
服を脱いだら背中からヒルが
床の上にポトン・・・。
慌てて始末したが、
しっかりと血を吸われていた。

本日最後のお客様・・・
と思いきや、寝る前に
今度は妻の髪の毛から
ヒルがポトン・・・
血は吸われなかったものの
最後の客がヒルとは。
野生シカの置き土産は
甘納豆だけで十分です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.10.20 10:49:23
コメント(0) | コメントを書く
[朽木・農土花] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: