とびっちの あそブログ

とびっちの あそブログ

PR

プロフィール

とびっち555

とびっち555

カレンダー

お気に入りブログ

アマリリス(Amariri… New! 手持ちのまっちゃんさん

コメント新着

とびっち555 @ Re[1]:軽トラ 事故 シカ 車載カー お迎え(10/26) 娘1よりさんへ 鹿の背ロースだけでも持ち…
2025.04.14
XML
カテゴリ: 自然・生き物
​よもいずれの年寄りか・・・
​​運転免許の更新を前に、高齢者講習を受講しておきなさい。という通知が届いていました。


講習内容は変わらないのでしょう、必要なものは既にセットされた部屋に10名ほどが通されました。
特に高齢者にありがちな事故原因などを解説したり、DVDを上映したり・・・。
そして、受講者全員で実車。つまり、実際に教習所内のコースを指示通りに運転します。
ここで、困ったことが・・・
教習車両がクーペに近いセダンタイプだったので、運転席に乗り込む際に頭がつかえてしまったり、シートとハンドルの隙間が狭くて足が入らなかったり・・・
普通だったらシートアレンジを変えて、乗り込むのですが、既に後部座席には人が座っています。
背もたれを倒したり、スライドすると、その方たちにぶつかってしまうのでは?と、そのまま乗り込もうとしたのが原因だと思いましたが、よ~~~~く考えてみると、前に運転した人と私の体格差が原因だったかも・・・?
何はともあれ、実車も無事に終わり、終了証明書を受け取って帰宅。


以前この河川を調査した時には、アカミミガメや怪我をしたクサガメなどが見つかっていましたが、今日はまだ気温が低いので姿を現していませんでした。

でも、ヌートリアが歩いた後や、セイヨウカラシナなどの外来生物ははびこっていました。
在来種の生存を脅かさなければ、同じ地球上の生き物同士として仲良く暮らしてゆきたいのですが・・・。
悩ましい問題ですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.06.01 17:41:21
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: