とびっちの あそブログ

とびっちの あそブログ

PR

プロフィール

とびっち555

とびっち555

カレンダー

お気に入りブログ

アマリリス(Amariri… New! 手持ちのまっちゃんさん

コメント新着

とびっち555 @ Re[1]:軽トラ 事故 シカ 車載カー お迎え(10/26) 娘1よりさんへ 鹿の背ロースだけでも持ち…
2025.05.02
XML
カテゴリ: 朽木・農土花
​リクエストにお応えして!
​​久しぶりにMさんファミリーとその友達が濃土花でキャンプに訪れました。

近くの竹林は枯れてしまったので、まだ花が咲いていない地域で竹の子を1本。

時機を逸していたので、市販のものよりも伸びてしまっていましたが、柔らかい部分は十分に美味しいので持ち帰って灰汁抜きします。

シャガの花が咲いていました。
濃土花を流れる麻生川流域にも沢山咲いていたのですが、最近は全く見られなくなりました。
鹿が食べてしまったという方も居られますが、真偽は不明です。

キンポウゲ科の花にトンボが止ったので「今だ!」とシャッターを押したのですが、花の後ろに隠れてしまいました。

これはスカンポ。イタドリとも呼ばれています。
シュウ酸が多いので料理にコツがいりますが、美味しいのでゲットしました。


獣害駆除でシカやイノシシをとる為の許可証みたいなもので、近くに括り罠、箱罠などが仕掛けてあります。

毎年タラノメが出るところへ案内しましたが、既に先客が枝先ごともぎりとってしまっていました。
ウツギなど、毒のある新芽でなければ食べられるので、有名ではない木の芽を教えると喜んで採取。

ホウバの若葉が育っていました。
もう少し丸く、艶やかになると大きな風車を作って遊べるし、ホウバ味噌なんかに利用してもいいのですが、こちらは中途半端に生育中でした。

その後、彼らが見つけたのが動物の骨。
イノシシの下あごでしょうか。牙と丈夫そうな歯が見えます。
そのすぐ右横には何故か裁ちばさみが落ちていました。
何故ここに????
謎のままです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.06.20 17:14:50
コメントを書く
[朽木・農土花] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: