とびっちの あそブログ

とびっちの あそブログ

PR

プロフィール

とびっち555

とびっち555

カレンダー

お気に入りブログ

己書「自由に楽しん… New! 手持ちのまっちゃんさん

コメント新着

とびっち555 @ Re[1]:軽トラ 事故 シカ 車載カー お迎え(10/26) 娘1よりさんへ 鹿の背ロースだけでも持ち…
2025.06.15
XML
カテゴリ: その他
​滅多に使わないけど・・・
​ラジオのニュースを聞いていたら、阪神高速の料金所でETCカードを使う方法が変更されてしまうらしい。

でも、ETCゲートを通らなくても「一般」ゲートを通れば、カードを差し出せば通行できた。
ところが近々それができなくなるらしい。
人減らし合理化か?
一般ゲートから係員が消えてしまうということは、カードを差し出す相手が居ないということ。
つまり、カードを持っていても使えないということ。
普段からあまり高速道路は使わず、滋賀県の濃土花へ向かうのも一般道。
でも、娘の孫守に行くときは時間のロスが許されないことが多いので使ってきた。
仕方がない・・・カードリーダーを買って、取り付けよう・・・。

色々な種類があったけれど、シュガーソケットから電源をとる方式のものが見当たらない。
店員さんに聞いてみたが、販売されていないことが分かった。
ソケットからならば自分で取り付けられるのだが、バッテリー軽油の配線工事を必要とする取り付けは電気技師の資格がないので不可能。
仕方がないのでお店のコックピットで取り付けてもらうことに。
2万円近い販売価格だが、その取り付け工事費も含まれているとのこと。

取り付けには順番待ちと工事時間がかかるので、待合室でゆったりと・・・。
プロ野球中継にチャンネルがあわせて合ったので、そのまま見ていると。

やたらに多い漫画・コミックが気になりだした。
少年ジャンプなど、漫画大好き人間だったけれど、いつの間にか読まないようになっていた。
久しぶりに手にとって見ようかな?
でも、書棚をのぞいて驚いた。

時代が変わってしまったような感覚。
浦島太郎の気持ちです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.07.24 17:32:48
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: