わたしのブログ

わたしのブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

くまのプーさん7303

くまのプーさん7303

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

julian@ DweIbTWXwNd 5I8aMg http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
rodjer@ weVWsSzFEYtgqC ZjMkRG http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
rodjer@ vePKPtZfffGjELM jTTNJJ http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
rodjer@ KGqwcyxDeq ldUm24 http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
darel@ YVIMqymdBbtdUDXqK mWnHr0 http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…

Freepage List

2009年05月01日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
     潜在能力開発マニュアル  博愛編
そろそろ潜在意識の入り口に来ています。

理論編・行動編をやりきっている方々は。
次は、心を開くこと・愛に目覚めることが潜在意識につながる重要なカギになります。ただ、これを教えることはとても難しいと思います。

あなたは、自分のことを愛していますか。
自分のことを愛さない人は、人(他人)を愛することはできません。
すべの基本です。「あなたは、自分を愛していますか」
不思議なことに、自分を愛せるようになると、人を愛せるようになります。
恋愛の愛ではなく、博愛の愛です。


わたしも、自分を愛せない人でした。もちろん人も嫌いでした。
ゆえに、人とのトラブル、コミュニケーションがうまくいかず問題がたくさんおきていました。きらわれ者でした。
でも、どうしてよいかやからないので、悩み苦しんでいました。
そのようなときに、会社の同僚から、おもしろい研修があるから受けてみたら
といわれて受講、その後、いろいろな研修・セミナーを40箇所ほど5年かけて受講していました。
そこで、いろいろなことに気づき、多くのことを学び、実践することによって、自分や会社や人生を変えていきました。

40箇所の研修・セミナーの中で、1つのセミナーを受講したときに、自分の抱えていた問題が解決し、心が開き、愛に目覚めることが出来ました。
そのとき、わたしは、体に中から暖かいものがこみ上げてきたとき、号泣していました。
何かわからないけれど、「すべての人を愛しています」と叫びたい気持ちになっていました。愛に目覚めたときに出てきた言葉です。
イエス様やお釈迦様やガンジーやマザー・テレサは、このような心境だったのだろうと思いました。
1時間以上、号泣していました。

これを教えることは、難しいと思います。
わたしのように、セミナーなどを受講する方法は、ひとつの方法にすぎません。

愛に目覚める究極的な方法
1生きるか死ぬかの難病を克服する
生きるか死ぬかの難病を克服した人は、生きていることの素晴らしさ、周りの人のあたたかさ、生かされていることの喜びなどを体験します。


2命がけの冒険などをする
エベレスト登山などの命がけの冒険をすると、生かされていることのすばらしさや、仲間のきずなの素晴らしさや大自然の素晴らしさなどを実感し自然と一体になったとき心が開く。

3セミナーを受講する
全国に、いろいろな素晴らしいセミナーがたくさんあると思います。
自分で、直感でさがして、受講してみてはどうでしょうか。
自分探し・自分磨きを二十代から三十代に、しておきましょう。

参考までに、わたしが体験したセミナーと同様なものです。

受講されるときは、個人責任にて受講してください。

1社団法人教育文化振興会  http://www.eacf.or.jp/index.htm

2ASKグローバル・コミュニケーション(株)http://www.ask-gc.com/

3(株)アクトセミナー http://www.21act.com/
4他人になる(疑似体験)
a 老人になる体験
 お年寄りの体は、どのようになっているかを体験させる。
 視力が悪くなるメガネをつけ、足と手が悪くなったり、動かなくなったりするので両手両足に数キロ・数十キロのおもりをつけて生活をしてみる。
 歩くことがつらかったり、外出することが大変な出来事だということを知る。
 メガネ・おもりなどを取ったとき、ありがたさが理解でき、お年寄りに優しくなれる。

B 車椅子体験他

 車椅子で生活することの大変さが、よくわかる。
 また、両手や両足が使うことの出来ない人や目が見えない人と同じように生活をしてみる。健康のありがたさや、五体満足に生んでくれた母親に感謝が出来るようになり、障害者の方々に、優しく出来るようになる。

5国際貢献団体・ボランティア団体に参加して活動をする
 世界中には、飢餓・貧困・戦争・地雷・強制労働・病気などで、困っている国や人が数十億人居ます。それらの人達のために、ボランティアをしてみてはどうでしょうか。いろいろなことに気づかされ、いろいろなことを学び、生きていることやしあわせとは何かなど、考えさせられると思います。
 自分の優しさや素晴らしさにも気づき、日本に生まれたことが、どれだけ、しあわせかが実感できると思います。
 途上国の人達は、物は豊かではありませんが、心が豊かです。
 「愛」とは何かを教えてくれると思います。

自分で心を開く方法・愛に目覚める方法を見つけましょう。
この頃には、直感が働くと思います。
望むものは、あらわれます。「求めよ、さらば与えられん」
注意
このようなことは、わかっていますと思った方に注意!!
やってみましたか!?やらないで、わかっていると思うことが問題です。
体験してつかむこと、会得することが大切なのです!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年05月01日 12時51分25秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: